ユニークな仲間たち♪

いいな、いいな、今日も海の中には面白い子たちがいっぱい♪

ウイルス性胃腸炎から復活、どうもヒトミマリです(*´▽`*)

今日は、岩崎チーム、としはるさんよりお写真をお借りしました!まずは、正面顔の面白いこの子。岩崎が「ダッフンダ!みたいな顔」って言ってました。よく分からないけど、雰囲気で私も笑っておきました(笑)カザリハゼの一種らしいです。

コノハガニは2匹並んで、ハイポーズ!キレイな色☆

これは珍しい!ナシジイソギンチャクにガラスハゼ。トラ柄?ヒョウ柄?の背景にハゼが映えます♪住み心地はどうですか?

フィコカリスシムランスは、グリーン!思ったより、グリーン!(笑)お目めが、ゴマみたいって、盛り上がりました。が、実は、肉眼では絶対に見えないサイズ感の珍生物です。

サビウツボも、2匹並んで、あら、かわいい♪「穴の中で、お互いの体がぐるぐるに巻き付き合ってるんかな?」という話になりましたが、真相は闇の中です・・・ぜひ聞いてみたい!

としはるさん、素敵なお写真、ありがとうございました!!

どの子たちも、どれだけ見てても飽きない、おもしろい子たち( *´艸`) 私も、やっと胃腸炎も治ったことだし、明日から爆発するぞ~!!!あ、爆発はしたらアカン(笑)でも、やる気だけは大爆発中です!早く海の中に帰りたい~!

ではでは、また明日~!!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

 

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:17~23℃
  • 水温:17.0~17.6℃
  • 透視度:8m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ヒラツヅレウミウシ、ヒョウモンウミウシ、コノハガニ、コケギンポ、フィコカリスシムランス、カザリハゼの一種、ガラスハゼ

ウデフリツノザヤウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、アデウツボ、ボブサンウミウシ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、ハチジョウタツ、ホウライヒメジ群れ

ウミカラマツエビ、ワレカラ、イロカエルアンコウYg(白)、オオモンカエルアンコウYg(オレンジ)、ハチジョウタツ、リュウモンイロウミウシ、マツカサウオ、クエ、ジョーフィッシュ、アカゲカムリ

串本の生きもの

ガラスハゼ, サビウツボ, コノハガニ, フィコカリスシムランス, カザリハゼの一種

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前