またまた新顔見つかりました〜〜。
すっかりと春めいてきて、今日も陸上は暖かい1日でした〜〜♪
ドライインナーでは汗をびっしょり・・・。
そろそろロクハン引っ張り出そうかな〜〜。
水中も18度台でとても暖かく、快適に潜る事ができます!!
今日は、またまた新登場のカエルアンコウが2種登場!!!
1個体目は以前住崎のカエルアンコウ祭りに参加していた1匹のような気がしますが・・・・。
このカエルアンコウはゲストさんが見つけてくださったのですが、その帰り道にふと下を見ると、白とオレンジの色彩が目に!!
近づいて見ると、シロクマくんでした〜〜。
大きさ1cmほど。
明日以降定着しているかをチェックしに行ってきます!!
ただここのエリア水深が深い・・・汗
ご希望の方はナイトロックスのご使用をおすすめします。
にしてもカエルアンコウ多いな〜〜。
いつまで祭りが続くのかな〜〜???
カエルアンコウ以外では、ウミウシダイビングしてきました。
1ダイブで25種類を目標にしましたが、まだまだ修行が足りず13種類泣
その中から一部のウミウシをご紹介します。
最初は、大きさ5mmのトンプソンコトリガイ。
そして、今年はあまり姿を見ていない気がするクチナシイロウミウシ。
最後は、擬態のプロ。
ムラサキアミメウミウシ。
とウミウシも豊富です!!
明日は20種類探したいな〜〜。
明日は海も穏やかな予報なので、カエルアンコウ調査&ウミウシ探し(リベンジ)をしてきま〜〜す!!!
シーマンズクラブからのお知らせ
- 内浦ビーチ遠征企画始動!!
- 出港時間変更のお知らせ。10月~
- 串本のウェブマガジン2017完成!
- 託児サービスのご紹介です
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。こちらも是非ご覧くださいませ。当店からは川嶋と小池が参加していま〜〜す!!!
「串本・古座ガイドFACEBOOKページ」も併せてご覧下さい。 - 串本海中フォトコンテストHP この度一新されました!!
毎月25日更新のスタッフブログを当店が担当しております。
こちらも是非ご覧くださいませ〜〜。
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:9〜17℃
- 水温:17〜18℃
- 透視度:15m
- 波高:0.5〜1.5m
観察された主な生き物
オオモンカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、トンプソンコトリガイ、クチナシイロウミウシ、ムラサキアミメウミウシ、ミツイラメリウミウシ、サビイロホクヨウウミウシ、イロカエルアンコウyg、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、ジョーフィッシュ、