スタッフブログ

コロダイの群れ!

明日、明後日は、最南端でも氷が張る程の今季最強の寒波なんだとか。

串本でも一応水道管が破裂しないように、夜間は水抜きしなくちゃ・・・。

って感じですが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

さて、今日の写真はワイドを持って入っていた代表島野の写真をどーぞ。

曇天でしたが、どうだったんでしょうか~?

 

まずはエントリー直後

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は住崎に群れているコロダイの群れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エキジット前の風景

20160123diver02

近頃はこんな感じで、透視度安定してて気持ちが良いですよ~!!

それでは、皆さんも、この冬一番の寒波にご注意くださいませ。

  • 天気:曇り
  • 気温:5℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

グラスワールド
ジョーフィッシュ、ミナミハコフグyg、ロボコン、タスジウミウシダウバウオ


備前
ピカチュウ(交接)、イガグリウミウシ、アカホシカクレエビ


住崎
コロダイ大群、クロホシフエダイ大群、マツカサウオyg、ピカチュウ(産卵)


 

串本の生きもの

コロダイ

串本のダイビングポイント

住崎

特大づくし

冬型の気圧配置が緩み、今日は穏やかな海になりました~~。

透明度も20m越えととてもきれい♪

そんな今日はスタッフ2人でオニヒトデの駆除作業へ行ってきました!!

 

さて、今日の写真は特大オニヒトデです。

P1210009

普段ファンダイビングでも潜る場所にこんなに大きな個体が!!!

たま~~に真っ白なエビがついていたりとフォト派の方にも人気の被写体となります。ただ・・・棘に毒を持っているのでご注意を。汗

P1210018

おまけで特大ヒラメもたくさんいました~~。今日は特大づくし(笑)

本日の写真はSTAFF川嶋が作業の合間で撮ってきた写真です。

明日は何が見られるでしょうか?

  • 天 気:晴れ
  • 気 温:6~12℃
  • 水 温:18℃
  • 透視度:20m
  • 波 高:1m

浅 地

さかな、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、


住 崎

さかな、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、


グラスワールド

さかな、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、


 

 

串本の生きもの

ヒラメ, オニヒトデ

串本のダイビングポイント

サンビラ

再スタート!

今日は予報通りの大時化で残念ながらクローズでした。

というわけで、ここ数日、海には入れてませんが、現在クラブハウスの目前で港の浚渫工事が進められています。

迫力の巨大UFOキャッチャー!?で、水底をガンガン掘ってますよ~! 1453256169165

きれいな港に生まれ変わるのがちょっと楽しみです(^^)

ってそんなことより?、明日は水に入りたいところです~。

 

さて、今日の写真はIKAZOさんにお借りしていたストックです。

ソメワケッヤッコ_B160500

アナモリチュウコシオリエビ(ロボコン)IMG_5911c

明日は海も少し静かになりそーです。

  • 天 気:晴れ時々曇り
  • 気 温:6~10℃
  • 水 温:19~20℃
  • 透視度:15~20m
  • 波 高:3.5m 3.5m

浅 地

さかな、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、さかな、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、さかな、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、


住 崎

ソメワケヤッコ、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、


グラスワールド

さかな、エビカニ、ウミウシ、ヒトデ、クラゲ、


 

 

串本の生きもの

アナモリチュウコシオリエビ, ソメワケヤッコ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前