きれーい!\(^o^)/
久しぶりの青い水中に、大興奮!どうも、ヒトミマリです(*´▽`*)
お写真は、KAZUさんにお借りしました!
ニシキフウライウオのペア。手前側にいる、大きい方がメスです!
最後はこちら。たぶん、サビウライロウミウシ。あまり普段は見かけない子ですね。模式産地が、串本の錆浦海岸(サビウラ海岸)で、これが和名の由来にもなっているらしいです。
そんな感じで、日に日に、海が良くなってきているのを実感します。このまま、本気の串本ブルーを見せておくれよ~!!
と、いうわけで、KAZUさん、素敵なお写真をお貸しくださり、ありがとうございました\(^o^)/ 明日も楽しんでくださいね♪
さて、気になる西風。今日もラダーは西風に踊らされ、ガッチャンガッチャンと暴れていましたが、こんなに荒れたのも久々で、ちょっとドキドキしちゃいました。最近、水中はあまり恵まれませんでしたが、ありがたい凪ぎの日がずっと続いていたので、「そうか、西風の日はラダーが暴れるんだっけ!(>_<)」という感じでした。皆さま、くれぐれも、跳ねるラダーで打って、けがをしないように気を付けて下さいね!
ではでは、また明日~!!\(^o^)/
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:雨
- 気温:24~27℃
- 水温:25~27℃
- 透視度:10~20m
- 波高:1.5m
観察された主な生き物
アカゲカムリ、アカホシサンゴガニ、アカオビハナダイ、スカシテンジクダイ、アヤトリカクレエビ、アデウツボ、クダゴンベ、アカマツカサ、スジハナダイ、ウミウサギ貝、キンチャクガニ
カゴカキダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ハナゴイ群れ、ニシキフウライウオ、ヒレグロコショウダイYg、クダゴンベ、コケギンポ、ソメワケヤッコYg
セボシウミタケハゼ、オオモンカエルアンコウ、キビナゴ大群、クエ、サビウライロウミウシ、ワモンダコ、キンギョハナダイ群れ、コガネスズメダイ群れ、ニシキウミウシ、ハナゴンべYg