季節進む?
寒いの苦手。朝苦手。冬時間の出勤はつらいです。どうも、ヒトミマリです(+_+)笑!
今日は、お写真をお借りしそびれてしまったので、過去にお借りしたお写真をお借りします!!
まずは、キビナゴ大群!言葉にできないくらい、キビナゴの大群が大当たりで、しばし見惚れてしまいました!!
マガキガイの目玉を見て遊ぶワンシーンも♪みんなでマガキガイと目を合わせて遊んでいたら、ピョン!と飛んで向きを変える珍シーンも見られました!!かわいい!(貝にかわいいとかいう日がくるなんて・・・笑)
ハリセンボンは、岩の上でジーッとしている子に出会いました。クリクリの目がかわいい生物です!
メジナの群れもいました!!最近ホント、メジナの群れ多いですね~!
幼魚も多くて、群れも多くて、楽しい水中です♪しかし、季節が急に進んで、陸上が肌寒く感じます。特に朝夜。スーツはウエットで大丈夫ですが、ボートコートや、風よけのウインドブレーカー(レインコートで代用も可です!)があるととっても安心です!
それと、海から上がったあとの夕方は、もう半袖・ショートパンツは厳しいかもしれません。明日から雨だしね。あたたかい格好をしてきて下さいね!(寒がりスタッフ二人、まりはまだもう少しウエットスーツ、岩崎はすでにドライスーツ。皆さんもベストなチョイスを!)
それとそれと、冬時間に変わっているので、皆さん、ご集合時間をお間違え無く~~~!!!
ではでは、また!!
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:くもり、雨
- 気温:21~24℃
- 水温:25~27℃
- 透視度:12~20m
- 波高:1.0m
観察された主な生き物
クマノミ、オキゴンベ、メジナ群れ、ソラスズメダイ、オオモンハタ
キビナゴ、キンギョハナダイ、ツムブリ、メジナ、カマスサワラ、キンチャクガニ、ゴイシウミヘビ、タカサゴ
キビナゴ、ツムブリ、メジナ、イソコンペイトウガニ、ハチジョウタツ、メジナ、ハリセンボン、クダゴンベYg、ゴイシウミヘビ、ワモンダコ、アザハタ、キンメモドキ、オイランヨウジ
ミジンベニハゼ、オオモンカエルアンコウ、ワモンダコ、ネジリンボウ、ハリセンボン、クマノミYg、イシガキフグ、アザハタ、トラウツボ