串本の生きもの / タスジウミシダウバウオ

珍生物・珍シーン、いろいろ

珍しいこと、たくさんあったようです。

こんにちは!最近イチゴのアメちゃんにハマってます、まりです。今日は私は通称「鬼退治」へ行ってきました!サンゴを食べて荒らしてしまう、オニヒトデの駆除作業のことです。昔に比べるとオニヒトデは随分と減ったようですが、貝でもサンゴを食べてしまう種類があり、そちらも併せて駆除してきました。

そんな本日も、海は凪ぎ、日中はポカポカ陽気、なんだかいい感じの串本です。お写真は、ナースさんより、お借りしました。ありがとうございます。

まずは、ウミウサギカイのおんぶ。ウミウサギカイ ON ウミウサギカイ!?なぜ乗っているのかはわかりませんが、交接でしょうか。いずれにしても、不思議なワンシーンです!

お次は、すごいですよ!ミカドウミウシに乗り、さらに、同種のウミウシカクレエビの上にまで乗っちゃった、ウミウシカクレエビ(笑) このミカドウミウシは泳いでいたようです!ヒラヒラと泳いでるところを、こんなにキレイに撮っちゃうナースさん、スゲエですうぅぅ!

こちらはタスジウミシダウバウオ、美背景。メルヘンな1枚♪かわいいでしょ(*^^*)

ハダカハオコゼは外洋、2の根にて。色が素敵な子です。胸鰭がちょこんと見えてるのが、イイね!

ヒメイカは、ちっさすぎるー!推定1.5センチ程度。しかし、これで大人サイズというからビックリでしょ\(◎o◎)/!

最後は、こちら!!

じゃやじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃーーーーーんんん!!!

珍クラゲ!!

バレンクラゲ!!エキジット直前につき、ナースさんのカメラはすでに船の上・・・(泣) ですので、こちらのお写真は、ワッキーさんにお借りしました!!安全停止終了直前の、チームのみんなで、クラゲを追い、素敵な1枚をカメラに押さえていただきました!

ちょこっと調べてみると、外洋性で、普段は沖合での浮遊生活を送っているクラゲなので、通常あまり人目につかないもののようで、その生態はほとんどわかっていないのだとか。カラフルな色合いで美しく、形も不思議な子。役割分担した個虫が集まった「群体性のクラゲ」で、①風船のような浮き部と、②クラゲ形の推進装置が多数並ぶ動力部、それから③触手などが伸びる捕食・繁殖部の3パーツから形成されているんだそうです。この太い触手は群体によって色合いが違うらしいです。奥深き、クラゲ界・・・私もバレンクラゲ見てみたかったなぁ!

さて、明日は午後に少し風が吹くかもな予報ですが、天気図的には「大丈夫」との予想(岩崎さん談)。お越しいただく皆さんに、安心して楽しんでいただけるような、穏やかできれいな海だったらいいな!!

ではでは!またね(^^)/♡

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:17.2℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ゴシキエビ、イガグリウミウシ、ウメイロモドキyg、タカサゴスズメダイ、ツユベラyg、イソコンペイトウガニ、ミナミクモガニ、ジョーフィッシュ、ヒメイカ、アナモリチュウコシオリエビ(通称ロボコン)、テンロクケボリタカラガイ、オイランヨウジ、ミナミハコフグ

マダラトビエイ、アヤトリカクレエビ、シンデレラウミウシ、ハダカハオコゼ、ガラスハゼ(&卵)、スジハナダイ、カグヤヒメウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、カルイシガニ、ゾウゲイロウミウシ、キンチャクガニ、ユキミノガイ

ミギマキ群れ、クダゴンベ、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、マツカサウオ、オオモンカエルアンコウ、ウミシダウバウオ、ナンヨウハギ(通称ドリー)、ウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)、ホウライヒメジ群れ

 

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, ハダカハオコゼ, タスジウミシダウバウオ, ヒメイカ, ウミウサギガイ, バレンクラゲ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

グリーンだよ!(**)

春濁り再来!?

今日も冷たい春濁りの様な潮が更に入り込んだようで、湾内のポイントはグリーンな景観に(*_*; 水温は深場で19℃を切る所もあって、ウエット派の方はちょっと大変だったかもしれませんね(((^-^;

さて、潮色は良くありませんが、生き物は相変わらず生き生きしていて、躍動的です。冷たくなった分、ウミウシ系は勢いを取り戻した感さえあります。

最近見なくなっていた印象のクチナシイロウミウシや、

ピカチュウは色々なサイズであちこちに復活してます。

南方種のハダカハオコゼにとっては、試練の18.5℃ですね(((^^;

タスジウミシダウバウオはサンゴヤドカリと何やら協議中!?

せっかく越冬した南方種たちにダメージ大なので、これ以上水温下がらないでほしいところです(((^^;

以上、オグラさん、本日のお写真4点、ありがとうございました。

出先日の土砂崩れによるR42号線通行止めに関する続報です。
明日午後から片側交互通行で通行可能になるとの事です! 雨などの影響で再び通行止めになる可能性あるそうですが、ひとまずは復旧してよかった!! これで週末以降来られる方は、予定通り送迎が出来ます(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24~29℃
  • 水温:19~23℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、スケロクウミタケハゼ、コケギンポ、オオモンカエルアンコウ、ボブサンウミウシ、タテジマキンチャクダイyg、カモハラギンポ(卵)

ビシャモンエビ、クチナシイロウミウシ、アカホシカクレエビ、ハダカハオコゼ、ムラサキウミコチョウ、ベニカエルアンコウ、オランウータンクラブ、タスジウミシダウバウオ、キンギョハナダイ群れ

アオウミガメ、ミナミハコフグyg、ハナミノカサゴ、ハタタテハゼ、ソラスズメダイ群れ、イワガキ放精放卵、ジョーフィッシュ、コロダイ群れ

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, ハダカハオコゼ, タスジウミシダウバウオ, クチナシイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ハナイカ出現!

貴重な生物が続々登場~♪

今日は弱い南うねりが入っていましたが、湾内はとても穏やで、水中は生き物の活性がとても高く、コンディションもまずまずでした。
産卵行動や子育てに忙しそうなお魚たちがあふれる今日この頃ですが、幼魚や幼体も多数出現し始めているほか、昨年からの越冬組もますます元気になって、賑やかな水中が楽しめています。

そんな本日の写真は、ナースさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは越冬組のモンガラカワハギyg すくすく成長中です。

昨年多かったウミウシカクレエビ。最近よく見る生物のひとつです。

オキナワベニハゼも多数出現中です。

こちらはフォト派に人気のタスジウミシダウバウオ。

そしてナースさん発見の貴重なハナイカ! 久々の登場です。

岩の亀裂を物色する様な、何やら怪しい動きをしてたので、これは今後も追加調査が必要ですね~~!!(^^)

生き物の種類はもちろん、新たに生まれた生き物も激増中で、これからますます面白くなりそうです。

というわけで、ナースさん、お写真ありがとうございました~。
明日も宜しくお願いします~(^^ゞ

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:23~28℃
  • 水温:21~23℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ビシャモンエビ、ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ、チンアナゴ、アオリイカ(卵)、ウミウシカクレエビ、ハダカハオコゼ、カモハラギンポ(産卵)、ベニカエルアンコウ、ハチジョウタツ、クマノミ(卵)、ツムブリ群れ、タスジウミシダウバウオ、タテジマキンチャクダイyg

テングダイ、ウミウシカクレエビ、イラ、ミナミハコフグyg、ハナイカ、ミヤケテグリyg、ヤッコエイ、モンガラカワハギyg、クロアナゴ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、ナンヨウハギyg、ホウライヒメジ(求愛)、ボブサンウミウシ(産卵)、キビナゴ群れ

クエ、スジアラ、キビナゴ群れ、カンパチyg群れ、ミナミハコフグyg、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、クロスジギンポ、、ヤハズアナエビ、メジナ群れ、ツムブリ群れ、イソコンペイトウガニ、コケギンポ、マツバギンポ、ニラミギンポ(婚姻色)、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, ハナイカ, タスジウミシダウバウオ, モンガラカワハギyg, オキナワベニハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 備前(南)

クマノミの産卵

一気に凪ぎになりました。

昨日の時化が嘘のように、今日は穏やかな東風に変わり、海もすっかり静かになりました(^^) 水中はコンディションそのまま、生き物も変わらず盛りだくさんで、外洋、近場、それぞれ楽しく潜ってきました~。

午前中は当たっている外洋「2の根」へ。カンパチがちょくちょく現れてくれたほか、根の上はキンギョハナダイの群れがわんさかいて、求愛のダンスしまくりでした。

コンデジの画角でもこのボリュームです。

深場ではちょっと珍しいシテンヤッコygにも遭遇。

近場では新たなタスジウミシダウバウオの発見があったり、

子育てシーズン中のミナミギンポ、

そしてクマノミの産卵シーンにも遭遇。ラッキーでした(^^)

ここ数週はコンディションが不安定な状態が続いていて、関西も間もなく梅雨入りですが、水中は着々と夏に向かって推移しています。
とにかく水温上がって欲しいところですね~!!

以上、本日の写真はSHOKOさんにお借りした、レンタルTG6の写真5点でお送りしました。どうもありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:19~24℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、コガネスズメダイ群れ、タカサゴ群れ、ヒレナガカンパチ、クダゴンベ、イタチウオ群れ、イセエビ群れ、アカゲカムリ、キンチャクガニ、ソバガラガニ

コケギンポ、クロアナゴ、オオモンカエルアンコウyg、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、ハナミノカサゴ、クロスジギンポ、ミナミギンポ、タスジウミシダウバウオ、クマノミ(産卵)、ミナミハコフグyg、ナンヨウハギyg

串本の生きもの

ミナミギンポ, タスジウミシダウバウオ, キンギョハナダイ群れ, クマノミ(産卵), シテンヤッコyg

串本のダイビングポイント

住崎, 2の根

徐々に回復

だいぶ落ち着きました~~~!

台風の影響を受け、一度はコンディションが落ちましたが
本日、ようやく落ち着き始めました~~~(^^)
うねりも治まり、透明度も少しずつ回復してきました!!

そんな本日も近場で3ダイブ!
透明度が良くなったからと言っても、紹介するのはマクロネタばかり(笑)
カエルアンコウやジャパピグなどうねりに耐え生き残っていました。

そんな中、偶然にもハナイカに遭遇しました。
色々過去を振りかえるとこの時期にあらわる事が多い様な・・・。
また、産卵とか見れないかな~~~(^^)

それでは本日の写真です。
タスジウミシダウバウオ 良い所に乗っててくれてました!

オランウータンクラブ 美背景!

そして、ハナイカです(^^♪

写真3点:杉浦さん
貸して頂きありがとうございました。

水温も少しずつですが、上がってきましたよ~~!
ウエットシーズンまであと少しです(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:20℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ムチカラマツエビ、ガラスハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、ワニゴチ、クダゴンベ、イロカエルアンコウyg、オランウータンクラブ、イソコンペイトウガニ

イラ、オオモンカエルアンコウ、ヒメギンポ、バサラカクレエビ、ジャパピグ、ナンヨウハギyg、イソギンチャクモドキカクレエビ、タスジウミシダウバウオ、サンゴガニ

ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ、カゴカキダイ、ハナミノカサゴ、イソバナガニ、ゾウゲイロウミウシ、ウメイロモドキ

串本の生きもの

ハナイカ, タスジウミシダウバウオ, オランウータンクラブ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

生き物、もりだくさん!

今日も、いい出会い

朝は曇天、からのお昼からは晴天、「ポカポカしますね~」なんて、ほんわかとお話して、最終便をお見送りしたあと、しばらくすると「雨!」「えぇ!?雹やで、ヒョウ!!」 わたし、雹なんて、初めて見ました。パチンコ玉みたいな大きさの氷が空から降ってきて、ちょっとびっくりでした。でも、虹も見れたので、ラッキー!そんな、今日はSASAKIさんにお借りした写真で本日の串本の海の様子をご紹介します!

まずは、タスジウミシダウバウオ、今日も素敵な背景のところにいてくれました。絵になる~!

フリソデエビも、ペアで仲良くヒトデを「いただきます」! 並んでこちらを向いてくれてるの、かわいいなぁ~。

グラスワールドではジョーフィッシュ。ヒトミチームが見に行った時には、頑なにお家から出てきてくれなかったのに、岩崎チームが見に行った時は、ちょこんと顔を出してくれたみたいです。いいなぁ~、私もお見せしたかった~!

色がキレイなアオモウミウシはペアで。この子は7mmくらいだったみたいです。私も見つけたいな!ウミウシはさすが海の宝石と言われるだけあって、キレイな子が多いですよね~(*^-^*)

ウツボはこんなところから「こんにちは!」ってしてたみたいです。なんとまぁ!こうしてじっくり正面顔を見ると、ユニークな顔つきですね。

今日もたくさん、いろいろな生き物に出会えたので、良かったなぁ♪

明日からは週末、また たくさんの生き物と出会えますように☆

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり→晴れ→雹→くもり
  • 気温:12-18℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12-15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タスジウミシダウバウオ、ワモンダコ、イソコンペイトウガニ、モンガラカワハギyg、アオリイカ、アザハタ、アカシマシラヒゲエビ、カンザシスズメダイ、ウミウシカクレエビ、フリソデエビ(ペア)

ジョーフィッシュ、アオモウミウシ、ハナヒゲウツボYg、クマドリカエルアンコウYg,ホホスジタルミYg,ベニカエルアンコウ、マダラタルミyg、ハナゴイ、カゴカキダイ群れ、ハタタテハゼ、アオウミガメ、テングダイ、テンロクケボリタカラガイ

 

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, タスジウミシダウバウオ, フリソデエビ(ペア), ウツボ, アオモウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

嬉しい発見。

新たなフリソデエビが登場!

冬の西風がようやく落ち着いて、今日は数日ぶりのホームの海で潜れました(^^) 水温がじわっと下がった感がありましたが(^^; 流れが入っていたおかげで、水中は心配していたほど悪くなく、快適に遊べています。

今日は湾内で3ダイブ。各ポイントの生き物たちを確認がてら、少人数であっちこっちのんびりパトロールしてきました。

そんな本日の写真はナースさんにお借りした、マクロ5点です。

まずは貴重なピンクのオオモンyg、無事でひと安心~。

背景キレイなタスジウミシダウバウオも無事でした~。

冬によく現れる巨大ヒラメとは、約半年ぶりの再会です。

アオモウミウシは最近覚えて良く紹介しちゃいます(^^)

そして嬉しい発見、先日に続きフリソデエビのペアが登場しています。

なかなか良い環境に現れたので、しばらく居ついてくれそうです(^^)

そのほか、今季豊作のクマドリカエルたち、タルミ系幼魚たち、ハナヒゲygもクダゴンベも、みんな丸っと元気でしたが、ハナダイやスズメダイ系の幼魚たちは、やや減少傾向で、岩陰に身を隠す幼魚たちも多く見かけました。

これから水中もますます冬っぽくなる予感がします(((^^; 寒さ対策をしっかり準備して遊びにお越しください!!!

というわけで、ナースさん、どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

チンアナゴ、バルタンシャコ、ヤノダテハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、クダゴンベyg、ハナミノカサゴyg、ネッタイミノカサゴyg、タテジマキンチャクダイyg、アオサハギ、オルトマンワラエビ、ムラクモキヌヅツミガイ

フリソデエビ、クマドリカエルアンコウyg、クダゴンベ、コケギンポ、クロホシフエダイ群れ、イセエビ群れ、タスジウミシダウバウオ、ホウライヒメジ群れ、ヒラメ、ミゾレフグ、ナンヨウハギyg、ミナミハコフグyg

ハナヒゲウツボyg、ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、ホホスジタルミyg×2、マダラタルミyg×6、アオモウミウシ×5、テンロクケボリタカラガイ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, フリソデエビ, ヒラメ, タスジウミシダウバウオ, アオモウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

秋の海たのし

今日も新ネタ&生態ネタ盛り沢山でした。

今日は爽やかな秋晴れ、海も一日とても穏やかなダイビング日和でした。
相変わらず白濁した潮が滞り、やや視界不良気味ですが(((^^; マクロネタを中心に見るモノは多く飽きません。

さて、そんな本日の写真は、当店レンタルのTG5&TG6で撮影したフレッシュネタをご紹介します。

まずは先週発見したハナシャコSP 珍しいけどゲストの反応は薄い(^-^;
でも変わらず元気そうでした。バルタンシャコと呼ばれているそうです。

撮影:けーみさん

お次はタスジウミシダウバウオ。美背景でした~。

撮影:わっきーさん

そして本日発見のオオモンカエルアンコウyg 体長2cm

撮影:けーみさん

モンガラカワハギはすくすく育って10cm程に。
撮影:けーみさん

最後はアカエソの捕食シーン! 子供同士でも迫力の攻防でした。

撮影:わっきーさん

じつはこの後、捕まっていたキンギョハナダイがなんと脱出に成功!
エソの子供にとっては、ちょっと大きすぎる獲物だった様です(((^^;

こんなシーンがよく見られるのも、秋の海の特典かもしれませんね。
まだまだ面白い海が続いています! 皆さん是非お出掛け下さい(^^)

というわけで、けーみさん、わっきーさん、お写真どうもありがとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:11~20℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウyg、ハタタテハゼyg、タテジマキンチャクダイyg、ハナミノカサゴyg、ホホスジタルミyg、イソコンペイトウガニ、ハダカハオコゼ、ゴシキエビyg

ハナシャコ属の一種、チンアナゴ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼ、ガラスハゼ、モンハナシャコ、クマドリカエルアンコウyg、ホホスジタルミyg、タテジマキンチャクダイyg、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg

キビナゴ大群&ハマチ群れ、クロホシフエダイ群れ、アカヒメジ群れ、マダラタルミyg、モンガラカワハギyg、「スミレナガハナダイyg、アカエソ(捕食)、コケギンポ、クロスジギンポ、タスジウミシダウバウオ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, タスジウミシダウバウオ, モンガラカワハギyg, アカエソ(捕食), ハナシャコ属の一種

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

うねり到着!?

今日になってうねりが到達!?

今日は梅雨の中休み。
一気に季節が進み夏のような気候でした〜〜。

これはまた日焼けが加速してきそう笑

さて、今日は外洋と近場でのんびりと遊んできました。

最初はケヤリ畑で話題の場所へ〜〜。

台風のうねりで一部はちぎれてきていますが、まだしばらくは楽しめそうです(^^)♪

行きの道中にあるアザハタの根も徐々にキンメモドキのボリュームが増えてきました!!

また大繁盛をしてくれる事を祈ります。

マクロも豊富です。

カンザシヤドカリも数が増え・・・・・

そして、久々のタスジウミシダウバウオ〜〜。
いいとこにいてくれます(^^)

最後はフジナミイロウミウシ。
大きさ5mm。これでも大きいねって言われちゃいました笑

明日も天気は良さそう♪
楽しんできま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24〜26℃
  • 水温:23〜24℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:0.5〜1.5m

観察された主な生き物

キンメモドキの群れ、アザハタ、ケヤリソウ、フジナミイロウミウシyg、キンギョハナダイの群れ、タカベの群れ、マアジの群れ、アカシマシラヒゲエビ、クロホシイシモチの群れ、コガネスズメダイ(卵)

アカホシカクレエビ(抱卵)、イロカエルアンコウ、センヒメウミウシ、タスジウミシダウバウオ、ハナミノカサゴyg、カゴカキダイの群れ、カンザシヤドカリ、アオスジテンジクダイ(口内保育)、スジオテンジクダイ(口内哺育)、ジョーフィッシュ

ゾウゲイロウミウシ、カゴカキダイの群れ、イシダタミヤドカリ、ミスジチョウチョウウオ、ナガサキスズメダイ(巣作り)、コマチコシオリエビ、ナガサキスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ

串本の生きもの

キンメモドキの群れ, タスジウミシダウバウオ, カンザシヤドカリ, ケヤリソウ, フジナミイロウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, イスズミ礁, 塔の沖

クラゲ

最近、よく浮いてます!

今日はあいにくの雨。
雨が降ると気温も一気に下がり、より寒さを感じますね。
でも、ドライスーツなら暖かくて快適~~~(^^♪
ほんと作った人天才ですね!

そんな本日は、STAFFで調査ダイブさせてもらいました。
普段はガイドをしていますので、カメラは無し!
なので、調査で潜れるときはがっつりカメラで撮影しています。

そんな最近の海は安全停止中にクラゲが多い!
今日はたまたま個体が綺麗な状態のクラゲを見つけました。
それがこちらです。

ハナアカリクラゲ 刺されたら痛そうですね・・。

その他にもタスジウミシダウバウオや

黄色のウミシダに黒いウミシダヤドリエビ

など、可愛いマクロが一杯でした。

明日は、また西風が吹きそうです。
須江に移動になるかな~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:13℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

タスジウミシダウバウオ, ウミシダヤドリエビ, ハナアカリクラゲ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド