春濁り再来!? イルカ目撃情報も。
今日は良いお天気に恵まれて、快晴&ベタ凪ぎのダイビング日和でした(^^)d
穏やかな海上に対して、水中は春濁りの再来かと思うほどの濁った潮が入っていて、視界は5m弱ほどの所も(((^^;
あまり見通しが利かないので、マクロネタ中心で楽しく遊んできました。
写真はモリタニさんにお借りしたマクロ6点です。
春の潮が戻って来たようなグリーンな海中ですが、生き物は超盛りだくさん。生態行動も益々加速してきて今後も楽しみです。
以上、モリタニさん、どうもありがとうございました。
今日は潮岬南端の「サメのヒレ」周辺でイルカの目撃情報があったので、明日行ってみようかな~(^^)
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:18~25℃
- 水温:18℃
- 透視度:4~6m
- 波高:0m
観察された主な生き物
ハチジョウタツ、ミドリリュウグウウミウシ、ミナミクモガニ、イサキ群れ、マダライロウミウシ、ヒメマダラウミウシ、イガグリウミウシ、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、アオリイカ(卵)、マツカサウオyg、ハナシャコSP
カイカムリSP、タキベラyg、アデウツボyg、カモハラギンポ(育卵)、ボブサンウミウシ、アカゲカムリ、ハクセンコマチテッポウエビ、コマチコシオリエビ、オオモンカエルアンコウyg、タスジウミウシダウバウオ