串本の生きもの / イバラウミウシSP-11

じっくりフォトダイブ

マクロなフォトダイブしてきました!!!

今日は週末の大荒れが嘘のようにべた凪の1日でした。
エキジットが楽っていいですね〜〜笑

今日のテーマは今フェスティバル開催中の「カエルアンコウ達」とフォトダイビング。・・・という事でマクロ中心で遊んできました〜〜。

まず最初のテーマのカエルアンコウは1日で6個体観察。
ここまで増えてくるともう1ダイブ10個体も夢じゃないかも!?

深場の子達は定位置にいてくれてるので、探しやすい!!
コンプリートとはいきませんでしたが、ほぼ8割のカエルアンコウを観察できました!カエルアンコウ探す目を養うのにはいいかもって最近思ってます笑

次のテーマのフォトダイブでの成果は・・・・・下の写真です!!!

背景が綺麗でボケた感じの写真が撮りたいという希望をお昼にゲストさんから聞いたので、そんな被写体を探しました!!!

そこでこんな綺麗な場所を発見!!!!

この場所一面にびっしり生えていました!!これは自分も撮りたいぞ〜〜!!!
昨年、葉山の「NANA」さんでお世話になった時に紹介してもらった事を思い出しました!!!「ネギ坊主」っていうウミヒドラの仲間です。

もう1枚いい感じの写真があったのですが、それはゲストさんのストックとして温存。明日以降再チャレンジしたいただく予定です(^^)

他にもケヤリを綺麗に撮っていただいたりと、今の時期の「彩」を中心に撮っていただきました!!!

「彩」といえば・・・若手ガイドが運営している「串本・古座ガイド」の今月の写真のテーマも「彩」〜〜。お時間ある時にぜひお知らせの欄からFacebookページまたはHPにアクセスしてみてくださいね!!!

そして、恒例の(?)ウミウシコーナー〜〜。
普段は珍しいけど、今年は多く見られるウミウシを2種類ご紹介します!!!

最初はこちら。

イバラウミウシSP-11。名前がまだちゃんと決まっていないウミウシです。
大きさ3mm・・・笑
このウミウシ砂地混じりの転石地帯にいる事が多い気がします。

次は、このウミウシ。

トウモンウミコチョウです。
例年は、大きさ2mmほどの極小個体&数も少ないという事が多いのですが、今年は1cmほどの個体が多く、出会う数も割と多い気がします。

他にも、フジイロウミウシやオカダウミウシ(・・・?写真を撮っていただく時間がなく僕の記憶で・・・)など、個人的に初めて出会うウミウシも色々いました〜〜。

ウミウシ好きな方はぜひリクエストくださいね!!

とマクロなダイビングで2本楽しみました〜〜。

明日も今日と同じような風予報。夜は時化るかもですが、
荒れる前に潜れそうです。

本日のお写真はYOSHIMURAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7〜16℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg(白・ピンク・薄ピンク)、イバラウミウシSP-11、ニシキウミウシyg、ヨセナミウミウシ、ケヤリ、ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウyg(オレンジ)、アミメジュズベリヒトデyg、ウデフリツノザヤウミウシ、リュウモンイロウミウシyg、トウモンウミコチョウ、フジイロウミウシ、キカモヨウウミウシyg、イソギンチャクモエビ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, トウモンウミコチョウ, ネギ坊主, イバラウミウシSP-11

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

もうすぐは〜〜るですね〜〜〜♪

クローズ明けの海はマクロダイブに最適でした〜〜。

昨日は地震があったようですが、和歌山県や徳島県周辺にお住まいのみなさま大丈夫でしたでしょうか??
僕はというとなんと気づかず・・・汗
もう少し感覚を研ぎ澄まさなければ・・・・と反省中です(^^;)

海はというと、台風並の低気圧の通過に伴い、大荒れとなった串本ですが、
今日はクローズを免れ、3本がっつりと潜ってきました!!!

ただ、海の中はもうすぐ春と知らせてくれているような透明度。
(こう言ったらお気づきの方もいらっしゃるはずです笑)

こういう時はやっぱりマクロですね〜〜。
マクロ最強です!!!!

1本目はカエルアンコウ祭り開催中のポイントへ安否確認に行ってきました!!
結果は・・・・全員生存確認できました!!!

カエルアンコウは皆飛ばされないように、いつもよりも海藻に埋もれている気がしました。これも自然の知恵なのかな??

こっちの個体は枝にすっぽり。
まだ台風並の台風対策中の様子でした〜〜。

一方で何も対策をしていなかった(?)生き物も・・・。
こちらです。

ミカドウミウシとウミウシカクレエビ。うねりに揺られ、水底をコロコロ・・・。
そして、エビは必死。この個体先週末からずっと同じ場所にいます。
そろそろミカドウミウシにとって厳しい水温なのかもしれません・・・。

うねりの影響といえば、ある場所のコケギンポが変わっていたのも変化の一つ。
今まで黄色い個体だったのに、今日久々に行ったら茶色の子に・・・。

ちょっと行かない間に住人が変わっていました。

さて、ここからはウミウシタ〜〜〜イム!!
今日見た個人的に初めて遭遇のウミウシを3種類と共食いシーンをご紹介します!!!

イバラウミウシSP-11。この他にもSP-1・SP-14などたくさんの種類が・・・。
奥が深いです汗

こちらはウララカミノウミウシと思われる個体。
大きさ2っmほどで極小でした。

マッチボウミノウミウシ。ミノの色彩がマッチボウに似ている気がします。
写真に撮るときれいだな〜〜。

最後は、共食いシーンを。

自分の何倍もの大きさのニシキウミウシを食べるキイボキヌハダウミウシです。
この個体も先週末からずっと張り付いたままです。
ニシキウミウシは気づいているのかな??

以上ウミウシタイムでした笑

最後は、ホラガイの捕食シーンも見れて色々観察できたお腹いっぱいの1日でした〜〜。

さて、きょうはこれからナイトダイビングもあります!!
どんなシーンに出会えるかな〜〜??

本日のお写真はTSUJIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7〜13℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:3〜8m
  • 波高:1.0〜1.5m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg×4個体、クダゴンベyg、ニシキウミウシ&キイボキヌハダウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、テングダイ、シロイバラウミウシ、ジョーフィッシュ、イバラウミウシSP-11、ヒメイソギンチャクエビ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、イガグリウミウシ、カゴカキダイの群れ、アマミスズメダイyg、ヒトデヤドリエビ、ニシドマリハナガサウミウシ、シラユキウミウシ、サガミアメフラシ、クロヘリアメフラシ、ウララカミノウミウシ、マッチボウミノウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、ホラガイvsオニヒトデ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, クマドリカエルアンコウyg, コケギンポ, キイボキヌハダウミウシ, ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ, ホラガイ(ヒトデを捕食), マッチボウミノウミウシ, イバラウミウシSP-11, ウララカミノウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前