穏やかでお魚もいっぱいです!

にぎやかな水中

明日からイセエビ漁が始まります。なので、出港時間が早くなります!!ということは、皆さんのご集合時間&私たちの始業時間も早くなります・・・( ;∀;) 冬の朝は特につらい時期に入りますね(´;ω;`) 朝は超絶苦手、どうもヒトミマリです(+_+)

今日は、過去にお借りしたお写真をまたまたお借りしちゃいます!

まずは、アンドの鼻にて、アザハタ!昔は、アザハタの良さがよく分からなかったですが、今ではとても味のあるお魚だなぁと思います。味って、食事の方のではなくてですよ?(笑)

そして、メジナの群れにも遭遇。

キビナゴ祭りも継続中。いつまでこの景色が見られるでしょうか?ずっと続いてほしいです。

グラスワールドのカゴカキダイ群れもたくさん群れていて、透視度の良い中、最高でした。

クマノミの子どもも、1センチほどの小さな子に出会いました。まだまだ最近生まれたところみたいでした。すごくかわいかったです!!

そんな感じで、たくさんのお魚たちに出会えて、透視度もとても良く、気持ちの良い1日でした!

本日のお写真をお貸しくださった、過去にお写真をお貸しいただいたみなさん(日本語が難しい)、素敵なお写真、ありがとうございました!!

ではでは、明日から冬時間、忘れないでくださいねー!!\(^o^)/

 

ばいばい!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:19~28℃
  • 水温:26.6℃
  • 透視度:10~20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

レンテンヤッコ、ミギマキ、アカハタ、オオモンハタ、カゴカキダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ハナゴイ群れ、ナガサキスズメダイ群れ、ウツボ、メジナ群れ

キビナゴ群れ、アザハタ、メジナ群れ、クマノミYg、タカノハダイ、ミギマキ、キハッソク、マダラトラギス、インドヒメジ、ソラスズメダイ群れ、ホウライヒメジ群れ、クロホシイシモチ群れ

串本の生きもの

アザハタ, カゴカキダイ, クマノミ, メジナ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, アンドの鼻, 二の根