早朝便、海水が暖かく感じます。
今日は朝から穏やかな秋晴れ! 海も1日静かな凪ぎになりました。
早朝の気温は12℃とヒンヤリしていて、26℃の海に飛び込んだ瞬間は暖かく感じるほどの温度差があります(^^; 水中はまだまだ快適に潜れていますが、船上は防寒グッツが必須な温度差になってきましたね~。
水中は例年よりもかなり高めの温度なので、生物たちは全然元気で余裕そうです(^^)
さて、そんな本日の写真はテラシマーズさんにお借りしたマクロ7点です。
アンドの鼻、ラスト2日となりました~!! 急げ~~~!!!(笑)
まだまだ生き物の数は減りそうもありません。むしろまだ増えてるかも!?
高水温状態が長く続きます様に。。。
以上、テラシマーズさん、素敵なお写真をありがとうございました!!
この秋は水温がかなり高めで推移していますが、じわじわと冬の気配も感じる今日この頃、暖かグッツを活用すれば、まだまだウエットでも潜れてますので、皆さん是非、海へお出かけください(^^)d
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:13~18℃
- 水温:25~26℃
- 透視度:8~15m
- 波高:1m
観察された主な生き物
イセエビ、シンデレラウミウシ、アデウツボ、キビナゴ群れ、ムロアジ、スマ、ヒレナガカンパチ、コガネスズメダイ群れ、シラコダイ群れ
ミジンベニハゼ、フトユビシャコ、ミナミハコフグyg、スナダコyg、サツマカサゴyg、ハマフグ、ネジリンボウ、ニジギンポ
キカモヨウウミウシ、アサヒハナゴイyg、クダゴンベ、ガラスハゼ、コケギンポ、ネジリンボウ、ジョーフィッシュ、ミヤケベラyg、カゴカキダイ群れ




















