串本の生きもの / コマチテッポウエビ

2024年潜り納め

2024年最後のダイビング

いやぁ、終わっちゃいますね、2024年!色々、ありました。でも、まぁ、なんとか、無事に暮らせました。日々、感謝感謝です。

そんな今日は、NORIさんにお写真をお借りしました。

まずは、なんといっても、辰年最後に一枚ね。ハチジョウタツ。

2024年もいっぱい笑いましたね!っと、ワライヤドリエビ。

なんとなく、めでたいお色の紅白魚。ハナミノカサゴ。正面顔!

こちらは、コマチテッポウエビ。オレンジの目が、印象的。

ヒメイソギンチャクエビも、紅白ですね~!赤い点テンが全身に。

本日のマリ的に「これは!!」なお写真!ヤイトサラサエビの正面顔!モザイク柄の目と、赤い線がたくさん入った体。大小2匹写っています☆腰のヤイト(灸)の痕みたいな丸い黒いポチまでキレイに見えています。

そして、最後に、ヘビ年の来年も、よろしくお願いします!ということで、ヘビっぽいニョロニョロ魚を。イシヨウジ。体の柄って、実はこんなにオシャレだったんですね!なんか、そんな細かなことに、今日初めて気づいた気がする。

そんな感じです。

2024年、たくさんの方にお越し下り、まことにありがとうございました!シーマンズクラブ創立35周年の記念もあり、お祝いのお酒やお花などをいただいたり、お祝いのお言葉を多くの方にいただきました。記念Tシャツも、たくさんの方にご購入いただき、ありがとうございました( *´艸`)♡2025年も、何卒よろしくお願いいたします。

NORIさん、素敵なお写真、ありがとうございました!!

皆さまも、良いお年をお迎えください\(^o^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:6~15℃
  • 水温:17.8~18.6℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイ群れ、ヒレグロスズメダイYg、マルスズメダイYg、アマミスズメダイYg、ワモンダコ、ハナゴイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ワライヤドリエビ、ハチジョウタツ、アオリイカ、アカツメサンゴヤドカリ、ソラスズメダイ、サビウツボ、タカサゴスズメダイ、ヤイトサラサエビ、キンセンイシモチ、アザハタ

モンハナシャコ、ツユベラYg、クダゴンベ、イソバナガニ、セボシウミタケハゼ、アザハタ、キンメモドキ群れ、ミナミハコフグYg、タカサゴYg群れ、イシヨウジ、コマチテッポウエビ

ヒメイソギンチャクエビ、クマドリカエルアンコウYg、アケボノチョウチョウオ、ミスジチョウチョウオ、コマチテッポウエビ、タレクチウミタケハゼ、トウヨウコシオリエビ、イシガキフグ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハナミノカサゴ, ワライヤドリエビ, ヒメイソギンチャクエビ, イシヨウジ, コマチテッポウエビ, ヤイトサラサエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サンビラ

外洋も行ってきました!

群れに小物に、色々忙しや。

こんにちは!毎晩必ず、プレミアムねむねむというシリーズの抱き枕のぬいぐるみを抱きながら寝ています。さわり心地がよく、フワフワで癒されます(>_<) どうもヒトミマリです。

今日は、マリチームから、贅沢にお2人の方からお写真をお借りしました!外洋・近場、お写真の出てくる順番がバラバラですが(笑)

まずは、オオモンカエルアンコウ、ブラック☆いい子でした。お口パクパクしていました!

キンチャクガニは岩崎師匠からのパスで☆

外洋の、ガレバめくりしていても、キンチャクガニより、なんだか変なものばっかり見つけてしまう私。今日は「ゴカイ」と「ヒラムシ」を見つけて紹介したら、ゲスト様が水中で(@_@)←こんなお顔されてました(笑)

セミエビは、じーっとしてたみたいです。こうしてみると、隠れるのホント上手だなと思いますね。岩の色とソックリ。

コマチテッポウエビは、白っぽいような、透明っぽいような、不思議な色です!隠れちゃうのが一瞬すぎて、大所帯のチームの時はちょっと紹介しづらいかも?

KEIKOさま、渾身のお写真をお貸しくださって、ありがとうございます!

お次は、ごう太さまよりお借りした、TG7のお写真です!
外洋は二の根で、メジナの大群に遭遇!壁のように群れるメジナにただただ圧倒されるワンダイブでした!

ニシキフウライウオは今日も定位置です。何十人どころでなく、百人以上のダイバーに何百回、何千回も、パシャパシャパシャパシャ写真撮影されても、こうして同じ位置にいてくれて、ガイドとしてはありがたいです。

コケギンポは、やっぱり顕微鏡モードで♪強制的に顕微鏡モードに変えてもらってパシャリ☆キレイな子です。

最後はキビナゴ祭り2024!!いつまで続くかな~!シャッターを切れば、もう、画角いっぱいに、こんなにたくさんのキビナゴが写ります!

このぐちゃぐちゃの群れに突っ込んでくる、カツオやツムブリの群れもさることながら、

こちら、アオヤガラの群れも、様子を伺っています。

オオモンハタもスイッチが入るとビュンビュン捕食活動をします!あちこちで繰り広げられる命の攻防戦。もうしばらくは見せてもらいたいですね!

KEIKOさん、ごう太さん、素敵なお写真をたくさんお貸しいただき、ありがとうございました(*´ω`*)

さて、今夜も私はお気に入りのアザラシのグーとクジラのカナロアを抱きしめて寝ます!(笑)

明日は少し風は強そうですが、東風だから平気かな!でも、台風が二つも!なんじゃこりゃあ~!ちょっとうねり入るかもな~!?

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり → 雨
  • 気温:24~26℃
  • 水温:27.0℃
  • 透視度:外洋15m、近場8~10m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

メジナ大群、キンチャクガニ、ゴイシウミヘビ、ビシャモンエビ、アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、ゴカイ、ヒラムシ、シラコダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、クダゴンベ、オニカサゴ

コマチテッポウエビ、オオモンカエルアンコウ、テングダイ群れ、イスズミ、コガネスズメダイ群れ、ニシキフウライウオ、ホソフウライウオ、アザハタ、キンメモドキ群れ、キビナゴ大群、コケギンポ、アオヤガラ、ツムブリ、カツオ

キンギョハナダイ群れ、アザハタ、クロホシイシモチ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ナンヨウハギYg、アザハタ、キンメモドキ群れ、ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ

 

 

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, キンチャクガニ, ニシキフウライウオ, キビナゴ, セミエビ, メジナ, アオヤガラ, コマチテッポウエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, アンドの鼻, 二の根

お盆期間、大盛り上がり中♪

水中、きれいでした!

こんにちは、ソフトクリームが食べたくて食べたくて仕方がないナウ。どうも、ヒトミマリです(´▽`*)♡

今日は、3連休の2日目!お盆休みをうまくとれば、10日間ほどの長期お休みの方もいらっしゃるようで、羨ましいなー!!(*´▽`*)

そんな今日は、近場便はイスズミ礁からのスタート!水中は15mくらい見えていて、とっても快適、のんびり、ゆったりと潜ってきました!

の、前に、ちょっとだけ。外洋便では、メジロザメが出て、ダイバーの間近を通過したという、めっちゃラッキーなことがあったそうです!お写真はMOROTOさんにお借りしました!ありがとうございます!

こんな感じで、他のゲストさんと撮影者のMOROTOさんの間を、メジロザメが通過!ひゃぁ~!カッコいい☆すごいお写真、MOROTOさん、ありがとうございます!\(^o^)/

さて、話をちょっと戻しますね( ´艸`)

イスズミ礁では、サンゴがたっぷりで、のんびり癒されるには快適☆外洋はドキドキして、アドレナリンが、近場は癒されて、幸せホルモンと呼ばれているセロトニンが分泌される感じ♪(注:イメージの話です!笑)

そうそう、そんな、近場はイスズミ礁では、まずはのんびり、キンギョハナダイの群れ。サンゴとキンギョがイイ感じ。まるで天国、楽園♪

コマチテッポウエビ。透明の子、かわいい。黒い点々が顔みたいに見えますね(笑)

イスズミ礁といえば、このハナガタサンゴ。ダイバーも入れて写真に撮ると、こーんな感じです!めっちゃイイ感じ!雑誌とかWEB媒体とかで出てきそうな、いい写真でしょ♪

備前では、ハダカハオコゼ!ハダカハオコゼペア発見→3匹に増える→2匹行方不明になる→1匹しかいない→本日、再度ペアに!!(←今ココ)お写真だと、もしかしたら、わかりにくいかもしれないんですが、もしそうだとすれば、ハダカハオコゼの勝利です☆擬態上手ってことだもんね!お写真、右下と左下の黄緑色の葉っぱのようなものが、ハダカハオコゼです!

ビシャモンエビはいつもの所で。この子も擬態上手ですね~!

そんな感じで、本日も良い海でした♪それを感じさせてくれる、エキジット風景?!みんな、「まだ水中にいたいのにな~」って思いながら、こうして最後まで楽しみながら、エキジットの時のお写真を撮って下さったのかなーと思うと、ガイド冥利に尽きるというか、なんだかとっても嬉しいです(*^^*)

リエちゃんさん、素敵なお写真をたくさんお貸しいただき、ありがとうございました☆トモちゃんさん、リエちゃんさん、また10月にね~♪お待ちしてまーす\(^o^)/♡

明日も良い海だったらいいなぁ~☆\(^o^)/♪明日以降にお越しいただく皆さんも、よろしくお願いしま~す♪

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:27~34℃
  • 水温:25.6~26.0℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

コマチコシオリエビ、コマチテッポウエビ、ウミシダヤドリエビ、カノコイセエビ、ウツボyg、ニシキウミウシ、チョウチョウオ群れ、ナガサキスズメダイ群れ、キリンミノ、ゾウゲイロウミウシ、ハナガタサンゴ、モンスズメダイyg

ハダカハオコゼ、ビシャモンエビ、カイカムリ、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、セボシウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼ

 

串本の生きもの

ハダカハオコゼ, キンギョハナダイ, ビシャモンエビ, コマチテッポウエビ, メジロザメ, ハナガタサンゴ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地, 2の根, イスズミ礁, 1の根

アオリイカの産卵を観察する時のお作法

アオリイカ産卵の観察。

「人生にがっかりした時に、何をしなきゃいけないか知りたい?ただ泳ぎ続けるんだよ!」かのディズニーの名作「ファインディング・ニモ」の中に登場するキャラクター、ドリーのセリフだそうです。なんだか今日、ジーンときた言葉。どうも、ヒトミマリです。

今日は、昨日に続き、YOSHIさんにお写真をお借りしました。

まずは、ハダカハオコゼ。すぐ近くにペアで居てました!枯葉や海藻にそっくり!!\(◎o◎)/!

ヒトデヤドリエビは、透明の体に白いラインの子がいました!スケスケボディなので、宿主のヒトデのオレンジ色が、透けて見えてるぅ!

メガネスズメダイの幼魚と成魚の間。目の後ろの水色の点と、背びれの後端の黒丸が目印!お顔の上方には水色の線があって、子ども時代の名残もまだあります。 成魚になると一気に地味になるのです、興味ある人はググってね。

アオリイカのオス!!また出くわしました!!おっきかったー!!白色になったり、黒色になったり、ひと昔前の美容院(散髪屋?)の赤と青のラインがクルクル回っている、あのアイテムを彷彿とさせます(伝わる??)。これは、メスを呼んでいる行動なんです。ちょっと離れた所にメスがいて、オスは「おーい!こっち来てここで卵を産んでよ~!」と合図を送っています。この時、ダイバーが近寄ったり、刺激したりしちゃうと、メスは「こんな危なっかしい所でなんか、産めるかいな!」と思って、卵を産みに来ないので、ダイバーは、静かにじっとこらえて待ちます。なので、アオリイカが1匹でも来ている時は、中層移動をせず、水底をそろりそろりと移動するようにするのがお作法です。あと、ライトとかも振り回したりしない方がいいです。イカは目が良いので、怪しいと思われたら大変。

これからの時期、アオリイカの産卵行動が増えてきたら、他のグループの方も産卵を一緒に観察する機会が増えてくると思うので、みんなが見られるように、去り際も、他の人の邪魔をしないよう、水底をそろりそろりと後ずさりするようにして、十分離れたところまで行ってから中層移動に切り替えるようにすると、とっても良いです♪(間違っても、アオリイカの真横を中層移動とかしちゃイヤよ♡笑)

ちなみに、もう、グラスワールドの西のガレ場のあちこちで、白い産みたてのつるんとした卵が一房も二房も三房も産んであるんですが、社長によると「水温がじわっと上がってきて、若干透視度も悪くて、春濁りの季節が始まったと勘違いして産んでるんやろな~」だそうです。水中には、カレンダーも時計も無いから、まだ2月だよ~って教えてあげる術がありませんね!(通常産卵は5月ころ)

お次は、イシダタミヤドカリの若い子。小さな貝殻に住んでる、お子ちゃまでした。グリーンのお目めがカワイイ♪

コマチテッポウエビは、黒でもない赤でもない、茶色とも少し違う、不思議な色の子でした。テッポウみたいな自慢の大きなハサミが見当たりませんぞ。

最後は、イソカサゴ。普通によく居るお魚ではありますが、この子の美しさのヒミツはどこだと思います!?

正解は、目です!目の中に、ストロボやライトの光が写ると、カミナリ?イナズマ?みたいに、キレイな光の線が、シャッシャッシャッシャッて入るんです。どこにでもいる、普通の子だからといって見逃さず、ぜひこの美しさ、神秘的な現象にふれてみて下さいね☆YOSHIさん、素敵なお写真をたくさん、ありがとうございました(*´ω`*)

さて、明日はどんな海になるかな~?いろんな生き物たちに出会えると良いな♪YOSHIさん、NAOKOさん、明日も楽しんでください~!

ではでは、またね!!ばいばいきーん\(^o^)/{花粉注意報~~私もう今さいあく~笑!)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:すっきりポカポカの、はれ
  • 気温:4~13℃
  • 水温:18.2℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

カゴカキダイとアカヒメジの群れ、アオリイカ(産卵)、ハダカハオコゼ、ヒトデヤドリエビ、ワレカラ、メガネスズメダイ、イソコンペイトウガニ

アマミスズメダイyg、イラ、ホウライヒメジ群れ、イシガキフグ、ボラ群れ、タカサゴ群れ、ベニカエルアンコウ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、イソバナガニ、ミナミギンポ、テンクロスジギンポ、イシダタミヤドカリ

串本の生きもの

ハダカハオコゼ, ヒトデヤドリエビ, アオリイカ, イソカサゴ, コマチテッポウエビ, メガネスズメダイ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 住崎南

蒼い海

久々に外洋オンリーで潜ってきました。

今日は昼から天気が不安定。
今ニュースにもよく出てくる「ゲリラ豪雨」が降り頻る1日となりました(^^;)

でも海の中は穏やかそのもの〜〜♪
透明度も抜群で蒼い海が広がっていました〜〜。

どこまでも見える蒼い海。
こんな海がずっと続いてくれたらいいのにな〜〜

根魚が根に集結していて魚影の濃さも良い感じでした〜〜。

今日はタカサゴの群れが良い感じ。
固まっていて、ボリューム満点でした〜〜(^^)

外洋の根の上には甲殻類が多いです。

体が半透明のコマチテッポウエビ。体色が綺麗で結構人気のあるエビです!!

マクロネタも去る事ながら今日はワイドな海で楽しんできました〜〜。

最終便にはハンマーヘッド・シイラの群れが見られたらしい(><)
最終便潜れなかったのが残念〜〜〜・・・・。

明日から週末。この蒼い海が続きますように〜〜。
そして大物にも会えますように〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:27〜31℃
  • 水温:27〜28℃
  • 透視度:20m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

タカサゴの群れ、メジナの群れ、ムレハタタテダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、シテンヤッコ、ヘラヤガラ、コガネスズメダイの群れ、スジアラ、カンムリベラ

タカサゴの群れ、キンギョハナダイの群れ、ウメイロモドキ、タカベの群れ、ミナミハコフグyg、アザハタ、クロホシイシモチの群れ、コマチテッポウエビ、コマチコシオリエビ、ホンソメワケベラ

キンギョハナダイの群れ、イタチウオ、キンギョハナダイの群れ、シイラの群れ、ハンマーヘッドシャーク、イセエビ、シテンヤッコ、ヤマトメリベ

串本の生きもの

モンハナシャコ, タカサゴの群れ, コマチテッポウエビ

串本のダイビングポイント

浅地, 塔の沖, ニノ根

ゆっくりのんびり

近場でのんびりとフォトダイブ&水中散歩してきました♪

今日は天気もよく、小春日和の1日♪
11月とは思えないくらいで船の上でのセッティングでは汗ばむほど!!!

快適に近場で2本フォトダイブ&水中散歩をしてきました!!!

今日のテーマは「のんびり&ゆっくり」。
テーマの通り、ゲストさんものんびりと各々の時間を過ごされていました!!!

そんな1本目の住崎からはコチラの2枚。

まずは、最近復活のハダカハオコゼ。

ハダカハオコゼ

顔のアップで撮ると綺麗ですね~~。
少し大きくなった気もします。

そして、ナミマツカサ。今日一眼デビューのゲストさんの1枚です。

ナミマツカサ

すごく楽しそうにファインダーを覗いていらっしゃいました!!!
カメラを持つと被写体にのめり込んでしまう気持ちすごく分かります(笑)

2本目の備前からはこちらの3枚。

まずは定番のガラスハゼ。

ガラスハゼ

ここのアカヤギのガラスハゼはとてもやんちゃ。
撮るのが一苦労です(;^ω^)それでも、しっかりと仕留めてくださいました~~。

そして、お次は大物のコブダイ。
最初は離れていましたが・・・

コブダイ

徐々に近づいてきてこんな近距離での撮影成功♪

コブダイ

結構サービス精神旺盛でした~~!!!

さて、明日から週末。
まだまだ海の中は夏継続中です。

明日もがっつり潜るぞ~~~~。

本日お写真を提供してくださった小口さん・佐子さんありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15~20℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

フリソデエビ, テングダイ, ミナミハコフグyg, ホホスジタルミyg, アザハタ, ハダカハオコゼ, キンメモドキの群れ, イセエビ, ヤッコエイ, セミエビ, ニシキフウライウオ(ペア), ヒロウミウシ, ガラスハゼ(卵), コマチテッポウエビ, コブダイ, オショロミノウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前