ゴールデンウィークに贅沢貸し切りダイブ♪

海なし県から15年ぶりのダイビング

今日はゴールデンウィークなのに、なんと貸し切り状態という超贅沢な待遇でお客様をお迎えしました。そのお客様は15年ぶりにダイビングをしに海なし県からきてくださいました!15年ぶりとは思えないほどしっかりと中性浮力を維持し、なんと5㎜2ピースのウェットで潜る元気いっぱいな方でした!

そんな今日の海はすこしずつ透明度が戻ってきました~!ビーチでは15m位見えているところも!

今日の写真は過去のものを使わせていただいてます。

まずは、意外と美味しい?らしいカゴカキダイ。田辺のスーパーに5匹300円で売っているところを以前目撃しました。売られるってことは美味しいのか…?

お次はハタタテハゼ。水温が18~19℃でも元気な子たちでした!僕的にこれからの推し魚にオススメのハゼです。

泳ぐたびに背びれが立つのがかわいいですね!

今日も生存確認してまいりました。ハチジョウタツ。

以前はライトで照らしながらでないと見つけられなかったのが、最近ではライトなしでも見つけられるようになってきました!この冬小さいものばっか見てたおかげかな?

最近同じところに居ついてくれているミドリリュウグウウミウシ。

ペンキで塗ったみたいにきれいな青が水中で映えますね~!

そしてなぜかミドリリュウグウを見つけた日にセットで見つけるコミドリリュウグウウミウシ。

お客様は米粒サイズをみて大興奮していました~!

アオリイカの産卵床は備前に一束卵がついていますが、まだ周りにはイカの影はありません。もう少し水温が上がればはじまるかも~?

 

シーマンズクラブからのお知らせ

 

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

カゴカキダイの群れ、ハタタテハゼ、ワカウツボ、ハチジョウタツ、キンギョハナダイ、アオウミウシ、ウミシダウバウオ、ニシキウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、ジョーフィッシュ、ネアカウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, マリンセンター前ビーチ