串本のダイビングポイント / 吉右衛門

怒涛のツアー月間から戻りました。

今年の冬は色々な場所へ行かせていただきました。

久々にブログを書く気がします。
いつぶりだろ???

最近はインスタの投稿でちょくちょく生存をアピールしていましたが、
ブログでも生存をアピールしておきます。

さて、1週間ぶりの串本でのダイビングは大しけとなった1日。
普段行かないポイントからのスタートで、結果的に良かったかな??

住崎エリアのネタを早く回収しないと。

という事で今日はある意味フラットな視点で遊んできました!!

以前確認していたハマフグ。
今日も久々に行ってみるとまだ同じ場所にいました。

あいかわらずの目立つブルーラインで、目を惹く個体です。

そして、その先には、ミアミラウミウシ。

大きさ15cm?!
最近小さいウミウシをよく見ていたので、より大きく感じます(^^;)

他にもミスガイygなど可愛い生き物にもたくさん会えました〜〜(^^)

さて、ここからは少しツアーの事を。
先月は、北海道の知床「流氷ツアー」そして、タイのシミラン諸島でのツアーと行かせていただきました!!

流氷ツアーでは、ここ数年でも稀な程の大接岸で潜る事ができました!!いつ見られなくなるか分からない流氷。
この下で潜れるのが当たり前と思わずに、もっと潜りたい。
そう思える海でした。

一面真っ白の流氷!!!!このシーンを見られる年も年々減って来ているとか。
そして、昨年、今年と潜りましたがまた一年で海が見せる表情が全く違いました!!!毎年言っても違った世界を見られるのも流氷ダイビングの醍醐味だと思います!!

流氷の下もすごく綺麗で、コンディション最高の流氷ダイビングツアーでした(^^)

今年は淡水層が多くあった事で見られる現象にも出会えました。

これはブラインと言われる現象。詳しくはまた今度笑

そして、ケモクライン。

このシーンはここでしか見られません!!!こんなプレミアな光景を是非皆さんにも体験してほしいです!!!

どんどん書いていくと、どんどん長くなるので、これくらいに笑

そして、シミランツアー。こちらは四年前のリベンジ。
四年前は透明度がなかなかの仕上がりで、グリーンだよな世界だったので、リベンジ戦でした(^^;)

道中は波瀾万丈でしたが・・・海は透明度最高〜〜

魚影も最高〜〜。

最終日は水族館の中で泳いでいるような海。

綺麗な珊瑚礁を泳ぎ・・・・
そして、魚に囲まれる!!!
ダイバーにとって幸せな1日であること間違いなしのコンディションで締めくくりました〜〜♪

また来年も行きたい!!!!
って思える最高のコンディションでした〜〜。

という事で、ここでかる〜〜く発表です!!

2025年、2月。
ツアー月間再びという事で、下記のツアーを企画しています!!

1:北海道・知床 流氷ダイビングツアー 2月3日〜2月14日ごろの予定。
(3泊4日 4ダイブ+OP)
2:タイ・シミランクルーズツアー 2025年2月22日〜26日 4泊5日
(11ダイブ+OP ナイトダイビング)

詳しくは、後日HP内にて発表しま〜〜す!!
今の所ですでにご参加いただけるとの表明も大歓迎です(^^)

それではまた(^^)/

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2〜12℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:10〜12m

串本の生きもの

ミアミラウミウシ, ミスガイ, ハマフグ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, サンビラ, 吉右衛門

正面

いろんな子たちのお顔を。

こんにちは!いま、ものすごく、いちごたっぷりのパフェが食べたい!!串本に美味しいパフェって、あるのかしら…(;´・ω・) どうも、ヒトミマリです。

今日は、いつもニコニコ、素敵なカップルだったゲスト様がなんと新婚さん♡になられて、ご夫婦で遊びにいらしてくださいました!なんだか、こちらまで幸せのおすそ分けをいただいた気分!そんな素敵な新婚さん、Wさんに本日のブログ用のお写真をお借りしました。ありがとうございます!!

まずは、サラサウミウシ。この赤い細い線が特徴的。その特徴的な模様が、毛細血管みたいだな、と個人的に思ってしまうので、「毛細血管ウミウシ」とスレートに書いてご紹介したら、とあるゲスト様に、信じられてしまいました(笑)。正しくは、「サラサウミウシ」ですよ!ぜひ覚えて下さい(*´▽`*)

ウミウシつながりで、もういっちょ。シンデレラウミウシ。紫色が美しい!シンデレラウミウシの正面を、バッチリきれいに撮って下さってます!

こちらは、ニジギンポ。こっち向いているのが、めちゃ可愛いです♪たぶん、この時、カメラ越しに、Wさんと目が合っていたでしょうね~☆

全身が写っているお写真もありましたので、お借りしちゃいます!短めの背びれがちょこんと付いてるのが、かわいい。なんかちょっと、侍のちょんまげみたい?( ´艸`)

お次は、ネズミフグの正面顔。ニッコリしていて、かわいいんです。イシガキフグもそうだし、 ネズミフグもそうだけど、正面顔が、かわいいんです。でも、その正面顔を撮るのが、意外と難しい。スゥーっと逃げちゃうからね。

最後は、ウミシダウバウオ。同じような生物で、ハシナガウバウオっていうのがいてて、よく見かけるんですが、こちらウミシダウバウオはちょっと珍しい系。ウミシダウバウオは、それとよく似てはいるんだけど、ちょっとちがうんだな~!ハシナガウバウオはちょっとシャープな感じで、ウミシダウバウオはちょっとずんぐりむっくりな感じ。(伝われ!笑)

ではでは、Wさん、どれも素敵なお写真、ありがとうございました。どうぞ末永く、お幸せに♡♡♡そしてこれからも、お二人で仲良く遊びにいらしてください♪

さて、明日は、久しぶりに外洋に出てみちゃったりなんかするかも!?外洋久しぶりだな~!近場よりもちょっと移動時間が長いので、船上での防寒対策をしっかりとなさってくださいね~(*´▽`*)

ではでは、また明日!!!ばいばい\(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:4~12℃
  • 水温:17.4℃
  • 透視度:10~13m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、クマドリカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、ミギマキ、ホウライヒメジ

テンクロスジギンポ、ミナミギンポ、ホウライヒメジ、イラ、ベニカエルアンコウ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ、アザハタ、タカサゴ、メジナ、ニザダイ、ゴンズイ、テングダイ、イシガキフグ、ネズミフグ、ニシキフウライウオ、クダゴンベ

マダライロウミウシ、イソコンペイトウガニ、コナユキツバメガイ、ヤリカタギ、アカマツカサ、シンデレラウミウシ、サラサウミウシ、シラコダイ、クエ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、ウミシダウバウオ、マツバスズメダイイサキ、セボシウミタケハゼ

串本の生きもの

シンデレラウミウシ, ニジギンポ, サラサウミウシ, ウミシダウバウオ, ネズミフグ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 吉右衛門

新規開拓

普段行かないポイントへ冒険に〜。

今日も天気&海況は最高〜〜♪
快適に1日ダイビングする事ができました!!!

水温は24℃をキープ、透明度も12mほどと綺麗な感じ。
明日は少し西風のようですが、風にも負けず楽しんできま〜〜す。

今日は、朝イチに、普段あまり行かない場所へ。
情報ほぼほぼなしで挑んだ1本でしたが、開始早々にカミソリウオのペアを発見。

きれな体の色の個体。
この下にも大きさ2cmくらいのオスがいたのですが、一緒には撮れず・・・・。

また見にいきたいな〜〜。

そして、そのあとはウミウシ祭り。
ウミウシが多いポイントではあるのですが、この時期でも豊富でした〜〜。

こんなサイズ感〜安心の1〜2cmサイズまで色々。

ミチヨミノウミウシは色彩が綺麗なので、人気があります(^^)

2本目は、マクロを忘れほぼほぼワイドな視点で遊んできました。

キビナゴの群れにカツオがバンバンアタック!!!
40分ずっと見ていても飽きない光景です。

いつキビナゴがいなくなるかわからないので、見たい方はお早めに〜〜。

最後は、面白写真を。

なぜかこのソフトコーラルに集結しているイソコンペイトウガニ。
一体全部で何個体いるのだろう????

なんせ最低7匹はいます!!!
よおど居心地がいいんでしょうね〜〜。

群れ・ウミウシ・幼魚・甲殻類などなど見どころが満載の今の海。
この海が続くのはいつまでか・・・・

見れてる今が潜るチャンスです!!!
最高のシーズンの今の海へ遊びにお越しくださいませ〜〜。

本日のお写真はHONDAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜26℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

セボシウミタケハゼ、サラサウミウシyg、カミソリウオ(ペア)、ホホスジタルミyg、ミチヨミノウミウシ、アオウミウシyg、イサキの群れ、メジナの群れ、タカサゴの群れ

キビナゴ&スマガツオ、ツムブリ、アザハタ、キンメモドキの群れ、クロホシイシモチの群れ、トサカガザミ、ニシキヤッコyg、ヒトデヤドリエビ

ホタテツノハゼ(ペア)、ヤノダテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、ヤッコエイ、ゴイシウミヘビ、オオモンカエルアンコウyg、マダラタルミyg、イソコンペイトウガニ×5、ガラスハゼ

串本の生きもの

イソコンペイトウガニ, ミチヨミノウミウシ, カミソリウオ(ペア), サラサウミウシyg, スマガツオ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 吉右衛門

良い事尽くしの2日間

今日もアオリイカ大産卵でした!

今日もお天気最高! 海況も穏やか! 水温は更に上昇~!!! 串本ダイビング祭り2日目も、沢山のダイバーで賑わい、器材モニター会も大盛況でした~!

ダイバーにとっては良い事尽くしの2日間(^^) そして水中はアオリイカの大産卵の勢いがとどまる所を知りません。グラスワールドで大産卵が継続中のまま、お隣の備前でもかなりの数の産卵が始まりました!!

数日前までなかった卵が一気に増えて、今日は10ペアが産卵中でした。

競う様に産みまくり中です! こんな接写も出来るほど。

設置した産卵床の他に、海草に産卵するナチュラル派のペアも増えてきました。明日以降も更に加速しそうな気配ですよ~!(^^)

その他、サメのヒレでは定着中のイロカエルアンコウ、

今季当たり年? 個体数多めのビシャモンエビや、

超レアなコンシボリガイにも遭遇しました!(UNNOさんありがとう)

サメのヒレも引き続き、ポイントリサーチしていかなくちゃですね!

というわけで、今日も写真はCHIEKOさんにお借りしました。
どうもありがとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22~26℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、イロカエルアンコウ、マダライロウミウシ&ケヤリ、ビシャモンエビ、ハリセンボン、テングダイ、コンシボリガイ、イソバナガニ、クラカトアウミウシ、イボヤギ群生、マツバギンポ

コロダイ群れ、イサキ群れ、タカサゴ群れ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシyg、キャラメルウミウシ、キイロウミウシ、イソコンペイトウガニ、アオウミウシ(産卵)、ゾウゲイロウミウシ

イサキ群れ、テングダイ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、チンアナゴ、アオリイカ(産卵)、クダゴンベ、クマノミ(卵)、アオウミガメ、クエ、キビナゴ群れ、ブリ

串本の生きもの

イロカエルアンコウ, ビシャモンエビ, アオリイカ(産卵), コンシボリガイ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 吉右衛門, サメのヒレ

大興奮!

やべーです!やべーです!

こんにちは!良いリップクリームにやっと出会いました♡どうも、ヒトミマリです!

冬季休業が明けて4日ぶりの海は、良い潮が戻った?久々、グリーンでなくブルーよりのきれい目な海でした!浮遊系はちょっと減って、透視度UP☆

そんな今日はちーさんとマンツーマンで、まさかの貸し切りの各ポイントで、やりたい放題遊んできました!!

朝イチは、住崎深場で約60分・・・時間が足りなかったくらい!たくさんお写真お借りしたので、駆け足でご紹介~!

ちーさんのお好きな、オルトマンワラエビ☆体の柄がキレイですよね!

ちびカエルは今日も健在!4日ぶりに会ったな~!

オキナワベニハゼは、背景がキレイなとこで出会ったYO☆

ミアミラウミウシは、色彩美!クジャクケヤリ添え。

マツカサウオとタテジマキンチャクダイとアカハタのトリオ。なんか贅沢でした(笑)

2本目は吉右衛門に行ったけど、近場の方が群れや他の魚たちも多くて、透視度も近場の方が2倍くらいあったな~!近場ではあまり見ない色のくっきりオレンジ色のイソギンチャクに住む、カザリイソギンチャクエビ。目がうるうるしたピンク色で、なんか、ちょっとセクシー!

3本目は備前!やばすぎ!だったので1個ずつ。

イチモンジハゼのお顔。

イロカエルアンコウygのおチビ。

ワレカラのお散歩中の姿を激写!

ほんでもって、ビシャモンエビ。恐竜の背中みたいなのがかっこ良いね! と、ここで、ちーさんのカメラがバッテリー切れ!(^^;

でも、ここからさらにまたすごかったのが、イサキ大群!!を狙う巨大クエ×2匹!!クエのアタック、迫力満点でした!近くの巨大スジアラもかすんじゃうほど。タカサゴの群れは逃げ切り!イサキの群れはしばらく追いかけまわされてました!うーん、写真が欲しい!ので、ちょっと過去ストックからイサキのイメージ写真をお借りします!ここに、巨大クエがアタック!

さらには、ダイバーに興味があるのか、仲間だと思ったのか、ちーさんに接近してくる巨大ヒレナガカンパチ!!

根の上には、我関せず。平和にお昼寝中の、アオウミガメのアオちゃん♡

最後3枚、過去ストックよりお写真お借りしました。ちーさんと、それぞれお写真お貸しいただいたゲスト様、ありがとうございます!!

あー、時間足りなさすぎでした!!いつまででも、あの迫力あるシーンを見ていたかったな~!!70分以上潜ってしまい、残圧ギリギリでした、大反省。生き物も良いけど、まずは安全第一ですね!!気を引き締めて、明日からもまた頑張りまーす!!(*^^*)

さて、明日から4月!!新生活の始まる皆さまも多いかと思いますが、シーマンズクラブからも、2点お知らせです!

① 4/1~9/30の間は、出港時間が夏時間に戻ります!!出港時間の1時間前集合(レンタル器材の必要な方と、当店ご利用が初めての方がいらっしゃる場合は1時間30分前集合)なのは同じですが、

平日は9:30、13:00、15:00出港、

土日祝は8:15(外洋)または8:30(近場)、10:45、12:45、14:45出港となります。

お時間の調整、どうぞお気を付けくださいませ~!

② 4月1日~9月30日(予定)期間限定 NEW point【サメのヒレ】がオープンします!水中MAPも、鋭意制作中!!(SHOP様は仮MAPがありますので、お声おかけください!)

ちょっと潮が当たる、外洋チックなダイナミックな地形の、近場!潮岬の方へ回り込んだ所にあるポイントです!漁師さんとの取り決めを守りつつ、安全に皆様をご案内したいと思っております\(^o^)/

 

以上、群れの多さと、アタックの迫力が凄すぎて、今も興奮が止まらない、マリでした~♪ 明日もこんな感じだといいなー!!

ではでは、ばいばーい!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり、ときどき小雨
  • 気温:12~17℃
  • 水温:17.2~18.0℃
  • 透視度:7~15m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

マツカサウオyg、クダゴンベ、ホウライヒメジ群れ、ミギマキ群れ、オオモンカエルアンコウ×3サイズ、イボイソバナガニ、オルトマンワラエビ、キイロイボウミウシ、キリンミノカサゴ、タテジマキンチャクダイ、オキナワベニハゼ、アカゲカムリ、ミアミラウミウシ、ヤマブキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、クジャクケヤリ

アオウミウシ、ヤマトホンヤドカリ、ヒメホウキムシ、シラコダイ群れ、メジナ群れ、キンセンイシモチ、カザリイソギンチャクエビ、ベニワモンヤドカリ、ヘラヤガラyg、タカサゴ群れ、ニジギンポ、ヤイトサラサエビ

タテジマキンチャクダイyg、ウデフリツノザヤウミウシ、クダゴンべ、ヒロウミウシ、コケギンポ、イロカエルアンコウyg、サビウツボ、ウツボ、モシオエビ、アザハタ、クエ、スジアラ、イサキ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、コガネスズメダイ群れ、アオウミガメ、ヒレナガカンパチ

串本の生きもの

アオウミガメ, イロカエルアンコウyg, ミアミラウミウシ, ビシャモンエビ, オルトマンワラエビ, ヒレナガカンパチ, タテジマキンチャクダイyg, イサキ, マツカサウオ, オキナワベニハゼ, カザリイソギンチャクエビ, ワレカラ, クジャクケヤリ, オオモカエルアンコウyg, イチモンジハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 吉右衛門

ウミウシが続々出現中~!

2の根&吉右衛門で遊んできました。

今日も朝の気温は2℃と、冷え込みが厳しい午前中でしたが、天気は最高で風も穏やか。水中もコンディションもまずまず(^^)d 日差しのおかげで午後は気温も上がって、終わってみれば快適な2ダイブでした。

朝から凪ぎだったので、午前中は久々に外洋2の根、午後は吉右衛門へ。低水温のせいなのか、お魚たちの勢いはすっかり落ち着いていて、代わりにウミウシや甲殻類との遭遇は多かった印象です。

さて、そんな本日の写真は、今日で最終日のYOSHIMURAさんにお借りしました。

まずは2の根にすっかり定着したアヤトリカクレエビ。

ハナオトメウミウシは深場でよく見る種類のウミウシです。

こちらは珍しいキッカミノウミウシ。漢字変換すると「菊花蓑海牛」

ゾウゲイロウミウシは本州サイドにある北側でこの時期よく見ます。

最後はウミウシに似て異なるモノ。ヒラムシの一種。

今日はカグヤヒメやシンデレラ、菊花そっくり、泳ぐタイプに、象牙にキャラメルに、、、ウミウシが良く目につく1日でした(^^) 低水温が続く今の季節はウミウシの独壇場かもしれませんね~。

というわけで、YOSHIMURAさん、3日間続けて、お写真どうもありがとうございました(^^)

さて、明日からこの時期には珍しいオープンウォーターコース開催!!
寒さに負けず、頑張りましょ~~~!!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2~9℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

カグヤヒメウミウシ、ヒオドシユビウミウシ(泳)、ガラスハゼ(卵)、アヤトリカクレエビ、シンデレラウミウシ、キッカミノウミウシ、ハナオトメウミウシ、ツノダシ群れ、キンギョハナダイ群れ

イソコンペイトウガニ、ゾウゲイロウミウシ、オキナワベニハゼ、コイボウミウシ(交接)、ヒラムシの一種、フリエリイボウミウシ、キャラメルウミウシ、ニジギンポ群れ、アオヤガラyg

串本の生きもの

ゾウゲイロウミウシ, アヤトリカクレエビ, キッカミノウミウシ, ハナオトメウミウシ, ヒラムシの一種

串本のダイビングポイント

2の根, 吉右衛門

ヒラメ ペア

ウミウシ三昧?吉右衛門!

こんにちは。4日間の冬季休業にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました!パワーチャージだZeeeeeeeeeeeeっと!(@_@)!! どうも、ヒトミマリです。

今日は、シーマンズクラブ的にはレアなポイント、吉右衛門へ、行ってきました。あまり普段行かないので、どこに何がいるんだろう~?って感じでしたが、あらら!入ってしまえば、なんと、あちこちにウミウシが・・・!カラフルなヤツから、地味なヤツまで色々。ウミウシ好きさんにとっては、幸せなポイントですね☆

そんな今日は、KOBOYASHIさんご夫妻にお写真をお借りしました!

ヒオドシユビウミウシが、こっち向いてて、こんにちは! KOBOYASHIさん、目が合ってしまいましたね~!

こちらは、アデヤカイロウミウシ。その名の通り、艶やかです、異論なし。背景まで素敵な所にいました☆

アメフラシもいました!クロヘリアメフラシ。またまた、KOBOYASHIさん、目が合ってしまいましたね~!かわいい!

オキナワベニハゼは、全然逃げない、いい子で、じっくり向き合えました~♪

砂地は、アカエイが、もぐもぐタイムでした。くっきり見えてます!

いちばん面白かったのは、巨大なヒラメのペアがいました!!ちょっと加工してみたのですが、2匹いるのが見えますか~!?

ちょっとだけ近寄らせてもらいました☆面白いお顔です( *´艸`)  悪口じゃないけど、なんか、ひねくれてそう、この不敵な笑みが。ニヤッてしてそうでしょ(笑)。

近場でも、ちょっと気になる、ウミウシ・・・。今日はボブサンウミウシと出会いました!この色と柄が、かわいいな!

KOBOYASHIさん、素敵なお写真をたくさん、ありがとうございました!

明日は西風がビュービューなので、須江に遠征です!ホモサピエンスがたくさん見られる予想です(笑)。と、いうのは冗談で、アジの大群や、ミジンベニハゼ、スナダコとかも、見られるかな~??たくさんのお魚たちと戯れてきてね~\(^o^)/

ではでは、またね~(*^^*)♡♡♡

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ~くもり
  • 気温:9~17℃
  • 水温:17.2~17.8℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5~1m

観察された主な生き物

アカエイ、アデヤカミノウミウシ、オキナワベニハゼ、クロヘリアメフラシ、ヒオドシユビウミウシ、ヒラメ、ミドリアマモウミウシ、ミカドウミウシ、ニシキウミウシ、ヒロウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、トラフケボリタカラガイ、イサキ群れ、シラコダイ群れ、キイロウミウシ、アカエイ

バラハタyg、テングダイ、タテジマキンチャクダイ、ミドリリュウグウミウシ、ボブサンウミウシ、コケギンポ、クダゴンベ、ハチジョウタツ、コガネスズメダイ群れ、コマチコシオリエビ、ミツボシクロスズメダイyg群れ、メジナ群れ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, ヒラメ, クロヘリアメフラシ, ヒオドシユビウミウシ, オキナワベニハゼ, アカエイ, アデヤカミノウミウシ

串本のダイビングポイント

備前, 吉右衛門

いつもと違うポイント行ってみた!

吉右衛門へ

こんにちは。血色が悪いので色付きリップを塗ってみたら、すごいピンク色でビックリ。どうも、ヒトミマリです。

今日もお写真は、岩崎チーム、ワッキーさんよりお借りしました。

まずは、ミヤケテグリYg!小さいんですよね~☆背景が良い感じ!!

ミナミクモガニ(オランウータンクラブ)は、美背景のとこに居た子です!こっち向いてる目が赤く光っているのが、いかにも甲殻類って感じ♪

モンハナシャコは目玉をキョロキョロさせていて、サンゴの陰からこちらの動きを窺っています。「いぢめる?いぢめる?」(漫画「ぼのぼの」より(笑))

さて、気分を変えて今日は午後便は、吉右衛門へ。

潜ってビックリ!!なんと、潜降ロープに、ニジギンポが245匹!!岩崎チーフが数えながらバブルリング作って潜降したそうです。あ、冗談です。でも、もっと居ただろうな、とのこと。すごい!近場のポイントの潜降ロープにもニジギンポは住んでるけど、そんなにすごい数の子たちが住んでいるとは!私も吉右衛門へ行って、その光景を見てみたい(^o^)

セミエビは、「人間に出くわしてしまった~…」と後ずさり中。正面顔が撮れて、ラッキー☆

カグヤヒメウミウシは、すりすりと。仲良し(*´▽`*)

聞くところによると、今日も透視度が良く、グラスワールドのカゴカキダイの群れがかなり増えていたとか!!明日以降、グラスワールドでカゴカキダイの群れを探すのが、楽しみだなぁ~(*^^*)♪

2日間、素敵なお写真を、ワッキーさん、ありがとうございました♡

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9.5~16.5℃
  • 水温:20.7℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイ&アカヒメジの群れ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ、ミナミクモガニ、ミヤケテグリyg、ガラスハゼ(卵)、ベンケイハゼ、オイランヨウジ、ウメイロモドキ、ホタテツノハゼSP③、ヤノダテハゼ

ニシキウミウシyg、クエ、ウツボ、イサキ、ホラガイ、セミエビ、カグヤヒメウミウシ、ニジギンポ

串本の生きもの

モンハナシャコ, オランウータンクラブ, セミエビ, カグヤヒメウミウシ, ニジギンポ, ミナミクモガニ, ミヤケテグリ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 吉右衛門

冬の西風

久々に荒れた海でした&大事な報告です。

今日は久々の西風の串本。
夏場と違い、冬の西風は油断できませんな・・。
朝から、波もありうねりもあったのでハラハラドキドキした海況でしたが
無事に、3ダイブ潜ってきました!!

でも、水中はまだまだ賑わっています!
魚も多く、アイドル達も豊富です(^^♪

まず、朝イチは吉右衛門へ行ってきました。
普段あまり行ってないので生き物あまりないのですが
この時期、ここはウミウシが多くなってくるポイントです。

キカモヨウウミウシ

2本目は住崎へ
ここも、魚が多いのとマクロネタも豊富!
そんな中、これから水温が下がって来るこの時期に現れる生き物と遭遇!
ワニゴチです。何とも言えぬしゃくれ顔ですな(^^♪

そして最後は備前へ
深場の砂地へ行ってきました!
相変わらずハゼ達は元気よく出てくれていました。
その中でも、ヤシャハゼはだいぶ人慣れしてきたので近くまで寄れますよ~!

また、浅い根の上にはアオウミガメ!
今日はウメイロモドキと一緒でした(^^♪

写真を貸して下さったYOさん
ありがとうございました!!

で、ここからとってもとっても大事な報告です!

もぉすでにご存じの方も居るかと思いますが
この度、まさおこと川嶋裕士は南紀シーマンズクラブを退社することとなりました
この、10年間ダイビングを通して多くの方と出会い色々な事を経験させて頂きました。急な話で申し訳ございませんが、12月で退社を致します。
ですが、お店には仕事として11月一杯は出勤しています。
短い期間ですが、残りの時間で皆様にお逢いできる事を楽しみにしています。

僕は退社いたしますが、今後とも南紀シーマンズクラブを宜しくお願い致します。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1.5~2m

観察された主な生き物

ニシキウミウシ、キカモヨウウミウシ、センテンイロウミウシ、ナカソネカニダマシ、スジアラ、オルトマンワラエビ、モンツキベラyg、クマノミyg、ムチカラマツエビ

テングダイ、クロホシフエダイ、アカヒメジ、ホホスジタルミyg、マダライロウミウシ、ワニゴチ、キビナゴ、アザハタ、アカゲカムリ、ヘラヤガラ

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、ヤノダテハゼ、アオウミガメ、ウメイロモドキ、テヅルモヅルカクレエビ、ミヤケベラyg、クダゴンベyg

串本の生きもの

アオウミガメ, ヤシャハゼ, ワニゴチ, キカモヨウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 吉右衛門

久々のミクロ

秋に向かって小さい生き物が増えてきました。

台風の影響が心配されていますが、本日現在は影響ほとんどありません!!
水温も28℃のエリアがほとんど〜〜。

快適にダイビングができています。
季節が秋に向かうにつれて水中は賑やかさが増してきます!!

この時期増えてくるのは、幼魚や甲殻類の幼体。
そして、ウミウシ達。

久々にミクロダイビングしてきました!!

今多いタマミルやコブシミルをよ〜〜く見ると、付いているミドリアマモウミウシ。
擬態がとても上手いのでいると信じる心が大切です(^^)
今日は卵とセット〜〜。

多いといえば数が増えてきたヒオドシユビウミウシも〜。

円な瞳がとても可愛らしいウミウシです。
この表情を撮る時は顕微鏡モードがおすすめです!

ここからは甲殻類シリーズ。
今日は久々にミクロのエビ紹介しちゃいました。

大きさ3mm位笑
ハモポントニア・コラリコーラという学名のヒメイソギンチャクエビ。
実は数の少ないエビです。

最終便には、伊勢海老の赤ちゃんにも出会いました!!

ミニチュアイセエビってめっちゃ可愛い〜〜。
尻尾もこう見るととても綺麗ですね〜〜♪

久々に行ったポイントでは、イソギンチャクモドキカクレエビが新たに登場!!!

これから色々な種類の生き物が増えそうです♪

さて、明日も台風の影響はないと信じて3ダイブと地元高校の生徒さんのOW講習。
年に数回しかしない講習なのでちょっと緊張します(^^;)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々雨
  • 気温:25〜28℃
  • 水温:26〜28℃
  • 透視度:8〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ニセゴイシウツボ、イソコンペイトウガニ、オルトマンワラエビ、ミツボシクロスズメダイの群れ、マツバスズメダイygの群れ、コガネスズメダイの群れ、クビアカハゼ、アカホシカクレエビ、ミナミハコフグyg

ヒレナガカンパチ、キビナゴの群れ、ヒオドシユビウミウシyg、カグヤヒメウミウシ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼ、セボシウミタケハゼ、ニシキウミウシ、アマミスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ

ミドリアマモウミウシyg、クロメガネスズメダイyg、イタチウオ、ハモポントニア・コラリコーラ、ヨスジフエダイの群れ、カゴカキダイの群れ、クエ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イセエビyg、ヤリカタギyg

串本の生きもの

イソギンチャクモドキカクレエビ, ヒオドシユビウミウシ, イセエビyg, ミドリアマモウミウシyg, ハモポントニア・コラリコーラ

串本のダイビングポイント

備前, サンビラ, 吉右衛門