飛び出すジョーフィッシュ!
ちょっぴり濁ってて冷たい潮が、とうとう1週間続いています(*_*; 真夏とは思えない涼しすぎる珍現象が続いていますが、そろそろ生き物たちの生態にも影響が出そうで心配になっちゃいますね(((^^;
そんな中、ダイバーたちは今日もフードベストや発泡タブレットを駆使して皆さん楽しく遊べています(^^) 写真はナースさんにお借りしたマクロ5点です。
まずは冷水に耐えて頑張る幼魚シリーズ、極小イロブダイygに、
近頃の冷水に負けず元気な奴らもたくさんいます(^^)d
お天気は快晴! 陸上は灼熱温度!!
今日はシーガルで潜ってるダイバーも見たし(^^)
ダイバーもモリモリ元気出して行こー!!!
ガイドはドライ着てるくせに。。。
というわけでナースさん、お写真ありがとうございました。
明日は外洋調査行ってみます!!
29℃の潮来てて欲しいなぁ~。
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ時々曇り
- 気温:26~29℃
- 水温:19~27℃
- 透視度:3~8m
- 波高:1m
観察された主な生き物
キビナゴ群れ、アオウミガメ、ハナゴンべyg、イロブダイyg、センテンイロウミウシ、クダゴンベyg、マルタマオウギガニ(抱卵)、セボシウミタケハゼ、ナマコマルガザミ
イソバナガニ、オオモンカエルアンコウyg、タテジマキンチャクダイyg、スジタテガミカエルウオ、ミナミギンポ、イソコンペイトウガニ、キビナゴ群れ、イサキ&メジナ群れ、ナンヨウハギyg
コケギンポ、クロスジギンポ、ネジリンボウ、ジョーフィッシュ、チョウチョウコショウダイyg、イシガキフグ、アオウミガメ、ソラスズメダイ&キンギョハナダイ群れ