串本の生きもの / バブルリング

バブルリング大会!?

ひたすら練習あるのみ!!

本日も、陸上、海中、ともに穏やかで、抜群のダイビング日和に(^^)
エリアによっては16.5℃の潮が入ってコンディションもアップしています。

そんな中、今日はバブルリング大好きゲストとマンツーマンで3ダイブ。
水中散歩を楽しみながら、あっちでこっちでリング出しまくりの1日でした。

(この写真だけ過去データです)撮影:ワニさん

さて、バブルリングが出来ればどこでもついて行きます!(‘◇’)ゞ
という事で、まずは最近行っていなかった北側のエリア探索へ!

吉右衛門ではカスザメやマダラトビエイなど大きいモノにも恵まれつつ、半年ほど前の記憶をたどってフリソデエビと再会できました。

撮影:中川さん

続けてイスズミ礁では、1か月ほど前の記憶をたどって、ピンクのオオモンカエルアンコウと再会(^^) 全く同じポジションでした。

撮影:中川さん

最後は当たっている備前で、定着しつつあるイロカエルアンコウygに会いに行ってきました。

撮影:中川さん

その他、まるで兄弟かのようにそっくりなオオモンカエルアンコウygや、

撮影:中川さん

ウミウシカクレエビ&ミカドウミウシも発見。

撮影:中川さん

という感じで、盛りだくさんの内容でした。
中川さん、お写真ありがとうございました。
バブルリングの道は1日にしてならず!?
練習あるのみですね~!!!

さて、明日朝の予想気温は3℃、また再び寒波がやって来るそうです。
これ以上は水温下がらないでほしーな~(*_*;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10℃
  • 水温:15~16.5℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

カスザメ、マダラトビエイ、フリソデエビ、ゾウゲイロウミウシ、アザハタ&キンメモドキ群れ、イシダイ群れ、オオモンカエルアンコウyg(ピンク)、クエ、イサキ群れ、イロカエルアンコウyg(白)、オオモンカエルアンコウyg(白)、オオモンカエルアンコウ(黒)、ウミウシカクレエビ(ミカドウミウシ)

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, フリソデエビ, イロカエルアンコウ, バブルリング, ウミウシカクレエビ(ミカドウミウシ)

串本のダイビングポイント

備前, イスズミ礁, 吉右衛門

ひたすらバブルリング

リングばっかですんません。

今日はあいにくの空模様でしたが、予報より穏やかな海況で水中も意外に静かでした。

曇天で薄暗い水中でしたが、マンツーマンだったゲストのリクエストもあり、ひたすらバブルリング撮影をすることに。

8リング

10リング

ガイドも気合十分! 2ダイブ全て使って、力の限りたくさんのリングを出し、横隔膜がひきつるかと思いました!(笑)

10リング

12リング 個数の問題じゃないんですけどね(笑)

そんなわけで、今日はリングの写真ばっかりでした~m(__)m

曇天なのに素敵なカットをたくさん撮って頂きました、ワニィさんどうもありがとうございました。
次回のチャンスはオーシャナの16個を越えるべく、ウエットで挑みましょうかね~(笑)

さて、明日は大時化の予報でクローズ濃厚です。
なるべく早く回復してほしい所ですね~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:13℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

アカホシカクレエビ、イサキの群れ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼ、コケギンポ、コロダイ、オルトマンワラエビ

サガミリュウグウウミウシ、クロヘリアメフラシ、オオモンカエルアンコウ、ハナキンチャクフグ、フリソデエビ

串本の生きもの

バブルリング

串本のダイビングポイント

住崎, 備前