三連休前でコンディションばっちり!
ここ数日、住崎エリアは少し透明度の悪い潮が滞留していました。朝一の備前の深場では水温が25℃ほどまで落ち込むことも.…
しかし!二本目からは水温28℃以上透明度15m以上のいい潮がぐんぐん入ってきました~!この潮が三連休の間もってくれたらサイコー!ただちょっと流れてるときがあるので注意!
そんな快適な今日の海はこんな感じでしたー!
まずは最近大量発生しているアジアコショウダイyg。
同じポイントに二匹いたり、少し似たコロダイygも何匹か出現中!
次はたまに増えるタツノイトコ×2。
写真は一匹ですが近くにもう一匹いた様子。頑張って次の世代を産んでくれー!
この子たちは次の世代を子育て中!クマノミ。
ペアによって産みたてやもうすぐハッチアウトしそうな感じの卵を一生懸命育卵中。
今年は越冬してくれ!ナンヨウハギyg。
今年は今のところ一匹だけしか現れていないので大切に写真を撮りましょう。
備前のハゼエリアの収穫は豊富でした。いろんなところにヒレナガネジリンボウ。
他にもホタテツノハゼも元気に出ていました。
残念ながらヤシャハゼは出てませんでした.…
今年はスタッフが足りていなくて、特にこの三連休などはバタバタしていると思いますが温かい目で見守っていてください。
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:29℃
- 水温:28℃
- 透視度:15m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
カゴカキダイの群れ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、タツノイトコ、ジョーフィッシュ、コケギンポ、ナンヨウハギ、クマノミ、タツノイトコ、アジアコショウダイyg、オオモンカエルアンコウ、ヤッコエイ、モンハナシャコ、イシガキフグ、ソウダガツオ、メジナ、