幼魚、珍魚、群れ、盛りだくさん。
今日から雨に向かうお天気でしたが、予報に反して晴れ間の出る時間帯もあり、海も一日穏やかな凪でした。先日の大雨の影響もほとんどなく、コンディションはとても安定しています(^^)
そんな本日の写真は、スタッフが携行したレンタルTG5にて撮影の「グラスワールドの生物たち」です。
こちらも大発生中のハタタテハゼ。幼魚、成魚があちこちに群れてます。

カラフルなお魚満載でゲストも大満足 ♪ 楽しい1ダイブでした~(^^)
実りの秋、現在各ポイントごとに限定ネタがあれこれ揃っています。明日は強めの雨予報で水温が少し低下しそうな感じですが、暗い日は生物の活性が上がる事も多いので楽しみ楽しみ~(^^)
船上の防寒グッツが必須な季節になってきました。皆さん是非お持ち下さい。
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:曇り
- 気温:18~24℃
- 水温:26℃
- 透視度:12~15m
- 波高:1m
観察された主な生き物
ミジンベニハゼ、ミナミハコフグyg、タテジマキンチャクダイyg、スナダコyg、クロイシモチyg、メジロダコyg、ネジリンボウ、ウミテングyg
アケボノハゼyg、アサヒハナゴイyg、クダゴンベ、コケギンポ、セボシウミタケハゼ、ジョーフィッシュ、ハタタテハゼ、カゴカキダイ群れ、キンギョハナダイ&ハナゴイ群れ、カンザシヤドカリ

















