今年初の台風のうねり到来中~。
雨雲が抜けきって、昨日から今日にかけてはお天気最高になりました~。
ただ、昨日までとは明らかに違う、台風1号のうねりが到来して、久々に水底付近でも揺れる、うねりの中でのダイビングでした(((^^; 産卵行動は一時休止の雰囲気でしたが、透視度があまり落ちていないお陰で、充分楽しく潜れています。
さて、写真の方は加トじぃさんにお借りしたマクロ6点です。
まずは越冬して居ついているクダゴンベyg めっちゃ近寄れます。

揺れるうねりの中、ピカチュウや、

ヒョウモンウミウシの子供サイズも発見。

最近見つかったオオモンカエルアンコウyg 今日はヤギの枝上に。

そして育卵中のジョーフィッシュ。卵あるとき~。

卵ないとき~。台風のうねりで巣穴の補強と育卵と、大変そうでした。

台風のうねりは今日午後から明日にかけてピークになりそうです。
冷水を吹き飛ばすキレイな潮が入ります様に(^^)
以上、加トじぃさん、復活おめでとう&お写真ありがとうございました。
シーマンズクラブからのお知らせ
- 
- 価格改定のお知らせ(重要)
 - BBQ&花火イベント開催!
 - 2025年冬季ツアー参加者募集!!!
 - 出港時間変更のお知らせ。4月より
 - ボラバイトスタッフ募集中。
 - スタッフ募集のお知らせ。
 - シーマンズクラブYoutubeチャンネル
 - 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。
こちらも是非ご覧下さい。当店からは小池が参加しています!
「串本・古座ガイドFacebookページ」も併せてご覧下さい。 
 
本日の海況
- 天気:晴れのち曇り
 - 気温:17~23℃
 - 水温:18~20℃
 - 透視度:10~12m
 - 波高:うねり2m
 
観察された主な生き物
イサキ群れ、クダゴンベ、ヒョウモンウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、アオリイカ卵、キホシスズメダイ(産卵)

		










