透視度横ばい・水温横ばい。
ヒレナガカンパチって、一回もタイプミスなく打てないよね。タイピングなかなか難しくないですか?あ、でも今日ヒレナガカンパチ見てないんで、打たなくていいんですけど・・・(笑)どうも、ヒトミマリです(^o^)
今日は、昨日より水温・透視度上がっている事を祈りながらエントリーしてみましたが、結果は・・・う~ん(;^_^A でした・・・
それでも生き物たちはたくさん出会えて、あちこちで各種魚の群れや、幼魚・産卵などを見ることができました!お写真はKOBAYASHI様ご夫妻にお借りしました!
こちらはキンメモドキ群れ。アザハタと一緒に暮らしている子たちです。キラキラ☆
こちらはさっきのよりも数が多かったです。とってもキラキラ、キビナゴです☆
イシヨウジは、最近毎回会えるわけだはないのですが、今日は無事に会えました。かわいいです(*´▽`*)
コマチテッポウエビ、いつも、ウミシダの奥の方に隠れています。ツヤツヤの目が見えていますね!
ノコギリハギの幼魚、キレイな所にいました。素敵なお家だね!って、話しかけたいです。
ハナゴンベ幼魚は今日はしっかりとかわいいお顔を撮っていただけました♡なんてかわいいんだ!!♡♡♡\(^o^)/♡♡♡
KLOBAYASHIさんご夫妻、今日も素敵なお写真、ありがとうございました!!
さて、明日は、明日こそは!!透視度と水温、上がっててほしいです~( ;∀;)
ではでは、また(*´▽`*)
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:はれ
- 気温:23~30℃
- 水温:20.6℃
- 透視度:5~10m 後になるにつれ透視度ダウン・・・
- 波高:0.0m
観察された主な生き物
キビナゴ群れ、アカマツカサ群れ、セボシウミタケハゼ、クダゴンベ、ベニサンゴガニ、ヤハズアナエビ、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、ハナゴンべYg、イロブダイYg、オオモンハタ群れ
ニラミギンポ、クダゴンベYg、ミツボシクロスズメダイYg、ベニカエルアンコウ、アザハタ、キンメモドキ群れ、イシヨウジ、キビナゴ群れ
アオウミガメ、トカラベラYg、イワアナコケギンポ、ワモンダコ、イロブダイYg、アカハタ捕食シーン、マツバギンポ、ウミウサギ貝の交接&産卵