踏ん張れ!熱帯種

クローズ明け、まさかの冷水攻め!

お盆連休開始早々の10(日)、11(月)がまさかのクローズ2連チャン。。。変更&調整しまくりで何かとドタバタしていた数日間、ブログのアップも滞っておりました~m(_ _)m

そしてやっと昨日から再開したダイビングでしたが、昨日今日とまさかの冷水に見舞われております。。。黒潮の気まぐれなのか、水底は19℃に((+_+)) 先週までの快適29℃から一気に10℃下がって、ダイバーたちは勿論、生き物たちもさぞビックリしているはず。あちこちに出現していた熱帯種、南方種たちにとっては、試練の冷水となっております(((^^;

冷水の影響で熱帯種の動きは超~~~鈍く、

ヨコシマクロダイygや、

ミヤケテグリyg

キンチャクガニも、

そしてヒレグロコショウダイyg

イロブダイygまで

みーんな冷水のせいでスローな動きで、撮りやすかったなぁ~。
じゃなくて、今後の安否が心配です(((^^; 踏ん張れ!熱帯種たち!

以上、SSKさん、お写真どうもありがとうございました。

明日は水温爆上がりしてくれます様に。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26~30℃
  • 水温:19~27℃
  • 透視度:7~12m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

ヒレグロコショウダイyg、キビナゴ&カンパチ群れ、コケギンポ、メジナ群れ、イソコンペイトウガニ、アザハタ&キンメモドキ群れ、ミヤケテグリyg

クダゴンベyg、イソバナガニ、ハナゴイ&キンギョハナダイ群れ、チョウチョウコショウダイyg、キビナゴ&カンパチ群れ、クリイロサンゴヤドカリ

ハナゴンべyg、イロブダイyg、カイカムリSP、キンチャクガニ、アザハタ&キンメモドキ群れ、サビウツボ、ミヤケベラyg、ミヤケテグリyg

串本の生きもの

キンチャクガニ, イロブダイyg, ミヤケテグリyg, ヒレグロコショウダイyg, ヨコシマクロダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, グラスワールド