透視度回復してほしい
先日、潜降中に「あと2人あと2人・・・あ、いらしたいらした!OK、いいね、お2人とも良い感じね!」と思いながら、担当のゲスト様お2人をチェックしていて、ちょうどその時に、横を通りすがった、担当していた別のゲスト様に向かって、謎のピースサインを出してしまった。頭の中では「2人、2人・・・」と思いつつ、「横を潜降しているゲスト様も大丈夫そうね!」と思ったので、「OKそうだね!」のつもりのサインが、ピースになったという・・・私、これまた絶対不思議ちゃんやと思われたやろうな~(困) 帰り道、絶対「なんか、横を通る時、謎にピースされたんやけど、何?あのガイドさん~」ってなったんやろなぁ~(;´∀`) どうも、ヒトミマリです。
今日は海が落ち着いて、ほぼ凪に近い海でした。若干はうねりが残っているものの、昨日までの時化は何だったん?というような海でした。
お写真は、今日から3日間のYOSHIさんにお借りしました!
こちらは、珍しい、キンコ!!ナマコの仲間。 触手を広げてプランクトンを捕まえ
触手がいっぱいになったら、触手を閉じて、それを腕みたいに動かしてお口へとゆっくり運びます。
普段は、砂の下に潜っていて、姿形も全く見られない日の方が多いですが、ラッキーだったら、皆さまも見れるかも?
そんな今日はYOSHIさんにお写真をお借りしました。素敵なお写真、ありがとうございました!!3日間、楽しんでくださいませ~♪よろしくお願いいたします(*^_^*)
ではでは、また~\(^o^)/
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:くもり 時々 はれ
- 気温:15~21℃
- 水温:19.2℃
- 透視度:3~4m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
コマチコシオリエビ、ハチジョウタツ、サビウツボ、コガネスズメダイ、キンコ、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、巨大ヒレナガカンパチ、イサキ群れ、アカゲカムリ
ガラスハゼ、イシガキフグ、ハナキンチャクフグ、クジャクケヤリ、ボブサンウミウシ、ヤイトサラサエビ、ムチカラマツエビ