皆さん、こんばんは!
昨日の寒波と時化で水温が、今季初の17℃台をマーク! 近頃陸も寒いし、すっかり真冬装備に切り替えた岩崎です。
さてクローズから一夜、今日は天気も海も回復傾向です。
海中は底まで揺れたであろう痕跡が少し残っていましたが、下まで降りてしまえば大丈夫。透視度もそこそこで楽しく快適に潜れましたよ~。
そんな今日の写真は、宮地お姉にお借りしました。
まずはハナゴイの成魚
今もオス同士の小競り合いが見られます。
ナマコマルガザミ
トラフナマコと一緒にいるタイプ。独特のゼブラ模様です。
最後はキンチャクガニ
サンビラで出会ったこの子は片腕無くてちょっと弱々しかったけど・・・、がんばれ~。
というわけで、陸上はちょっぴり寒いけど、海中は生きものイキイキ楽しいですよ~。
- 天気:晴れ
 - 気温:7~12℃
 - 水温:17~18℃
 - 透視度:12m
 - 波高:2m
 
備前
イザヨイベンケイハゼ、アカシマシラヒゲエビ、アカホシカクレエビ、オトヒメウミウシ、オオモンカエルアンコウ、ガラスハゼ(卵)など
グラスワールド
ホソウミヤッコ、クロスジギンポ、カゴカキダイの群れ、ハナゴイ、ヤマブキハゼ、ジョーフィッシュ、マツバギンポyg、など
サンビラ
クサハゼ、カスリハゼ、イトヒキハゼ、クロヘリアメフラシyg、ミノカサゴ、など

		










