串本の生きもの / ゾウゲイロウミウシ

ウ~ミ~ウ~シ~!

ウミウシ必死。

昨日はお休みだったので、家から、ロケット「カイロス」が、宇宙に向けて上がっていく途中で爆発するのを生で見てました。ある意味、爆発するのも、逆に珍しい光景を見られたのかもしれません。当たり前にロケットをバンバン飛ばすようになってきたら、昨日みたいに爆発する光景なんて見られなくなるのかも。どうも、ヒトミマリです。こんにちは。

今日は、ゲスト様がウミウシをご所望だったのもあり、ウミウシをいつもより頑張って探しました。お写真は、Nishitaniさんよりお借りしました!ありがとうございます(*^^*)

まずは、ピカチュウこと、ウデフリツノザヤウミウシ。ごっちゃりしているのは、3匹密集しているから。水中では、よく見えず、三者交接かなとご紹介しましたが、ウミウシは体の右側に交接器があるはずなので、なんだかちょっと違和感。お写真を見る限り、一番上のピカチュウと、一番下のピカチュウが交接しようかなと体の右側同士をくっつけようかとしている最中に、真ん中のピカチュウが割り込んできたのかな?なんて推理しちゃいます。(笑)

ピカチュウって、単体だとこんな感じです。ポケモンのピカチュウに、ちょっと似ている?

こちらは、ピカチュウの産卵。黄色いグルグルが、卵塊です。

こちらは、珍しい(はず)の、オレンジサメハダウミウシ。図鑑の解説通り、「背面の外套膜上に小突起が密生している。小突起は淡色で、先端が分岐して花びら状に開いているため、粉砂糖がまぶされたように見える」の、通りでした。

その証拠として、体の柄をアップで撮って下さった、ワッキーさんのお写真も、勝手に一枚だけお借りしちゃいました!(*´ω`*)てへぺろ♪きれいな柄ですよね~!!

きれいといえば、ゾウゲイロウミウシ。色合いがめっちゃ好みのウミウシです。私が唯一好きなウミウシ♡(笑)

こちらは、ウミウシじゃないけど、ワレカラ。すっごい低姿勢でお辞儀しているように見えます( *´艸`) そんなにすごい角度でお辞儀してたら、腰痛くならへん?って聞いてみたいです。もはや、四つ足歩行しているようにも見える。

さいごは、みんなでログ付タイムに議論したウミウシ。水中では、ちっさくてあまりよく見えなかったので、はっきりとはわからなかったのですが、なんだか、いつも見ているヒロウミウシとは違うなぁ~と感じ、Nishitaniさんにお写真を撮っておいてもらい、図鑑を見ながら調べると、多分、ミナミヒロウミウシですかね~!と、疑問解決しかけたところで、他のゲスト様アキちゃんさんから一言。「でもなんか、突起が5対無くない?」うーん、たしかに!で、さらに調べたところ、アカイバラウミウシであるとの、結論に至りました。アカイバラウミウシは、背側突起が4対らしいです。うーん、まさに、この写真の通りです。ちなみに、ヒロウミウシと、ミナミヒロウミウシ&アカイバラウミウシの大きな違いは、背側突起のグラデーションの向きです。根元が赤く、先っちょが白いヒロウミウシに対し、後者2種類のウミウシは、突起の根元が白く、先っちょが赤いんです!!よ~く見ると分かるけど、水中でパッと見分けろと言われると、ちょっと難しいですよね!

Nishitaniさん、素敵なお写真を、ありがとうございました!(ワッキーさんも、お写真ありがとうございます!SDカード戻しときました!笑。勝手にすみません(^^;))

それじゃまたね、ばいばーい\(^o^)/

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:6~16℃
  • 水温:17.2~17.4℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5~2.0m(やはり午後はいつも少し荒れる)

観察された主な生き物

カゴカキダイ、アカヒメジ、イソコンペイトウガニ、クボミサンゴヤドリガニ、アカイバラウミウシ、アオリイカ卵、バラハタyg、ワレカラ、ウデフリツノザヤウミウシ、ホンドオニヤドカリ

クダゴンベyg、ヒメギンポ婚姻色、コガネミノウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、オオモンカエルアンコウ、ゴンズイyg、アカホシカクレエビ、オオモンカエルアンコウyg、ボラダイルツノガニ、ジョーフィッシュ

コマチテッポウエビ、ワライヤドリエビ、オレンジサメハダウミウシ、ニシキウミウシ、ヘラヤガラyg、ウツボyg、ワカウツボyg

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, ゾウゲイロウミウシ, ワレカラ, オレンジサメハダウミウシ, アカイバラウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, イスズミ礁

めきめきと上達しました〜〜!!

mmからcmまで色々撮れるように。

今日は、ゲストさんとマクロ&ミクロ撮影の練習をしてきました〜〜。
生憎のうねりで水中は揺れていましたが・・・・それでも潜る毎に撮影技術が上がっていき、どんどん綺麗な写真を量産(^^)♪

マクロ好きとしては、小さい物を綺麗に撮っていただき、
マクロ生物の綺麗さや可愛さを知ってもらえると嬉しいです。

今日は・・・
今日も・・・??
ほぼ9割ウミウシ〜〜(^^)

最初はヒブサミノウミウシ。
写真で撮るとめっちゃ綺麗なウミウシです!!この個体でミノウミウシが綺麗で好きになっていただけた様子。

そして、ゲストさんが一番お気に入りだったイボヤギミノウミウシ。
カラーリングが綺麗で印象的だったとのことです。

普段は、イボヤギに隠れていたり、撮りにくかったりが多いので、今日はラッキーでした〜〜。

そして、うねりの副産物。

うねりで飛ばされたのか・・・ゾウゲイロウミウシがジョーフィッシュの巣穴のすぐ横に。
こんなシーンが見られるならうねりがある海も捨てたものではないですね〜〜笑

最終ダイブには極小もご紹介。
これも綺麗に撮っていただけるようになって嬉しかったです!!

大きさ2mmくらい??しかも2匹。
目玉焼きのような模様がとても綺麗なトンプソンアワツブガイ。

これが撮れるようになっていただけたら、マクロ写真は怖い物なしですね。

もちろんカエルアンコウなど魚も見てますよ笑

明日も3ダイブの予定。
明日はうねりが減りますように〜〜。

本日のお写真はKAORIさんにお借りしました。
これからもどんどんマクロ&ミクロ写真をたくさん撮ってくださいね!!!

さて、明後日からは北の海から南国の海へ。
シミランクルーズツアーまであと2日。

氷の世界も楽しかったけど、久々の海外も楽しみだ〜〜♪

シミランツアーの様子は当店SNS、ストーリーズ内にてちょいちょいアップしていきま〜〜す!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16〜22℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、オオモンカエルアンコウyg(オレンジ&白)、シロミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、テングダイ、ウデフリツノザヤウミウシ、キャラメルウミウシ、アラリウミウシ

オオモンカエルアンコウ、シンデレラウミウシ、オオモンカエルアンコウyg(’ピンク&オレンジ)、ルージュミノウミウシ、ジョーフィッシュ、ゾウゲイロウミウシyg、ウデフリツノザヤウミウシ、トンプソンアワツブガイ、フジタウミウシSP

サクラミノウミウシ、トンプソンアワツブガイ、イボヤギミノウミウシ、クリアクリーナーシュリンプ、タテジマキンチャクダイyg、ヒロウミウシ、コトヒメウミウシ、ミスガイ、ヘラヤガラyg、ヒラツヅレウミウシSP16、セスジミノウミウシ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ゾウゲイロウミウシ, イボヤギミノウミウシ, ヒブサミノウミウシ, トンプソンアワツブガイ

めっちゃ穏やか〜〜♪

ウミウシサーチ週末開催無事終了しました!!

昨日は大しけの海でしたが、今日は一転めちゃくちゃ穏やか〜〜(^^)
今日も昨日から引き続きのゲスト様とウミウシ探ししてきました!!

透明度は20mと綺麗な水ですが、ウミウシチームにはあまり関係ない?!笑
冬らしくロングダイブしてきました〜〜。

今日一番嬉しかったのは、この出会い。

目撃例は何回も聞いていて探すもなかなか会えずで、縁遠かった「シラタマツガルウミウシ」。やっと会うことができました!!!

長かったな〜〜(^^;)
また一つ会いたいウミウシに会うことができました〜〜。

そして、紹介をなかなかタイミングが合わずさせていただけなかった「シンバミノウミウシ」。今日3度目の正直でご紹介することができました!!!

タイミングって操れないので、今日紹介できてホッとしました〜〜。

今年は本当によくイロウミウシが目に入り、ドーリス系がたくさん(^^)

これからもっともっと探していこう!!
ミノウミウシも色々見れてますよ〜〜。

ということで、今回もお申し込みいただいたゲストさんのお力で
無事に「ウミウシサーチ」完遂できました!!!

平日開催があまり多くないので、平日お休みの方も是非リクエストしてくださいね〜〜!!

僕は明日からウミウシサーチ修行の旅にしばらく出てきます!!!
ホームの海でバンバン見つけられるようにたくさん勉強してくるつもりです!!!

旅の様子はSNSにもちょくちょくアップしますので、暇な時に見てくださいね〜〜。

https://www.instagram.com/hirokoi825777/

最後に皆様へお知らせです。

明日、1月15日(月)〜1月18日(木)まで冬季休業のため、臨時休業とさせていただきます。
上記期間中はメールのお返事やお電話の受付も休止させていただきます。
休み明け金曜日にメールのお返事および電話業務を再開させていただきますので、
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2~12℃
  • 水温:17℃
  • 透視度20:m
  • 波高:0.5m

観察されたウミウシ

コトヒメウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、ニシキウミウシyg、ネアカミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、エンジイロウミウシ、シロウサギウミウシ、ナンヨウウミウシ、イボヤギミノウミウシ、ミドリリュウグウウミウシyg、ウデフリツノザヤウミウシ、シラタマツガルウミウシ、シロミノウミウシ、ハナムスメウミウシ、ヘリシロウミウシ、シンバミノウミウシ、アンナウミウシ、トンプソンアワツブガイ、ピナクルミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、

串本の生きもの

ゾウゲイロウミウシ, シラヒメウミウシ, シロウサギウミウシ, ハナムスメウミウシ, シンバミノウミウシ, シラタマツガルウミウシ, アンナウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

ちびカエル

ベタ凪ぎのポカポカ陽気でした。

今日もとても穏やかな風になり、一日中凪ぎのダイビング日和で、午前中は久々に外洋2の根にも行く事ができました。水温も20℃、透視度も15m程とまずまずで、水中も陸上も寒さを感じない快適なコンディション(^^) お昼休憩中は12月とは思えない陽気で、Tシャツ姿でも良いくらいの暖かさでした。

さて、そんな本日の写真は、プリンさんにお借りしたTG6マクロ5点です。

まずは今季も大当たりのクダゴンベyg トサカ背景キレイでした。

お次はオオモンカエルアンコウyg 住崎に定着中です。

こちらはゾウゲイロウミウシ。ウミウシも益々増えてきています。

こちらはサビウツボの子供。親指サイズ。

ラストは久々に遭遇したウルマカエルアンコウyg 体長15ミリ

お魚も、ウミウシも、甲殻類も盛りだくさんで、楽しい海が続いています(^^)
水温と透視度が復調したので、このまま年末までキープして欲しいところです。

というわけで、プリンさん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12~20℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0~1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、ウメイロモドキyg群れ、タカサゴ群れ、クダゴンベ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、ハナアナゴ、スジハナダイ、アカオビハナダイ、シンデレラウミウシ、アカゲカムリ、ウルマカエルアンコウyg

イサキ群れ、クロホシフエダイ群れ、アカヒメジ群れ、テングダイ、ロクセンフエダイ群れ、ウメイロモドキ群れ、ミギマキ群れ、シマキンチャクフグyg、ガラスハゼ、オオモンカエルアンコウyg、ニシキフウライウオ、クダゴンベyg、サガミリュウグウウミウシ、モンハナシャコ

アザハタ&キンメモドキ群れ、ウミテング、シテンヤッコyg、レンテンヤッコyg、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、ホウライヒメジ群れ、クエ、イサキ群れ、サガミリュウグウウミウシ

ニシキフウライウオ、クエ、スジアラ、カゴカキダイ&アカヒメジ群れ、ヨコシマクロダイyg、サビウツボ、ワカウツボ、ハナミノカサゴ、フリソデエビ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, クダゴンベyg, ゾウゲイロウミウシ, ウルマカエルアンコウyg, サビウツボyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

ウミウシが続々出現中~!

2の根&吉右衛門で遊んできました。

今日も朝の気温は2℃と、冷え込みが厳しい午前中でしたが、天気は最高で風も穏やか。水中もコンディションもまずまず(^^)d 日差しのおかげで午後は気温も上がって、終わってみれば快適な2ダイブでした。

朝から凪ぎだったので、午前中は久々に外洋2の根、午後は吉右衛門へ。低水温のせいなのか、お魚たちの勢いはすっかり落ち着いていて、代わりにウミウシや甲殻類との遭遇は多かった印象です。

さて、そんな本日の写真は、今日で最終日のYOSHIMURAさんにお借りしました。

まずは2の根にすっかり定着したアヤトリカクレエビ。

ハナオトメウミウシは深場でよく見る種類のウミウシです。

こちらは珍しいキッカミノウミウシ。漢字変換すると「菊花蓑海牛」

ゾウゲイロウミウシは本州サイドにある北側でこの時期よく見ます。

最後はウミウシに似て異なるモノ。ヒラムシの一種。

今日はカグヤヒメやシンデレラ、菊花そっくり、泳ぐタイプに、象牙にキャラメルに、、、ウミウシが良く目につく1日でした(^^) 低水温が続く今の季節はウミウシの独壇場かもしれませんね~。

というわけで、YOSHIMURAさん、3日間続けて、お写真どうもありがとうございました(^^)

さて、明日からこの時期には珍しいオープンウォーターコース開催!!
寒さに負けず、頑張りましょ~~~!!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2~9℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

カグヤヒメウミウシ、ヒオドシユビウミウシ(泳)、ガラスハゼ(卵)、アヤトリカクレエビ、シンデレラウミウシ、キッカミノウミウシ、ハナオトメウミウシ、ツノダシ群れ、キンギョハナダイ群れ

イソコンペイトウガニ、ゾウゲイロウミウシ、オキナワベニハゼ、コイボウミウシ(交接)、ヒラムシの一種、フリエリイボウミウシ、キャラメルウミウシ、ニジギンポ群れ、アオヤガラyg

串本の生きもの

ゾウゲイロウミウシ, アヤトリカクレエビ, キッカミノウミウシ, ハナオトメウミウシ, ヒラムシの一種

串本のダイビングポイント

2の根, 吉右衛門

カグヤヒメ

今日も穏やかで良い海でした。

今日も穏やかなお天気&海況が続いています~(^^) 朝夕の冷たい空気に押されて、じわじわと水温が下がってきていますが、飛び込んでしまえば水中は25℃と、まだまだウエットでも問題ない温度です。

そんな本日の写真は、YAIさんにお借りしたTG5のデータです。

まずは朝イチ便、クロホシフエダイの群れ。かなり増えてきました。

お次は2の根で遭遇した、キンチャクガニ。

深場ではカグヤヒメウミウシを発見。

どことなく特徴が似ているゾウゲイロウミウシはイスズミ礁にて。

最後は若いイサキの群れ。かなりの数でした~。

久々のイスズミ礁はお魚満載で、沢山のスズメダイ系ygたちをはじめ、マダラトビエイも目撃されて、皆さん予想以上に楽しく遊んで頂けた様です(^^)d
たまには行かないとね~~~!!

というわけで、YAIさん、素敵なお写真をありがとうございました。
明日もお天気&海況良さそうです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17~22℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

アカヒメジ&クロホシフエダイ群れ、クエ、ミギマキ群れ、ウロコマツカサ群れ、テングダイ、イセエビ、コケギンポ、ニセゴイシウツボ、ニシキフウライウオ、キビナゴ群れ、ナンヨウハギyg、テヅルモヅルカクレエビ

キンギョハナダイ群れ、スジハナダイ、アカオビハナダイ、アデウツボ、アヤトリカクレエビ、カグヤヒメウミウシ、タカサゴ群れ、コガネスズメダイ群れ、キンチャクガニ

イサキ群れ、マダラトビエイ、ベラギンポ、キンギョハナダイ群れ、ミツボシクロスズメ(産卵)、ミヤコテングハギyg、アサドスズメダイyg、ヒレグロスズメダイyg、モンスズメダイyg、レンテンヤッコ、ゾウゲイロウミウシ

串本の生きもの

キンチャクガニ, ゾウゲイロウミウシ, イサキ群れ, カグヤヒメウミウシ, クロホシフエダイ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, 2の根, イスズミ礁

不安定

初めは良かったのにな~~

昨日に打って変わって海の色が青くなっていました!
「これは」と期待をしつつ潜ってみると、透明度は良く水温も上昇!(^^♪
今日1日、快適なダイビングが出来ると思っていましたがそれも初めだけ・・。

時間が経つにつれて透明度も下がり、冷水塊もあちこちで感じる程に
せめてどっちか1つは良くしてほしいな~~~(笑)

ちなみに、このコンディションは近場だけではなく外洋にも影響でてました。
いつになったら安定するのやら。

それでは本日の写真はこちらです。
ピカチュウ

ゾウゲイロウミウシ

やっぱ冷水塊が残っているからウミウシ目に入ってきますね~
逆に暖かい所を探すとミナミハコフグygや

抱卵しているヒメキンチャクガニにも遭遇しました。

写真を提供して下さった奥山夫妻
貸して頂きありがとうございました!

明日から数日は穏やかな日が続きそうですよ~~!
まったり好きにはもってこいな日和で~~す(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:23~26℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ビシャモンエビ、クマノミ&卵、コガネミノウミウシ、コガネスズメダイ、キンギョハナダイ、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、ヒメウツボ、タテジマキンチャクダイyg

ミナミギンポ、ミナミハコフグyg、アザハタ、クロホシイシモチ、ナマコマルガザミ、オトヒメエビ、ピカチュウ、テヌウニシキウミウシ

ジョーフィッシュ、ハタタテハゼ、アカホシカクレエビ、ヒメキンチャクガニ、イソコンペイトウガニ、クエ、コケギンポ、ゾウゲイロウミウシ

マツバギンポ、イセエビ、キンチャクガニ、タカサゴ、ツムブリ、ヤイトハタ、スジアラ、テングダイ、ムレハタタテダイ

ナカソネカニダマシ、キンメモドキ、ハナミノカサゴ、ハリセンボン、ソラスズメダイ、キホシスズメダイ、サカタザメ

カノコイセエビ、ソメンヤドカリ、チョウチョウウオ、マダラエイ、イサキ、モンハナシャコ、イスズミ、アオブダイ

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, ピカチュウ, ゾウゲイロウミウシ, ヒメキンチャクガニ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, イスズミ礁

モンハナシャコ抱卵

台風去って、落ち着いてきました。

今日は南うねりが入って外洋エリアはそこそこの揺れ(((^^; 透視度はなかなか良くなってきましたが、朝イチ便以降は揺れのない平穏な近場でのんびりと遊んできました~。

台風が去って、海中もすっかり落ち着きを取り戻しました。新たな幼魚たちも続々登場しているほか、あちこちで再び産卵行動が加速中で、大人たちは子育てに忙しそうです。

アオスジテンジクダイは何回目の抱卵かな? 産みたて色の卵です。

こちらはクマノミの卵に近づき過ぎたゾウゲイロウミウシ。

そしてこの春生まれのヒレグロベラygや、

1cmほどのウルマカエルアンコウygにも遭遇。

そしてモンハナシャコの抱卵も今季初確認です!

水中はますます生物量が増えて、夏本番に向けてさらに賑やかになっていきそうです!! 早く水温も真夏モードになって欲しいところですね~(((^^)

以上、本日の写真はナースさんにお借りした、マクロ5点でした。
どうもありがとうございました~~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24~28℃
  • 水温:21~25℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

コガネスズメダイ群れ、キンギョハナダイ大群、アヤトリカクレエビ、ウルマカサゴ、イセエビ(抱卵)、イソコンペイトウガニ、アカゲカムリ、タカサゴ群れ、キンチャクガニ、

ジョーフィッシュ、カゴカキダイ群れ、クマドリカエルアンコウ、タテジマヤッコ、ワライヤドリエビ、ナガサキスズメダイ(卵)、ゾウゲイロウミウシ、ウルマカエルアンコウyg、ミナミハコフグyg

タテジマキンチャクダイyg、ヒレナガカンパチ、アカホシカクレエビ(抱卵)、クマノミ(卵)、モンハナシャコ(抱卵)、イシガキフグ、クロアナゴ、ハチジョウタツ、クビナガアケウス、メガネゴンベ

串本の生きもの

ゾウゲイロウミウシ, ウルマカエルアンコウyg, アオスジテンジクダイ(口内抱卵), モンハナシャコ(抱卵), ヒレグロベラyg

ワールドへご案内〜〜!!

今日は初めて潜るゲストさんを小池ワールドへご案内しました〜〜。

今日はベタ凪。
ベタ凪になったのはいつだろ??ってくらい久々でした〜〜。

今日は意外と一緒に潜ったことのなかった常連のゲストさんとダイビング。
とりあえず、マイクロな「小池ワールド」へご案内しました〜〜笑

ブログでよく紹介させていただくこの光景。

指示棒との比較。
大きさ5mmくらいかな〜〜??

春といえばヨコエビですね〜〜。
そして、まだまだウミウシもたくさん♪

目があるウミウシでかわいい表情をしています♪
これも大きさ5mmくらいかな〜〜笑

そんなこんなをしていると最終便にはゲストさんも1cm以下のゾウケイロウミウシをご自身で見つけてくれてました(^^)

ワールドにどっぷり浸かってくれたようで、1cmが大きく感じるって言ってくれてました〜〜!!

大きさ1cmほどの甲殻類もたくさん。

こんな感じで小さな生き物の世界で楽しんだ1日でした〜〜!!
新しく自分の好きな世界を知ってもらえると嬉しいですね〜〜(^^)

マクロな生き物が好きな方〜〜。
いつでもマイクロ&マクロ生物の世界をご案内しま〜〜す。

小さい生き物達も表情があって面白いですよ(^^)♪
マクロリスエストいつでもお待ちしています!!!

明日も海は穏やかな予報。3ダイブ予定です。

また、明日アオリイカの産卵床が設置されます!!
今年もイカの産卵が見られるかも〜〜。
乞うご期待です!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:14〜21℃
  • 水温:18〜19℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg、コマチコシオリエビ、ケラマミノウミウシyg、ホムラスベヨコエビ、ヒョウモンウミウシ、ワカヨウジ、イロカエルアンコウyg、テンロクケボリタカラガイ

クマドリカエルアンコウyg、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、イラ、トゲトサカテッポウエビ、イソコンペイトウガニ、ケヤリソウ、ボブサンウミウシyg、コケギンポ、

テングダイ、カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、タマオウギガニ、ハモポントニア・フンジコーラ、ホラガイ、ニシキカンザシヤドカリyg、カンザシヤドカリ、ゾウゲイロウミウシ、セスジミノウミウシ、

串本の生きもの

ゾウゲイロウミウシ, トゲトサカテッポウエビ, セスジミノウミウシ, ホムラスベヨコエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

♪春よ~

グリーンだよ!2日目\(^o^)/

こんにちは!コボウズニラ(クダクラゲの一種、触手に触れると激痛)に顔面やられてイタイ イタイ、ヒトミ マリです((+_+))

朝は曇り、からのお昼からは大雨、そして現在、大雨洪水警報発令中・・・!早く雨やんでほしいなぁ。

水中は、「グリーンだよ!」なのが継続中。透視度は昨日よりは少し、改善したかなぁ?早くも、青い海が恋しいよ~( ;∀;)

さて、今日のお写真は、3000本記念、ナースさんにお借りしました!ありがとうございます!

まずは、背景美! ボブサンウミウシ ケヤリ添え。光っているケヤリが美しいですね。 

ハダカハオコゼはペアで居てました!

ゾウゲイロウミウシは、この特徴的な色が美しすぎです!私が最初に好きになったウミウシ・・・初恋だったウミウシ・・・(笑) 白&ピンク(うす紫?)&黄色、好きな色の組み合わせ♪

ケヤリ背景でもういちょ!スミレウミウシ?レンゲウミウシ?色彩美☆

最後は、イシガキリュウグウウミウシ。リュウグウ系ウミウシだけをよりごのみして食べるらしいです。仲間のウミウシを食すなんて・・・しかもそれだけを食すだなんて・・・どうなの・・・(汗)

明日はなんとか出港できるかなぁ?

週末こそ、風にも味方してもらいたいものです!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもりのち大雨
  • 気温:14~17℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:0.5~1m

観察された主な生き物

イシガキリュウグウウミウシ、アオウミガメ、タテジマキンチャクダイYg、ハチジョウタツ、ジョーフィッシュ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ガラスハゼ、ヤッコエイ、アマミスズメダイyg、イロカエルアンコウYg、タスジウミシダウバウオ、クダゴンベ

オオモンカエルアンコウ、クロヘリアメフラシ、白クマドリカエルアンコウYg、イロカエルアンコウYg、ベニカエルアンコウYg、ボブサンウミウシ、テングダイ、スミレウミウシ、ケヤリ

ガラスハゼ、アオサハギ、イソコンペイトウガニ、ハダカハオコゼ(ペア)、ゾウゲイロウミウシ、テヌウニシキウミウシYg、ハナミノカサゴyg、アオリイカ

串本の生きもの

ハダカハオコゼ, ボブサンウミウシ, ゾウゲイロウミウシ, スミレウミウシ, イシガキリュウグウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前