のんびりアオウミガメ

最終便で良い潮が入りました!!

前日の最終便に暖かい潮が入ったとの情報で、今日の朝イチは期待して飛び込みましたが、潮色はまた戻ってしまっていて、ボトムはヒンヤリ22℃(*_*) それでも透視度は毎日少しづつ良くなってきたので、浅場の暖かいエリアをうまく使って楽しく潜れています(^^)d

さて写真は久々DAIMONさんにお借りした6点です。

まずは大移動中なのか、泳いでいた巨体のオオモンカエルアンコウ。

同じくオオモンカエルアンコウyg 探してたヤツ、久々の登場です。

ベニカエルアンコウも定着中。この1ダイブで3匹に遭遇しました(^^)

こちらは珍しいウミウシカクレエビ。ナマコバージョン。

貴重なサザナミヤッコyg 数年ぶりに遭遇。

最後は人懐っこくてのんびり屋さんのアオウミガメ。

全然逃げないどころか、クリーニングをせがんでくるほどの慣れっぷりで、フジツボを除去してあげると気持ち良さそうにうっとりしてました(^^)

まったりカメと遊べた最終便では、今日も暖かいキレイな潮が押し込んできていたので、明日もコンディション好転に期待がもてそうです!!

以上、DAIMONさん、素敵なお写真をありがとうございました。

明日は久々に外洋エリアも探索してみようかな~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26~30℃
  • 水温:22~27℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クエ、ハナゴンべyg、イロブダイyg、テンクロスジギンポ、ジョーフィッシュ、クダゴンベyg、セボシウミタケハゼ、ミヤケテグリyg

オオモンカエルアンコウ、アザハタ&キンメモドキ群れ、ベニカエルアンコウ、ヤッコエイ、イソコンペイトウガニ、オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベyg、ウミウシカクレエビ

ジョーフィッシュ、ヒレグロコショウダイyg、ミナミコブヌメリ、アオウミガメ、コケギンポ、イワアナコケギンポ、チョウチョウウオ群れ、ワモンダコ、サザナミヤッコyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前