串本の生きもの / クマノミ(産卵)

お父さんは大忙し!

今日もあちこちで産卵シーンや子育てシーンを観察(^^)

大荒れの予報だった今日は何とかクローズを免れて潜ることが出来ました。

そんな今日も、求愛シーン、産卵シーンなどなど、子育てネタが盛りだくさんでした。運良くジョーフィッシュの口内抱卵も見せてもらう事が出来ました。
赤鯱さんありがとうございました(^^ゞ

忙しいお父さんたちの子育てシーズンはまだまだ始まったばかりです~!(^^)!

さて写真は子育てネタから、まずはカモハラギンポ。
カモハラギンポ
卵に新鮮な水を送るためくねくねと動き続けます。

こちらは強気に威嚇中の若いジョーフィッシュ。卵咥えないかなぁ~。
ジョーフィッシュ(威嚇)

最後はゾウゲイロウミウシ。今日はウミウシもたくさん見ましたよ。
ゾウゲイロウミウシ

写真はやいさんにお借りしました。ありがとうございました~(^^)

明日は一気に静かな海が戻ってきそうです。楽しみ楽しみ。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:25℃
  • 水温:24.5℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:3m→2m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, オオモンカエルアンコウ, テングダイ, マツカサウオyg, クマドリカエルアンコウ, ネジリンボウ, クエ, ゾウゲイロウミウシ, イザヨイベンケイハゼ, カモハラギンポ, アザハタ&キンメモドキの群れ, クマノミ(産卵), セナキルリスズメダイ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

夏の海です!

カンパチ・マグロ・メジロザメ!

今日も天気、海、ともに最高のコンディションで、朝はさざ波一つ無いべた凪ぎでした。

久々の浅地では、大型ヒレナガカンパチ、マダラエイ、メジロザメ、そしてかなりレアなキハダマグロの群れにも遭遇! 写真はありませんが、視界良好&大物盛りだくさんで爽快な1ダイブでした!

さて、今日の写真は内海で近頃見られる生き物&子育て系写真です。

まずはヤノダテハゼ 備前に数個体出現中です。
ヤノダテハゼ

お次は卵を守るセナキルリスズメダイ。セナキルリスズメダイ

最後はクマノミの産卵シーン! 卵管見えてます!クマノミ(産卵)

ナイスフォト3点! ナースさんありがとうございました。

まだまだいい天気が続きます! 明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:快晴
  • 気温:24℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:15~25m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ヤノダテハゼ, クマノミ(産卵), セナキルリスズメダイ