串本の生きもの / ガラスハゼ

ハチジョウタツ

最南端にも寒波襲来。

昨夜からの寒波の影響で今朝の気温は4℃(*_*) 寒さが苦手なガイドは迷わずカイロを貼り、充電式カイロもインナーに忍ばせて過ごしました(((^^;
陸上はなかなかの冷え込みとなりましたが、水中は18℃をキープしていて視界も良いので、飛び込んでしまえば快適に遊べています。

さて、写真は昨日に続きJUNJUNさんにお借りしました~。

まずは砂地の住人ネジリンボウ。水温耐性高めの共生ハゼ。

ガラスハゼも低水温にはめっぽう強いタイプです。

オルトマンワラエビは美背景フトヤギと共に。

こちらも美背景ミノイソギンチャクとミナミクモガニ。

ニシキフウライウオは相変わらずあちこちに定着中です。

寒さが増すなか、ハチジョウタツは個体数増加中です。

最後は安全停止中に纏わりついてきたカイワリの赤ちゃん。

ほかにも冬らしいカスザメからウミウシあれこれ、南方種のホタテツノハゼにチャイロマルハタなど、1月になっても生物豊富で楽しく潜れてます(^^)d
空いてる今こそのんびり遊べるチャンスですよ~。

というわけで、JUNJUNさん、連日キレイな写真をありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3~9℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ゴシキミノウミウシ、ミヤケテグリ、ヒメイソギンチャクエビ、ミナミトゲアシガニ、ハリセンボン、メジナ群れ、マアジ群れ、コロダイ群れ

イソバナガニ、ネジリンボウ、ワモンダコ、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、ハチジョウタツ、クマノミyg

チャイロマルハタ、カスザメ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ミノイソギンチャク&ミナミクモガニ、ニシキフウライウオ✖4、サガミミノウミウシ、ハチジョウタツ、ウミカラマツエビ、ジョーフィッシュ、アオサハギ、オオモンカエルアンコウ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ガラスハゼ, オルトマンワラエビ, ネジリンボウ, ニシキフウライウオ(ペア), ミナミクモガニ, カイワリyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 吉右衛門

ガンガゼエビ

冬らしい生物も姿を見せ始めました。

冬らしい寒さが続いています。朝の気温は3℃と、水中との差が17℃もありなかなかの冷たさでした(((^^; それでも今日は風が落ち着いてくれたので、海は穏やかでとても静かになりました。

今日はベテランのゲストお二人様で貸し切りでしたが、リクエストは「最近行ってない場所や通ってない場所」という事で、外洋の北の根からスタートして、2本目はイスズミ礁エントリーからの適当ドリフトアウト、3本目はアミハタエントリーからのグラスワールド上がりと、平日限定チャレンジコース?で楽しく遊んで頂けました(^^)

そんな本日の写真は、昨日に続きナースさんにお借りした6点です。

まずは北の根のドロップオフで遭遇した抱卵中のシンイボテガニ。

北の根では会える予感が外れたカスザメにイスズミ礁でラッキー遭遇。

冬の生物代表格、ウミウシからはイガグリウミウシ。

南方種のロボコンですが、19℃ならまだまだ元気です。

ガラスハゼも相変わらず元気です。あちこちで育卵も継続中。

ラストはちょっと珍しいガンガゼエビ。密かに定着中です。

南方種たちが越冬に向けて踏ん張る一方で、冬らしい生物や景色も目立つ様になってきました。寒いけど水中は楽しいこの季節、未体験の方は是非遊びに来てみて下さい(^^)

以上、ナースさん、今日もお写真ありがとうございました。

明日も海況は安定してくれそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3~12℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

スジアラ群れ、クエ、シンイボテガニ、ヤナギウミエラ、ニシキヤッコyg、セミエビ、ゾウリエビ、テングダイ群れ、キンチャクガニ、ヒョウモンウミウシ、キンギョハナダイ&ウメイロモドキyg群れ、タカサゴ群れ

ベラギンポ、ガラスハゼ(卵)、イガグリウミウシ、カスザメ、イサキ群れ、チョウチョウウオ群れ、キンギョハナダイ&ナガサキスズメダイ群れ、コロダイ群れ

ニシキフウライウオ、アナモリチュウコシオリエビ、アカゲカムリ、ガンガゼエビ、ホウライヒメジ群れ、ガラスハゼ、アオウミガメ、ニラミギンポ、イソコンペイトウガニ

串本の生きもの

ガラスハゼ, カスザメ, アナモリチュウコシオリエビ, イガグリウミウシ, ガンガゼエビ, シンイボテガニ

串本のダイビングポイント

イスズミ礁, 北の根, アミハタ

意外にキレイでした。

台風崩れの低気圧通過の1日。

今日は午後から天気が急変して荒れる予報だったので、午前中2ボートで静かなうちに終了しました。午後になると予報通り西風に変わり、一気に風と波が出てきたので、計画運休?が功を奏した形でした(((^^;

昨夜も雨とうねりは続いていたようですが、良い潮が押し込んでくれた様で、水中はコンディション良好。意外にキレイでした~♪ 温度もそのままで皆さん快適に潜れています。

さて、そんな本日の写真はNORIさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは安定のジョーフィッシュ。とても慣れてて良い子です。

しばらく会いに行ってなかったクダゴンベyg 健在でした。

こちらも久々、ハダカハオコゼ。ペアで健在でした~。

アカヤギ&ガラスハゼはうねりの揺れの中よくぞ! って感じの一枚です。

ハナヒゲウツボyg うねりのせいか今日は少し警戒気味でした。

最後はアカシマシラヒゲエビ。腹ペコだったのか超積極的でした。

台風崩れの低気圧通過で、風向きが目まぐるしく変わる1日でしたが、終わってみればそれほど荒れず、水中もキレイで影響は少なかったので、めでたしめでたしでした。

以上、NORIさんお写真どうもありがとうございました。

明日は風が治まって静かになる予報です。
今度は一気に穏やかな海況に戻ってくれます様に。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:21~27℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

タテジマキンチャクダイyg、アザハタ&キンメモドキ群れ、ビシャモンエビ、ガラスハゼ、ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ、クダゴンベyg、アカゲカムリ、ミヤケテグリyg、キンギョハナダイ群れ

テングダイ群れ、ハナヒゲウツボyg、クダゴンベ、アデウツボ、イソコンペイトウガニ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、アカハチハゼyg、アカシマシラヒゲエビ、クダゴンベyg、イソバナガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, クダゴンベ, ガラスハゼ, ハナヒゲウツボyg, アカシマシラヒゲエビ, ハダカハオコゼ(ペア)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

劇的な回復!!

数日で良い潮が戻ってきました~!!

今日は曇りがちな予報に反して、実際は晴れ間の多い一日で快適に過ごせました。
昨日まで激濁りだった水中も、一晩ですっかりキレイな潮に入れ替わって、水温も27℃前後まで回復~♪ 昨日動きが鈍かった生物たちは一気に元気を取り戻して、数日前からドライスーツだったガイドも再びウエットスーツに衣替えしてしまいました。

さて、そんな本日の写真は、JUNJUNにお借りした6点です。

まずは昨日は不在だったヤノダテハゼ。ホタテやヒレネジも出てました。

温度変化に敏感なホタテツノハゼSP3も今日は良く出てました。

不思議背景ウデナガウンバチとイソギンチャクモエビのセット。

こちらは美背景アカヤギとガラスハゼのセット。

先月から観察しているミヤケテグリygは体長8mmほどに。

最後はアンドで遭遇したシロクマyg 撮影者JUNJUNさんが発見(^^)

今日は夕方から雨が降り出しましたが、水中の超回復がとにかくうれしい1日でした。まだまだ秋の海も高水温で楽しめそうですよ~!!

というわけで、JUNJUNさんどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:22~27℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0~1m

観察された主な生き物

キンメモドキ群れ&アザハタ、ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼSP3、チンアナゴ、キビナゴ群れVSツムブリ&スマ、イソギンチャクモエビ、ナンヨウハギyg、イロカエルアンコウ、ハダカハオコゼ、ハチジョウタツ、カイカムリSP

アザハタ&キンメモドキ群れ、ミナミハコフグyg、ガラスハゼ、タテジマヤッコyg、クマドリカエルアンコウyg、ハナシャコ、ケラマハナダイ、アカオビハナダイ、メアジ群れ、カンパチ&ツバス群れ、タテジマキンチャクダイyg、アカスジウミタケハゼ、ハリセンボン

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, ガラスハゼ, ミヤケテグリyg, イソギンチャクモエビ, ヤノダテハゼ, ホタテツノハゼSP3

串本のダイビングポイント

備前, アンドの鼻

灼熱のお天気でした。

湿度100%で濃霧発生。

ここ数日の高湿度と一昨夜の無風状態の影響で、昨日の朝は濃霧が発生して町中が視界不良でスタートしました。梅雨時期のあるあるですが、海上もかなりの霧でびっくりするほど視界不良でした。

昨日の出港前の桟橋と3世がこちら。100m先の対岸が見えない程でした。

今日は灼熱のお天気でしたが、相川らず高湿度で梅雨明けしたんじゃないかと思うほどの真夏日でした。水中は今日も生態行動が盛りだくさんで、楽しく生き物観察&撮影していただけました(^^)

そんな本日の写真はJUNJUNさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは経過観察シリーズから、ハダカハオコゼのペア。産卵行動かな~。

ハチジョウタツは今日はウミウシ背景で撮れました♪

ジョーフィッシュのお父さんはサービス満点。喉元の銀卵も透けています。

最近増えてきたガラスハゼ。背景色々で楽しめる季節の始まりです。

最後は偶然発見ウルマカエルyg お腹がパンパンで丸々してました。

じつは水中も2~3日前から霧がかかったかの様に視界が落ちてしまっていますが、生き物たちはそんな冷たい潮にも負けず絶好調です。

というわけでJUNJUNさん、お写真どうもありがとうございました~!!!

明日も晴れていいお天気になりそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25~30℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:8m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ホウライヒメジ群れ、クエ、ガラスハゼyg、ジョーフィッシュ、カイカムリSP、イセエビ(抱卵)、コケギンポ、テンクロスジギンポ(育卵)、テングダイ、ハチジョウタツ(抱卵)

コガネスズメダイ(産卵)、ハダカハオコゼ(ペア)、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ(抱卵)、クマノミ(育卵)、クダゴンベyg、ハチジョウタツ(抱卵)、キホシスズメダイ(育卵)、ウルマカエルアンコウyg

カゴカキダイ群れ、キンギョハナダイ&ハナゴイ、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ガラスハゼ, ハダカハオコゼ, ジョーフィッシュ(口内抱卵), ハチジョウタツ(抱卵), カイカムリSP

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

串本・古座 比較?!

今日は古座。

こんにちは!つい先日、住崎の浅場で、めちゃくちゃ大きな、ニタリを見ました!!尾びれが、聞いていた通り、めちゃくちゃ長くて、すごくカッコよかったです!!でも一瞬過ぎて、お連れしていたゲストさまには見ていただけず。それを岩崎さんに報告したら「ゲストが見てないなら、ノーカウント!」と言われ、すっごい悔しかったです(笑)。(お写真は、同じく串本のショップさん、センターウェルさんが、6/30にUPして下さってます!)どうも、ヒトミマリです♪

昨日の夜から西風ビュービュー吹きましたねぇ~。朝は嵐のようで、串本はクローズ!古座に遠征してきました。

1本目 上の島。

2本目 下の島。

ちょうど、上下。

イイ感じにじわっと流れあり、お魚たちは活性も高く、いろんな種類の生き物たちを観察できました。

岩下に隠れるのが好き、イタチウオ

ロープに乗っかった、オオモンカエルアンコウ

スケスケボディーのきれいな、ガラスハゼ

もちろん、私の好きなエビ・カニちゃんたちも!白黒カラーの美しい、コマチコシオリエビ

造形美、テヅルモヅルカクレエビ

そしてなんと、珍しい、オレンジ味の(かどうかは不明!!)、オレンジ色のイソコンペイトウガニ!好き♡

でっかいウツボにめっちゃ威嚇されたりもしました。(写真は、クリーニング中の、のんびりしてる様子)

生え物いっぱいで、カラフルな古座!コバルトツツボヤ

そんな感じです☆

さて、明日は串本で潜れるかしら~?

数日間ご滞在いただくゲストさまなので、串本らしさ、古座らしさ、どちらも見比べて、どちらも気に入っていただけたら嬉しいです♪

今日はお写真をお借りするのをうっかり忘れちゃいましたので、過去に皆さまにお貸しいただいたお写真を、またまたお借りしちゃいました!いつもありがとうございます(*^^*)

ではでは、またね~(*^▽^*)/♡ ばいばーい♡

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:26~27℃
  • 水温:20.8~21.8℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ、シラコダイ群れ、ガラスハゼ、イシガキフグ、コバルトツツボヤ、ベンケイハゼ、リュウモンイロウミウシ、ヤイトサラサエビ、テヅルモヅルカクレエビ、キンギョハナダイ群れ、オキゴンベ、イソコンペイトウガニ

コマチコシオリエビ、クマノミyg、ウツボ、ハコフグ、イソカサゴ、コロダイ、イタチウオ、イセエビ、イサキ群れ、オヤビッチャ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ガラスハゼ, イソコンペイトウガニ, コマチコシオリエビ, テヅルモヅルカクレエビ, ウツボ, イタチウオ, コバルトツツボヤ

串本のダイビングポイント

上の島(古座), 下の島(古座)

珍ウミウシ

クロフチウミコチョウ

こんにちは!

予想以上に35周年記念Tシャツのお問い合わせを頂戴しておりまして、嬉しい悲鳴\(◎o◎)/!♡♡♡皆さま、まことにありがとうございます!!イラスト製作者としては、めちゃくちゃ嬉しいことで、シーマンズクラブとしても、多くの方にお祝いしていただいて、ありがたいことで、つまり、ワタシ、ヒトミマリとしては、ダブルで嬉しい!!っていう、なんとも幸せなことです♪本当に本当に、ありがとうございます!Tシャツのカラーがお選びいただける特別仕様は8月31日までの受付ですので、ご希望の方は、どうぞチェックしてみてください☆(→★☆★ ご確認は コチラ ★☆★

そんな今日は、AIKOHさんと、ヒデさん、お二方にお写真をお借りしました。昨日に続き、海が荒れ荒れの中、うねりもあり、マクロをじっくりと、というのは、なかなか難しかったのですが、お二人ともソツなく、素敵なお写真を撮ってくださいました!

まずは、AIKOHさんのお写真から。

こちら、しれっとセルフで発見して下さっていた、アジアコショウダイの幼魚。すばしっこく、ヒラヒラヒラって泳ぐ子なので、ピントがなかなか合わない生き物なのに、AIKOHさん、す、すげぇな・・・\(◎o◎)/!笑

カモハラギンポは、穴の中で、じっと。おそらく、中に卵があって、それを一生懸命、守っているパパさんです。海の中は、イクメンパパが多くて、なんだか、キュン♡とします。私も、生まれ変わったら、メスの魚になりたいわぁ~?!

ヒメイソギンチャクエビは、透明のちっちゃいエビ。正面からバチーッ!っと撮ってくださいました。目が合いますね! 

そして、こちらは、AIKOHさんが見つけて、これまたしれっと撮っていてくださった、クロフチウミコチョウ。珍しいウミウシみたいです。ウミウシ好き&詳しいAIKOHさんも、初めて見たそうです。ちなみに私は、まだ見たことないです( ´艸`)笑 見たかった~! 

お次は、ヒデさんにお借りしたお写真。

アマミスズメダイ幼魚は、キラキラのブルーに淡い黄色の組み合わせの子。目の上の、ブルーのティアラがトレードマーク。かわいいんですよ♡色合いも美しい。いいなぁ、かわいいティアラしてて(´▽`*)

ガラスハゼは、イイ感じに背景が白い!と思ったら、これ、私のスレートでした(;´∀`) 映り込み、ごめーん。でも、この子も、キレイな子なんです。ガラスのようにスケスケのボディ。

カゴカキダイは、最近またやっとたくさん群れています。一時期すごく少なかったから、嬉しい。夏に向けて、まだまだ勢力拡大してほしいもんです。

イソコンペイトウガニは、最後ヒデさんのカメラ特訓で(!?)、色々試してみて、いいのが撮れました♪こちらは全身よく見えてるバージョン。イソコンペイトウガニ、というだけあって、コンペイトウのようなボディがカワイイんです。あと、色もね☆ちょっとゴツゴツしたかんじなんか、コンペイトウを彷彿とさせる♪

こちらは横向いてるバージョン。背中のゴツゴツがキレイに写っていて、あと、横からの方が、目がわかりやすい♪拡大すると、ポチってついてるまん丸いのが目ですね。うーん、カワイイ!好き♡

2ダイブ目まで、予報より風が吹き、前線の影響も相まって、波とうねりがすごかったけど、なんとか3ダイブいけました!AIKOHさん、ヒデさん、素敵なお写真をたくさん、ありがとうございました!!AIKOHさん、次はクロフチウミコチョウ見つけたら、教えてくださいね~!ヒデさん、また来月、オーダーのTシャツご用意して待ってまーす♪

明日はショップさん、2ダイブ予定!無事にいけますように☆

それではそれでは、また!!ばいばい\(^o^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり 雨
  • 気温:25~27℃
  • 水温:21.0~22.2℃
  • 透視度:8~10m 白い!
  • 波高:1.5~2.0

観察された主な生き物

クロフチウミコチョウ、クダゴンベyg、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、ヒメオオメアミ、クマノミ卵、フジイロウミウシ、ヒメギンポ、ゾウゲイロウミウシ、イサキ群れ

ウデフリツノザヤウミウシ、ジョーフィッシュ、カモハラギンポ、イガグリウミウシ、ヒョウモンウミウシ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、クジャクケヤリ、アジアコショウダイyg

アマミスズメダイyg、シマアジ大群、巨大クエ、イサキ群れ、イソコンペイトウガニ、オオモンカエルアンコウyg、ケヤリムシ、イソギンチャクモエビ、ソラスズメダイ&セナキルリスズメダイ混泳、キツネベラyg、モンスズメダイyg

串本の生きもの

ガラスハゼ, イソコンペイトウガニ, アマミスズメダイyg, ヒメイソギンチャクエビ, カモハラギンポ, アジアコショウダイyg, カゴカキダイ群れ, クロフチウミコチョウ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

勉強の成果??

今日は転石地帯をネチネチと。

今年のGWは雨続き・・・・。
なかなかスカッと晴れる日が来ないです(^^;)
今年は例年よりも白い状態で夏を迎えるかな??笑

天気は生憎の日々ですが、海は穏やかで最高の日々が続いています(^^)
1本目は転石の下にいる生き物探し。

4月頭にお世話になった西伊豆・浮島での勉強の成果が遺憾無く発揮された1本となりました!!!

なぜかというと・・・・ここにいそうと思った岩やサンゴのガレをめくるとウミウシがわんさか〜〜♪
カメノコフシエラガイやオトメミドリガイなどなど、ウミウシのオンパレード!!!!

転石のそばでは、アヤニシキが放卵しているなど、マクロを中心に被写体満載の1本でした〜〜。

アヤニシキのそばの岩肌を見れば、ここ最近よく会う、ツルガチゴミノウミウシも。

今は至る所にウミウシの卵があるので、餌が豊富だからかな〜〜??
卵が多すぎると、探す場所が多くて困っちゃうのですが・・・汗

2本目は近場でマクロダイブ。
エビ・カニも結構多い今の海。

昨日はアヤニシキを背負うカイカムリygに会いましたが、今日は海藻を付けているツノガニが。

みんな色々な隠れ蓑を使って身を守っているんですね〜〜。

雨の日は、ポリプも開いている事が多いので、ヤギ類を絡めた被写体もおすすめ〜〜。

ポリプとのコラボはやっぱり綺麗ですね〜〜。
明日天気はぐずつくようですが、海は穏やかそう(^^)

今年のGWは海況がいい日が多いまま終えられそうです!!!!

明日までは平日のシフト。
明後日からの連休に向けて、潜りまくりま〜〜す。

本日のお写真はYOSHIMURAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:19℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ガラスハゼ、ツルガチゴミノウミウシ、クビナシアケウス、ニイニイミノウミウシ、カメノコフシエラガイ、オトメミドリガイ、ソメンヤドカリ、アヤニシキ(放卵)、アカホシカクレエビ

オオモンカエルアンコウyg、アナモリチュウコシオリエビ、ラボウトウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、ジョーフィッシュ、クダゴンベyg、ナカザワイソバナガニ、イソバナカクレエビ、ツノガニyg、クエ、キビナゴの群れ、ビシャモンエビ(ペア)

ヤッコエイ×4、マガキガイ、ベニカエルアンコウ、シロハナガサウミウシ、ハナミノカサゴ

串本の生きもの

ガラスハゼ, ツルガチゴミノウミウシ, アヤニシキ(放卵), ニイニイミノウミウシ, ツノガニyg

串本のダイビングポイント

備前, 2の根, 中黒礁

美住所

イイ感じの家に住んでる子

こんにちは!いちご狩りに行きたいなぁ(*´ω`*) どうも、ヒトミマリです。

今日は、待ちに待った(?)初の民間ロケット「カイロス」の打ち上げ予定日でしたが、なんと、ここまで来てまさかの延期・・・残念でした。でも、海の中は、ロケットなんてどこ吹く風、生き物いっぱい、今日もイイ感じでした♪お写真は、お誕生日のNORIさんにお借りしました\(^o^)/♪

「こんにちは」と言いたげに、トゲトサカの中から顔を出しているのは、トゲトサカテッポウエビ。正面顔がかわいく、なんか、このまま漫画にしてしまいたいほどのキュートなお顔。

こんなカットも撮って下さってました!ちょこんとこちらを覗いているのがカワイイです♪よーく見ると、なんか、体色が、パステルカラーでイイ感じ☆ムラサキの背景も美しく、良い所に住んでるなぁと思います。

ジョーフィッシュは正面顔を撮っていただきました☆いつも思うけど、ジョーフィッシュって本当に隠れ上手!慣れるまでは、探すのがちょっと大変。地面とジョーの境目もわかりにくいくらい。この子は、きゅっと口を結んでカワイイやつ。

イソギンチャクモエビは、ちょっと不思議な、珍しい背景のところにいました。可愛すぎる、ちいさなポコポコのお家が素敵でした。

ガラスハゼは、今日のテーマの一つでもあったので、NORIさんらしく、黒ぬきでパシャリ☆もしガラスハゼに生まれ変わったら、この、ヤギのポリプのフワフワ感を存分に味わってみたいものです(*´ω`*)

ヤギつながりで、こちらは、ムチカラマツエビ2匹!大と小2匹が、写ってます!NORIさんらしい、黒ぬきパート2☆

そして、最後は、美住所もう関係なくなってきたけど、最近、旬のカスザメ!今日も長距離を遊泳したり着底したり。私的には、泳いでいる姿が、なにげに好きです♡

旬といえば、少しずつ増えてきている、クジャクケヤリ。キレイ☆春の訪れを感じます。

そして、本当に最後の最後(笑)、アマミスズメダイYg☆ティアラのような、おでこのキラキラが美しい子です。正面顔を撮ろうと思うと、ピュッピュッと動いちゃうので、なかなか難しいです。子どもの頃だけの、この美しいティアラ。大人のアマミスズメダイは、一気に地味になっちゃう。

NORIさん、今日はたくさん素敵なお写真をお貸しくださり、ありがとうございました。それから、ハッピーバースデー、NORIさん♪この1年もまた、たくさんNORIさんが笑って過ごせますように☆また、のんびり、マンツーマンダイビングしましょう!(*^^*)

昨日・今日とも、午後から北西の強い風で、海が荒れる傾向でしたが、明日はもう少し穏やかになりそうです。透視度は若干白っぽい濁りも感じますが、まずまず。明日もたくさんの楽しい出会いがありますように♪

ではでは、またね!!ばいばーい(^^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:5~11℃
  • 水温:17.6℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:1.5~2.0m

観察された主な生き物

クダゴンベyg、ゾウゲイロウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、トゲトサカテッポウエビ、ジョーフィッシュ、ヒメイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、クジャクケヤリ、アカホシカクレエビ

イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、カスザメ、アマミスズメダイyg、イソバナガニ、アカエイ、コマチテッポウエビ、ムチカラマツエビ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ガラスハゼ, カスザメ, ムチカラマツエビ, イソギンチャクモエビ, トゲトサカテッポウエビ, アマミスズメダイ, クジャクケヤリ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

カクレ?ヤドリ?

○○カクレエビとか、△△ヤドリエビとか。

実は、今、私の足の指の爪は、赤色♡(ペディキュア)。って、どうでもいっか!(笑) どうも、ヒトミマリです♪

今日は、お誕生日のみーちゃんさんからお写真をお借りしました!素敵なお写真、ありがとうございます♪

まずは、朝イチ、エントリーしてすぐ、アマクサクラゲに隠れる、ハナビラウオ幼魚!見えるかな?クラゲの、向かって左下の方にいる、透明のお魚がそうです!成長すると、50センチくらいにもなるそう!!なんと、今日だけで、このセットに合計3回も出会ったみたいです!!そういう潮が入ってきているんだな~☆

いつものオオモンカエルアンコウの幼魚。隠れ上手。どこに写っているか、わかりますか?一番左下の、オレンジのかたまりが、オオモンカエルアンコウの幼魚です!

お次は、ミドリリュウグウミウシと、コミドリリュウグウウミウシ。どちらも小さい!!ミドリリュウグウミウシがいる生え物と同じ生え物の、上っ側にペロッと付いている黄緑色の小さいのがコミドリリュウグウウミウシ。ひゃー!ちいちゃい!

こちらは、2匹、同じムチヤギに同居、ガラスハゼ☆背景は黒ぬきで、いいシチュエーション☆

イラくん。最近、2匹仲良くなった子がいるので、付いてくる付いてくる。どこまでも付いてくる(笑)

アカゲカムリは、カイメンがデカすぎて、背中がズシリと重そう。おかげで、歩くバランスは悪いし、ちょっとの水流であおられるし、もうちょっと上手にカイメン切り取ればよかったのに~(笑)なんか、どうせすぐ大きくなるから~といって、だいぶブカブカの制服を着せられた小学1年生、みたいで、かわいい(^O^)

さて、問題はこちら。【ヒトデ「ヤドリ」エビ】。それも3匹。赤・赤・透明がいます。わかるかな~?マンジュウヒトデに付いてました。

そして、これは何日か前のですが、【ウミウシ「カクレ」エビ】。

そして、こちらが、今日、めっちゃイイ感じで撮っていただいた「テヅルモヅル【カクレ】エビ」。背景が、ピンク色で、めっちゃフォトジェニック☆

別の日のいつかのお写真ですが、こちらは「ウミシダ【ヤドリ】エビ」。「カクレ」なのか「ヤドリ」なのか、その違いは、どこから来るのかしら??今日、ちょっと言いまちがえたのがきっかけで、ほんのちょっとした疑問です(*’▽’)

みーちゃんさん、素敵なお写真をお貸しいただき、ありがとうございました☆それから、お誕生日、おめでとうございます(*^-^*)♡これからの1年もまた、すてきな1年にしましょう!♡

それではそれでは、またね!!\(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:5~11℃
  • 水温:16.4℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ、ハチジョウタツ、シンデレラウミウシ、アマクサクラゲ、ハナビラウオ、テヅルモヅルカクレエビ、セボシウミタケハゼ、クダゴンベ、ジョーフィッシュ、カモハラギンポ、クエ、マダライロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ

ベニカエルアンコウ、イラ、クマドリカエルアンコウ、ガラスハゼ、アカゲカムリ、イサキ群れ、テヅルモヅルカクレエビ、スミゾメミノウミウシ、マンジュウヒトデ、ヒトデヤドリエビ、イソバナガニ、ホウライヒメジ群れ、ハチジョウタツ、イソコンペイトウガニ、コナユキツバメガイ、ウデフリツノザヤウミウシ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ

カゴカキダイ群れ、ミツイラメリウミウシ、ニシキフウライウオ、アマクサクラゲ&ハナビラウオ(2度目!)、フリソデエビ、ハチジョウタツ抱卵、アマクサクラゲ&ハナビラウオ(3度目!!)、ミナミギンポ

 

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ウミウシカクレエビ, ガラスハゼ, ヒトデヤドリエビ, イラ, アカゲカムリ, テヅルモヅルカクレエビ, ウミシダヤドリエビ, コミドリリュウグウウミウシ, ミドリリュウグウミウシ, ハナビラウオ