南方種がわんさか出現中~!!
今日は西風が強めに吹いて、少しラフな海況でしたが、水中はコンディション良好で、潜ってしまえば超快適に潜れています。
黒潮の暖かい潮が入り続けている恩恵なのか、毎日たくさんの発見があります。特に南方系の生き物は、黒潮大蛇行中の昨年までと比べて明らかに多く、毎日発見が楽しい今シーズンです。
さて、今日は写真データを借り忘れたので、スタッフの携行カメラのデータです。
ぐんぐん育って2m位に成長するのが楽しみです(^^)
暖かい海、青い海、生物多彩な海、ホント黒潮様様です。
さて、明日はまたしてもやや西風が吹く予報。
何とか全便出られます様に。。。
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:26~31℃
- 水温:27~29℃
- 透視度:12~20m
- 波高:1~2m
観察された主な生き物
クロホシフエダイ群れ、カスリハタ、チャイロマルハタ、チンアナゴ、チュウコシオリエビ、アデウツボ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウyg、ナンヨウハギyg、ヤッコエイ、メジナ群れ、アザハタ&キンメモドキ群れ
チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、ハナゴンべyg、イロブダイyg、キビナゴ群れ&カンパチyg群れ&スマ群れ、ミヤケベラyg、ジョーフィッシュ、ヤハズアナエビ、ヒョウモンウミウシ