透視度の良い海、継続中☆
せっかくダイビング後にシャワーをして全身キレイになって、一生懸命残務を片付けて、さぁやっと終業だぁ。「今夜は晩御飯なに食べよう、疲れたなぁ、今日も頑張ったなぁ」と思いながら、自宅のアパートの階段を、リズムよく上ります。カンカンカン・・・。そこへ、ブ~ン!えぇ!?うわぁぁぁぁ!!!私の髪の毛にカメムシがからまったぁ!くさー!!( ;∀;)、という出来事が数日前にありました。どうも、ヒトミマリです。笑
今日は、お天気良し、海よし、お魚よし、最高でした!!そんな今日は、チエちゃんにお写真をお借りしました!
まずは、ミジンベニハゼ。ピンクのお家から出てきているペア♡かわいいですね!!お写真をいただいて、待ち受け画面にしたいくらい、かわいい!
こちらは、珍しいイレズミウミヘビ。たしかに、顔面にイレズミを入れたように見えますね。派手なお顔。
お次は、ホホスジタルミ幼魚。昨日見つけました。小さいのに(小さいから??)泳ぐのが早く、隠れるのも上手です。この、各ヒレがシャキーンとなっているのが特徴ですね!
ネジリンボウと共生している紅白のエビはコトブキテッポウエビといいます。縁起の良い名前ですよね。ネジリンとも仲良しです。
最後はこちら、アサヒハナゴイ。なんて美しい体色。それをコンデジでこんなにキレイに撮って下さるなんて・・・!感動(*´ω`*)♡
チエちゃんさん、今日も素敵なお写真をお貸しくださり、ありがとうございました。午後からの、外洋さながらの強烈な流れをモノともせず、スーイスーイと気持ちよさそうに泳いでいらっしゃる姿が印象的でした。次回のメモリアルダイブ、ご一緒にお祝いさせていただけると嬉しいなー♪
さて、南にある台風。かなり大きな台風のようで、このままだと、今週の後半に影響が出そう??今後の予報の変化に皆さまご注意くださいませ~!
ではでは、またねー!\(^o^)/
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:はれ
- 気温:21~29℃
- 水温:27.6~28.8℃
- 透視度:15~20m
- 波高:1.0~1.5m
観察された主な生き物
インドヒメジ、イシガキフグ、コロダイYg、ミジンベニハゼ、イレズミウミヘビ、クリアクリーナーシュリンプ、アザハタ、タテジマキンチャクダイYg、ケラマハナダイ群れ
クダゴンベ、イソバナガニ、コケギンポ、アサヒハナゴイYg、カゴカキダイ群れ、ネジリンボウ、コトブキテッポウエビ、ハタタテハゼ、ヒレグロスズメダイYg、マルスズメダイYg、ガラスハゼ、アオサハギYg、アカハチハゼ、フタスジリュウキュウスズメダイYg、キンギョハナダイ群れ、ホホスジタルミYg