今日はウミウシ祭りでした。
ここ3日間は同じような天気の串本。
午前中はべた凪ぎ、午後からは西風にというパターンになっています。
今日は午後は波も立たずゆっくりと最後までダイビングができました!!!
そんな今日も1本目は外洋へ。
そして、僕のチームはウミウシ三昧の1日となりました(笑)
これまた3日間2の根の流れが速く、北の根へ。
北の根では、10種類ほどのウミウシをゲストさんは観察。
その中から、北の根で見たウミウシをご紹介。
ヒプセロドーリス・ゼフィラ改め、「ソヨカゼイロウミウシ」
最近は、沢山観察できるイガグリウミウシ。
近場でも、1本で3個体は見れる気がします。
2本目のグラスワールドでは、サクラミノウミウシに出会いました!!!
フチベニイロウミウシにも似ていますが、図鑑で調べるとイロウミウシ属の一種の1とそっくり。和名が出てこずでした・・・(+_+)
こんな激レアウミウシも流れてきているんですね。
最後はオーソドックスにピカチュウを観察して1日を終えました。
ウミウシ好きの方は今が一番の旬かもしれません。
是非遊びに来て下さいね~~。いや~~お腹一杯ウミウシを見て楽しかった~~。
本日のお写真は小林さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:10~17℃
- 水温:16~17℃
- 透視度:12~15m
- 波高:0.5~1.5m
観察された主な生き物
イガグリウミウシ、ツバクロエイ、ソヨカゼイロウミウシ(交接)、マダライロウミウシ、キンメモドキの群れ、ミカドウミウシ、シロタエイロウミウシ、キカモヨウウミウシ、ヤッコエイ
ガラスハゼ、サクラミノウミウシ、ワニゴチ、ヤッコエイ、ミカドウミウシ、テンロクケボリタカラガイ、ケヤリソウ、イロウミウシ属の一種、サクラミノウミウシ、アナモリチュウコシオリエビ、
クダゴンベyg、ミドリリュウグウウミウシ、コゲギンポ、フリソデエビ(ペア)、トウモンウミコチョウ、ハナゴンベyg、ハダカハオコゼ、イソコンペイトウガニ、ピカチュウ、ムラクモキヌズツミガイ