今日も楽しく潜れました!!
3連休中日の今日も西風で海面は少々ラフなコンディションになり、外洋エリアこそクローズになりましたが、近場のポイントで全便楽しく遊べました(^^)d
水温&透視度は共に少し下がりましたが、海が静まって数日、新たな幼魚や生物の発見が続いています。
そんな本日の写真はnanaさんにお借りしたマクロ6枚です。
ゲストの目撃情報から一夜、浮上直前に発見! モンガラカワハギyg
Yさん情報ありがとうございました!(^^)
「実りの秋」水中もまだまだ生物が沢山出現してくれそうです。
黒潮の動きが気になりますが、また水温下がりませんように。。。
以上、nanaさんお写真どうもありがとうございました。
明日は更に波が落ち着きそうなので、外洋チャレンジしてきます(^^)
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:25~29℃
- 水温:22~27℃
- 透視度:10~20m
- 波高:1~2m
観察された主な生き物
タツノイトコ、ハナゴンべ、カノコイセエビ、イサキ、シマアジ、イソバナガニ、コロダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ソラスズメダイ群れ、チョウチョウウオ
オオモンカエルアンコウ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、キビナゴ群れ、イロブダイyg、ハナゴンべyg、ジョーフィッシュ、クダゴンベyg、ハチジョウタツ
クダゴンベyg、アザハタ&キンメモドキ群れ、ベニカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、キビナゴ群れ&ツムブリ群れ、オオモンカエルアンコウ、「ミヤケテグリyg
クダゴンベyg、カゴカキダイ群れ、ハナゴイ群れ、ニシキフウライウオ、イシガキフグ、ソラスズメダイ群れ、アオウミガメ、イロブダイyg、モンガラカワハギyg