ベタ凪ぎのポカポカ陽気でした。
今日もとても穏やかな風になり、一日中凪ぎのダイビング日和で、午前中は久々に外洋2の根にも行く事ができました。水温も20℃、透視度も15m程とまずまずで、水中も陸上も寒さを感じない快適なコンディション(^^) お昼休憩中は12月とは思えない陽気で、Tシャツ姿でも良いくらいの暖かさでした。
さて、そんな本日の写真は、プリンさんにお借りしたTG6マクロ5点です。
まずは今季も大当たりのクダゴンベyg トサカ背景キレイでした。

お次はオオモンカエルアンコウyg 住崎に定着中です。

こちらはゾウゲイロウミウシ。ウミウシも益々増えてきています。

こちらはサビウツボの子供。親指サイズ。

ラストは久々に遭遇したウルマカエルアンコウyg 体長15ミリ

お魚も、ウミウシも、甲殻類も盛りだくさんで、楽しい海が続いています(^^)
水温と透視度が復調したので、このまま年末までキープして欲しいところです。
というわけで、プリンさん、お写真どうもありがとうございました。
シーマンズクラブからのお知らせ
- 
- ドライスーツキャンペーン2023
 - 冬季休業のお知らせ
 - 串本フォトコンテストカレンダー配布開始!!
 - モルディブツアー残席あとわずか
 - 「ウミウシサーチ」チーム参加者募集中!!!
(ウミウシSP講習同時開催中!!) - 漁業協力金チケット抽選結果!
 - 出港時間変更のお知らせ。10月より
 - ボラバイトスタッフ募集中。
 - スタッフ募集のお知らせ。
 - 営業再開&利用要項の一部変更について。
 - シーマンズクラブYoutubeチャンネル
 - 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。
こちらも是非ご覧下さい。当店からは小池が参加しています!
「串本・古座ガイドFacebookページ」も併せてご覧下さい。 
 
本日の海況
- 天気:晴れ
 - 気温:12~20℃
 - 水温:20℃
 - 透視度:12~15m
 - 波高:0~1m
 
観察された主な生き物
キンギョハナダイ群れ、ウメイロモドキyg群れ、タカサゴ群れ、クダゴンベ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、ハナアナゴ、スジハナダイ、アカオビハナダイ、シンデレラウミウシ、アカゲカムリ、ウルマカエルアンコウyg
イサキ群れ、クロホシフエダイ群れ、アカヒメジ群れ、テングダイ、ロクセンフエダイ群れ、ウメイロモドキ群れ、ミギマキ群れ、シマキンチャクフグyg、ガラスハゼ、オオモンカエルアンコウyg、ニシキフウライウオ、クダゴンベyg、サガミリュウグウウミウシ、モンハナシャコ
アザハタ&キンメモドキ群れ、ウミテング、シテンヤッコyg、レンテンヤッコyg、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、ホウライヒメジ群れ、クエ、イサキ群れ、サガミリュウグウウミウシ
ニシキフウライウオ、クエ、スジアラ、カゴカキダイ&アカヒメジ群れ、ヨコシマクロダイyg、サビウツボ、ワカウツボ、ハナミノカサゴ、フリソデエビ
