思ったよりもきれいでした~!
昨日は台風の影響でクローズとなり、その影響がまだ残っているだろうと思っていましたが、以外にもいい潮が入ってきており午後になるにつれてきれいに!水温も26.7℃と暖かく、住崎方面はうねりもあまり感じませんでした。
そんな今日は、二の根→アンド→備前の平均水深深めコースで楽しんできました!
まずは二の根の目玉、ボロカサゴ…は今日不在。
代わりに着実に増加中のニセハクセンミノウミウシ。
どんどん見る生き物が小さくなっていきます~!
次はアンドでお馴染み、ミジンベニハゼ。
この台風23号のうねりで飛んでいかないことを願うばかりです。
まあいっぱいいるから大丈夫だろう!
なんだかんだで久しぶりに見たイロブダイ。
見ないうちに大きくなってない?こんなに大きかったっけ?
ネジリンボウygは元気いっぱいでホバリングしていました!
かなり巣穴から離れる場面もありました!
備前のアンカーロープの周りを離れないツバメウオ。
その見つめる先には、キビナゴとアオウミガメが!
他にもツムブリやカツオ、巨大なクエもいました~!
今日の写真は「NAITO」さんにおかりしました!ありがとうございました。
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:くもり
- 気温:22℃
- 水温:26.7℃
- 透視度:10~15m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
メジナ、ニセハクセンミノウミウシ、アカゲカムリ、カイカムリsp、ミジンベニハゼ、ウミエラ、ノコギリハギ、ネジリンボウ、ツバメウオ、アオウミガメ、キビナゴ、ツムブリ、カツオ、ニシキウミウシ