擬態する生物を中心に遊んできました!!
今日は串本エリアが大しけになる予報でしたが、朝海を見てみると
意外にも穏やかな感じ(^^)♪
とりあえず1本潜ってみると・・・・
透明度がアップ〜〜。
ただ、水温が最も低いところで16.8℃・・・汗
ロクハンで潜ったのですが、シビれました〜(^^;)
GWご予約をいただいている皆様〜〜。
今後の水温情報は要チェックです!!!
最初は、皆さん気になる「ホウセキカサゴ」情報。
今日はやや場所が変わっていましたが、健在でした。
今日のうねりでどうなるかな〜〜・・・。
明日以降安否確認が必要ですね〜〜。
そして、ここからは擬態シリーズ。
まずは、こちら。
この中にエビが2匹隠れています。
分かる方はエビ好きな方に違いない!!!
答えは、当店のInstagramにアップしておきま〜〜す!!!
よく見るカラーバリエーションとは違いますが、
宿主によって色が変わっていくんです。
生き物の擬態って面白いですね〜〜。
陸上の気温は徐々に上がり季節が進んできていますが、
海の中はやや不安定。春に向かうかと思えば、また季節が逆戻り・・・
なかなか読めない日が続きます汗

さて、明日は水中鯉のぼりの設置作業。
水中を優雅に泳ぐ鯉のぼり。GW期間は設置されていますので是非見にきてくださいね〜〜!!
シーマンズクラブからのお知らせ
- 漁業協力金当選番号発表!!
 - ナイトロックスSP取得キャンペーン!
 - 美味しいプチイベント(5/7)
 - 美味しいプチイベント2(5/15)
 - 串本ダイビング祭り(器材モニター会)開催
 - 4月から出港時間が「通常パターン」へ。
 - 営業再開&利用要項の一部変更について。
 - 【重要】料金改定のお知らせ。
 - シーマンズクラブYoutubeチャンネル
 - 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。こちらも是非ご覧くださいませ。当店からは川嶋と小池が参加していま〜〜す!!!
「串本・古座ガイドFACEBOOKページ」も併せてご覧下さい。 - 串本海中フォトコンテストHP この度一新されました!!
 
本日の海況
- 天気:雨
 - 気温:20〜22℃
 - 水温:16.8〜19℃
 - 透視度:10〜12m
 - 波高:1.0m
 
観察された主な生き物
ウミカラマツエビ、ヒレギレイカyg、アカホシカクレエビ、コマチコシオリエビ、ボブサンウミウシ、アラリウミウシ、ホウセキカサゴ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、メクシクロミス・マクロパス、イソコンペイトウガニ、ネギボウズ(ウミヒドラの仲間)、テングダイ、コケギンポ、イラ、クマドリカエルアンコウyg

		













