浅地も二の根もキレイでした!
最近、船酔いするとお話ししましたが、今日もうねりが入るんじゃないかと予想し、酔い止めを朝に飲んだのですが、副作用の眠気が1日続いていて、ちょっとけだるい感じ。頭がボーっとする状態で今このブログを記載しております。(笑)
ツムブリの群れやカンパチの群れもあちこちからやってきて、アタックしまくりでした。
そして、深場にはスケロクウミタケハゼ、キレイな白い輝きのボディ。
そして、キンチャクガニも出会えました!イソギンチャクのポンポンを振り回し、チアリーダーのように、踊ります。
昨日は二の根は少し濁っていましたが、1日できれいな水中に様変わりしてました。キビナゴの大群は、キラキラと流れるように泳ぐので、見ごたえたっぷり。そして、捕食者によるアタックは見る者を惹きつけて、一瞬たりとも目を離させません。明日以降の海も楽しみです。
ではでは、また!\(^o^)/
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:はれ
- 気温:32℃
- 水温:26~28℃
- 透視度:15~30m
- 波高:1.0m
観察された主な生き物
キンチャクガニ、コガネスズメダイ、クリイロサンゴヤドカリ、ヘラヤガラ、ツムブリ、カツオ、キビナゴ大群
アザハタ、キンメモドキ群れ、スケロクウミタケハゼ、アヤトリカクレエビ、クダゴンベ、スジハナダイ、キンチャクガニ、キンギョハナダイ群れ、シラコダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイ