大寒波の影響がやっと収束??
列島に大きな影響を与えた大寒波。
なかなか長期化したけど、やっと落ち着きました〜〜。
今回の大寒波の影響で予定していた「流氷ツアー」も第一クールは中止に・・・。
次の第二クールにかけたいと思います!!!
流氷来てくれ〜〜〜。
久々の串本の海は透明度15m以上!!大しけの後とは思えない透明度でした〜〜。
海が落ち着いたからか、各種生き物も忙しそうに動いていました!!!
ここ数年出始めの時期が遅くなっているピカチュウ。
やっと産卵や大きな個体など安定して見られるようになってきました〜〜。
忙しく動いていたのは、こいつも!!
ハナヒゲウツボygがあちこちにウロウロ・・・。
時化の影響で、巣穴見失ったのかな??
その帰り道にフラッと現れたタツノイトコも。
寒波の影響は陸上のみならず水中にもあったようです・・・汗
明日以降も同じ場所にいるのかな〜〜??
他にも甲殻類も豊富な1日でした〜〜。
さて、寒波の影響は今日まで??
明日以降は少しずつ暖かくなってくるようです。
明日以降、海が穏やかになるといいなあ〜〜。
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- 2024年 冬季休業のお知らせ
- 12月スタート!! 「ウミウシサーチ」 参加者募集!!
- 国内ツアー参加者募集中!
- 2025モルディブツアー報告
- 価格改定のお知らせ(重要)
- 2025年冬季ツアー参加者募集!!!
- 出港時間についてのご案内
- スタッフ募集のお知らせ。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 6月1日よりに「串本古座ガイド」がリニューアル!!
明日より「Umishun-海旬- The charm of the sea」が始動!!
InstagramおよびFacebookにて情報を発信中!!
当店からは小池が参加しております!!
ぜひフォローよろしくお願いいたします。
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:1〜9℃
- 水温:16.6℃
- 透視度:15〜20m
- 波高:1.0m
観察された主な生き物
キミシグレカクレエビ、イソコンペイトウガニ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、ヤッコエイ、スミゾメミノウミウシ、ハチジョウタツ
キイロウミウシ、キミシグレカクレエビ、タツノイトコ、ミツボシクロスズメダイ、マツカサウミウシ、ムチカラマツエビ、ハナヒゲウツボyg、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)