冷水塊が居座る冷たい2カ月でした。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。
今回は2020年4月~5月の新型コロナウイルス感染拡大防止のための営業自粛期間を経て、6月~7月の写真からお届けします(((^-^;
2020年6月~7月は、2カ月の自粛から営業を再開して初夏の海を満喫しました。ところが黒潮大蛇行が続くなか、流軸が更に離岸傾向になり、紀伊半島を冷水塊が大きく囲む状態に。。。
春濁りの様な冷たい潮に悩まされた2カ月間でした(((^^;
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。
今回は2020年4月~5月の新型コロナウイルス感染拡大防止のための営業自粛期間を経て、6月~7月の写真からお届けします(((^-^;
2020年6月~7月は、2カ月の自粛から営業を再開して初夏の海を満喫しました。ところが黒潮大蛇行が続くなか、流軸が更に離岸傾向になり、紀伊半島を冷水塊が大きく囲む状態に。。。
春濁りの様な冷たい潮に悩まされた2カ月間でした(((^^;
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2020年3月のフォトギャラリーです。
2020年3月は、コンディション良好な前半と、強烈な春濁りがやって来た後半と、春本番に向けて生き物たちの活性が高まる気配を感じる1ヶ月でした。
また新型コロナウイルスが世界的に猛威を振るい、欧米では未曽有の感染爆発が起こりました。ダイビングは勿論、オリンピックの延期や、様々なイベントが中止になるなど、世界中で様々な影響が起こりました。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2020年2月のフォトギャラリーです。
2020年2月は、黒潮大蛇行継続のなか、平均17℃と、例年より高めの水温で潜り易い1ヶ月でした。ウミウシが多数登場しました。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2020年1月のフォトギャラリーです。
2020年1月は、水温、透視度、共にコンディション良く、また複数のザトウクジラがダイビングエリアの近くに連日現れて、とても大きな話題になりました。
印象的だった動画 ※別ウィンドウで開きます。
ザトウクジラ ブリーチング(船上から)
ザトウクジラ(水中)
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2019年12月のフォトギャラリーです。
2019年12月は、年末にかけて例年よりも水温が上がり、南方種と冬の生物が入り混じって観察できました。透視度も比較的良く快適に潜れた1ヶ月でした。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。
今回は2019年11月のフォトギャラリーです。
2019年11月は、気温が水温を下回る日が増える中、各ポイントでカエルアンコウが多数見つかる「秋のカエルアンコウ祭り」状態の1ヶ月でした(^^)
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2019年10月のフォトギャラリーです。
2019年10月は、黒潮の大蛇行が継続するなか、海況はやや安定して生き物も多く観察されました。多くの幼魚や幼体が見つかる実りの1か月でした。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。
今回は2019年9月のフォトギャラリーです。
2019年9月は、生物層も数もピークを迎えるなか、マンタが目撃されたほか、なんとザトウクジラも出現! ビックリ過ぎる1か月でした。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成しています。
今回は2019年8月のフォトギャラリーです。
2019年8月は、台風や冷水塊の影響で不安定な海況も続きましたが、たくさんの南方種の幼魚や幼体が現れた1か月でした。
毎月、各月ごとに素敵な写真を選りすぐってギャラリーを作成していきます。今回は2019年7月のフォトギャラリーです。
2019年7月は、陸も海も、共に季節が真夏に移行して、あらゆる生物が産卵や子育てを始め、幼魚も多数現れ、一気に生物の密度が濃くなった1か月でした。