出たり入ったりの繰り返し!
本日も穏やかな串本。
少し気温が下がったと思いきや、水温も少し下がり始めてきました。
そろそろ薄着のインナーだと限界がありますな。
そんな本日は、近場のみでダイビング!
最近やたらとギンポがよく目に入ります。
特にコケギンポが多く、色も柄も様々なので面白い。
こちらがそのコケギンポ達です。
まずはノーマルタイプ

次に黄色バージョン
最後は黒色です。

どの個体も柄が違ってオシャレ!!
探していけば他にも居るかもしれませんよ!
写真3点:OBANさん
有難うございました。
明日は風が吹きそうです。
須江に行ってこようかな(^^♪
シーマンズクラブからのお知らせ
- 新年会開催のお知らせ。
 - 2019串本フォトコンカレンダー配布中。
 - 出港時間変更のお知らせ。10月~
 - 2019年モアルボアルツアー参加者募集!
 - 2019年ラジャアンパットツアー参加者募集
 - 串本のウェブマガジン2017完成!
 - 料金改定のお知らせ。2月~
 - 託児サービスのご紹介です
 - シーマンズクラブYoutubeチャンネル
 
本日の海況
- 天気:晴れのち曇り
 - 気温:13℃
 - 水温:18~19℃
 - 透視度:10~12m
 - 波高:1m
 
観察された主な生き物
コマチコシオリエビ、ミネミズエビ、ガラスハゼ、ソメンヤドカリ、アカスジカクレエビ、ハルカゼウミウシ、ハナアナゴ、ナマコマルガザミ、キカモヨウウミウシ、コガネミノウミウシ、ミアミラウミウシyg
オオモンカエルアンコウ×4、クマドリカエルアンコウ(黒)、アナモリチュウコシオリエビ、ピカチュウ、ツバメウオ、チョウチョウコショウダイyg、ミツボシクロスズメダイyg、イソギンチャクエビ、ムスメウシノシタ、コケギンポ
ジョーフィッシュ、クダゴンベ、ミドリリュウグウウミウシ、ハタタテハゼ、カゴカキダイ、オルトマンワラエビ

		










