串本の生きもの / マツカサウオyg

豊富な幼魚たち。

ひんやり冷たい秋の風が吹いています。

全国的に秋深まる話題が多くなってきました。水中はまだ25℃と今日も好調をキープしていますが、エキジット後の風はひんやり冷たく感じます。そろそろ装備増強の必要が出てきましたね~。

さて、水中は少し濁った潮が入って、モヤが掛かった様な感じになっていますが、今日も生き物たちでごった返していて、相変わらず賑やかでダイバーもとても快適に遊べています。

そんな今日の写真は烏賊蔵さんにお借りしました~!

まずはカグツチヨコシマクロダイyg 健在でした!

こちらはクチムラサキウミウサギという稀種の巻貝。

まだ1円玉より小さい大きさのマツカサウオygは住崎で発見。

近くを悠々と泳ぐオオモンカエルアンコウにも遭遇しました。

最後は先週発見されたイロカエルアンコウyg 体長1cmです。

このところ、幼魚や幼体が数多く発見、観察されています。それに加えて表層のクラゲや浮遊生物も爆増中。ウミウシの数も増えているとの情報もあり、生物層の厚みは、今ピークに達している感じです。

魅力的な秋の海を是非是非、覗きにお越しください~!!!

というわけで烏賊蔵さん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17~24℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ウミテング、タテジマキンチャクダイyg、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、ナカザワイソバナガニ、オオアカホシサンゴガニ、セボシウミタケハゼ

カゴカキダイ群れ、ハダカハオコゼ(ペア)、ハナゴイ群れ、マダラタルミyg、ワモンダコ、ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドリガニ、ワニゴチ、フリソデエビオビテンスモドキyg、カグツチヨコシマクロダイyg

クマドリカエルアンコウyg(黒)、イロカエルアンコウyg(白)、オオモンカエルアンコウyg(ピンク)、クロホシフエダイ群れ、アカヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、キクチカニダマシ、マツカサウオyg、オオモンカエルアンコウ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, イロカエルアンコウyg, マツカサウオyg, クチムラサキウミウサギ, カグツチヨコシマクロダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

キンメモドキ群れ

水温23℃前後に上昇~!!

今日は梅雨前線のうねりが入り、上がっていた透視度も少し落ちてしまいましたが、水温は更に上昇して23℃前後と、いい感じで上がってきています。
この調子で、サンゴの産卵が始まる24℃をサクッと越えて欲しい所です。

水温上昇のおかげで、お魚たちの活性もぐんぐん上がって、クマノミやスズメダイ、イシモチ類の産卵がそこら中で見られるようになりました。間もなく、あっちもこっちも卵&幼魚だらけになりそうですよ~。

さて、そんな本日の写真は、ともちゃんさんにお借りした7点です。

まずはボブサンウミウシのペア。近くには卵塊もありました。

砂地では台風後初となるヒレナガネジリンボウの姿を確認。

巣穴のあるニラミギンポは難なく台風をやり過ごせた様です。

半年ほどになるマツカサウオygはすっかり若者サイズに成長。

嵐が去って、キンギョハナダイも求愛しまくりでした。

カゴカキダイも高活性!! 盛んに何かを食べてました。

ラストはキンメモドキygの群れ。夏イメージの風景ですね~。

水温上昇で生き物たちの勢いが更に増し、今後も面白くなりそうです!
というわけで、ともちゃんさん、お写真どうもありがとうございました(^^)

そして洋上でまたしても台風が発生してゆっくり北上中とのニュースが(*_*;
今週末も3号グチョルの影響が少なからず出そうな感じになってきました。
本州では再び大雨にも注意が必要ですね。皆さんもお気をつけて~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:20~25℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

キンメモドキyg群れ&アザハタ、ハナミノカサゴ、アオリイカ(卵)、ヤイトハタ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼSP4、チンアナゴ、イサキ群れ、イセエビ、キンギョハナダイ群れ

ジョーフィッシュ、コケギンポ、カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、クマノミ(卵)、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、キンギョハナダイ群れ、ハナゴイyg、イソコンペイトウガニ

ボブサンウミウシ、ビシャモンエビ、テングダイ群れ、ホウライヒメジ群れ、ニラミギンポ、マツカサウオyg、メジナ群れ&キビナゴ群れ、アオリイカ、クエ、ロクセンフエダイ群れ

串本の生きもの

ヒレナガネジリンボウ, マツカサウオyg, ニラミギンポ, ボブサンウミウシ, キンギョハナダイ群れ, カゴカキダイ群れ, キンメモドキyg群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

透視度アップ

日毎にコンディション上昇中~!

ここ数日の流れそのままに、今日は透視度がアップして、コンディションは引き続き上向きです(^^)d
生き物たちも、産卵、求愛、ケンカや縄張り争いに、捕食シーンなどなど、躍動的なシーンに遭遇する事が多くなってきました。

そんな今日は、昨日に続き大城戸さんにお借りした写真、7点です。

まずは住崎で出会ったハナミノカサゴyg 体長5cmほど。

こちらは長期定着中のマツカサウオyg すくすく成長中。

最近よく見かけるシマアジの群れ。100匹ほど。

グラスワールドでは水玉模様のスミツキベラygや、

複数で見るのは珍しいスルガリュウグウウミウシ、

深場で見ることが多い珍種、サビウライロウミウシ、

この時期ならではの、泳ぐムラサキウミコチョウ、

その他、今日もアオリイカの大産卵、アオウミガメなど、ワイドネタも盛りだくさんで見所満載の1日でした~(^^)

以上、大城戸さん、2日間お写真の提供をありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:18~24℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ワモンダコ、クロホシフエダイ群れ、カスザメ、オオモンカエルアンコウ、ホタテツノハゼ、ハナミノカサゴyg、イサキ群れ、イラ、カイカムリ、ニラミギンポ、マツカサウオyg、ホウライヒメジ群れ

アオリイカ大産卵、カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、コケギンポ、アラリウミウシ、ハタタテハゼyg、イソコンペイトウガニ、スルガリュウグウウミウシ、サビウライロウミウシ、スミツキベラyg、ソラスズメダイ群れ、アオウミガメ

串本の生きもの

マツカサウオyg, ムラサキウミコチョウ, ハナミノカサゴyg, スルガリュウグウウミウシ, サビウライロウミウシ, スミツキベラyg, シマアジ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

小さいさん☆

ちびっこたち♪

こんにちは、今日は雨ザーザー。早咲きの熊野桜の花びらを散らす雨です。雷もバリバリ言ってます。みんな、ヘソをかくせ~!雷さんにヘソ取られるぞ~(+o+)

ども、今更ながら、ログに書かせていただく、かわいいサインを考え中(笑)、ヒトミマリです。

さて、今日は、YOSHIMURAさんご夫妻と、じっくりマクロ撮影会。

魚も甲殻類も生え物も、小さい子たちを重点的にご紹介しました!

まずは、きれいなお家の前で、ハイポーズ!オキゴンベの子どもちゃん。色合いがめっちゃキレイでした☆GREENな海でも、これだけカラフルな色合いのお写真が撮れたら、もんくないね!

そして、今日は大当たりだった、テヅルモヅルカクレエビ!宿主のテヅルモヅルが超巨大で、ひと房に、何匹もついてました!!

こちらはビシャモンエビ。どこにいるか見えるかしら?ヒント:お写真中央から、こっち側を向いてます。う~ん、なんともフォトジェニック!!こちら、アークダイビングショップの川田さんに教えていただきました。ありがとうございます!

そして、今日は意外な場所で、発見!!マツカサウオyg!!見つけた時、「えぇ!?ここ!??」と、大きな声で私がつい言ったのを、ゲストのYOSHIMURAさんが、聞いてらしたみたいで、後で笑い話でした(^o^)

そして、今日一番おっきい声を出してしまいながら(笑)ご紹介した、小さな小さな生き物。大きさなんと3mmくらい!!おそらく、ムチカラマツエビの子どもちゃんかな!かわいかったです~!!個人的には、ウミウシの極小よりこっちが好きかも♡

ワレカラは美しい背景のとこにいたので、パシャリと一枚☆

うっわぁー、すごい雷なった今!やだわぁ、怖いわぁ。明日は、くもり予報で、雨は今日中に上がるようですが、今夜強い風が吹くみたいなので、明日に波が残らなければ良いなぁ。

YOSHIMURAさん、素敵なお写真をお貸しいただき、ありがとうございました(*´▽`*) 明日は、何が見られるでしょうか?

ではでは、またね~!!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨・雷
  • 気温:19℃
  • 水温:18.2~18.4℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ヒメイソギンチャクエビ、ヒメホウキムシ、ワレカラ、コミドリリュウグウウミウシ、テヅルモヅルカクレエビ、マツカサウオ、ニシキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ヒロウミウシ、テンロクケボリガイ

イロカエルアンコウyg、ソメンヤドカリ、テングダイ、イサキの群れ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、アカホシカクレエビ、トラフケボリタカラガイ

串本の生きもの

マツカサウオyg, ビシャモンエビ, ムチカラマツエビ, テヅルモヅルカクレエビ, ワレカラ, オキゴンベyg

串本のダイビングポイント

備前, 住崎南

シマキンチャクフグ

南方種ピンチ!? 水温16℃台に。

今日は次第に風が強まる予報でしたが、午後は風陰のポイントも活用してなんとか2ボート潜り切る事が出来ました~(^^)
このところ気温は下がっていませんでしたが、ここにきてじわっと水温が下がり、ついに16℃台に突入~。
今日はカスザメに出会ったり、冬の生物の目撃も増えてきて楽しい反面、南方種の生き物たちにとっては厳しい温度になってきました。
あと少しの厳しい冬をなんとか乗り切ってほしい所です(((^^;

さて、本日の写真はYOSHIMURAさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは今季多数出現しているマツカサウオyg

お次は春の海草ケヤリ。サンビラでは若い株があちこちに発生中。

同じくサンビラの固定ネタ? イソギンチャクモドキカクレエビ。

こちらはサンゴの枝間に隠れるモシオエビ。撮影が難しい難敵です。

ラストは低水温が苦手なシマキンチャクフグ。動き超鈍かった~(((^^;

水温が16℃台に突入して、多くの南方種にとってはピンチな状況ですが、なるべくたくさん越冬してくれますよーに(^^;)

というわけで、YOSHIMURAさん、お写真ありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

カスザメ、マツカサウオyg、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、タテジマキンチャクダイyg、ミギマキ群れ、ホウライヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、ソメワケヤッコyg

ヒラメ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イソギンチャクモエビ、シマキンチャクフグ、ケヤリ群生、ヤッコエイ、アカゲカムリ、コロダイ群れ

串本の生きもの

マツカサウオyg, イソギンチャクモエビ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ケヤリ, シマキンチャクフグ

串本のダイビングポイント

住崎, サンビラ

謹賀新年

透視度アップ! 幸先の良いスタート。

明けましておめでとうございます!! 元旦の今朝はご来光もキレイに差し込み、海況も穏やかで、昨晩良い潮も入って水中もコンディションアップ!! とても良いスタートが切れました~!!!

初潜りの今日は湾内でたっぷり4航海。各便とも視界良好で生物もたくさん見れて、気持ちの良い潜り始めの一日となりました(^^)

さて、そんな本日の写真はヨコエビさんにお借りした、マクロ4点です。

まずはマツカサウオyg どことなく正月っぽい?感があります。

お次はスルガリュウグウウミウシ。冬の珍リュウグウウミウシ。

こちらは体長2cmのシマキンチャクフグ。かわいーですね~(^^)

最後はアカホシカクレエビ。いつも通り、美しいエビですね~(^^)

以上、新年1発目の素敵な写真を、ヨコエビさんありがとうございました~!

という訳で、本年度も南紀シーマンズクラブをよろしくお願い致します。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5~11℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ヤシャハゼ、ヤクシマカクレエビ、ヤイトハタ、クダゴンベyg、ベニカエルアンコウ、コケギンポ、イボイソバナガニ、ジョーフィッシュ、ミヤケベラyg、タテジマキンチャクダイyg

ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ヤシャハゼ、クダゴンベyg、アカヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、ミギマキ群れ、テングダイ、ウメイロモドキyg、ナンヨウハギyg、マツカサウオyg、シマキンチャクフグyg

カゴカキダイの群れ、ジョーフィッシュ、フリソデエビ、ワライヤドリエビ、ハタタテハゼyg、ハナゴイyg、モンスズメダイyg、ヒレグロスズメダイyg、スルガリュウグウウミウシ、ミヤケテグリyg、サビウツボ、アカホシカクレエビ

串本の生きもの

マツカサウオyg, アカホシカクレエビ, スルガリュウグウウミウシ, シマキンチャクフグyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

こぼれそうな卵

冷たい北風。冬ですね~。

今日は冷たい北風が吹いて、ちょっと肌寒い一日になりました。認めたくないけど(笑)、冬ですね~(((^^; 水中も心なしか水温が下がって21℃弱。生き物たちは少し大人しい印象で、南方種たちはいっそう動きが鈍くなってきた様に感じました。

備前ではお馴染みのアオウミガメとウメイロモドキygのセットや、

ミノイソギンチャクの触手とイソギンチャクモエビのセット、

どこか微笑ましい、サビウツボのカップルのワンシーンなど。

住崎では、美背景マツカサウオygや、

体長1cmのシマキンチャクフグ両目こっち向き顔や、

こぼれそうな卵を抱えるテヅルモヅルカクレエビなどなど、

可愛い、美しい、珍しい、貴重なマクロネタでたっぷり遊べました~(^^)
季節は冬ですが! 水中はまだまだホットなネタで満載ですよ~!!!

OTTOさん、超素敵な写真をどうもありがとうございました!!!

冬っぽいお天気がやってきて、明日から西風が吹きそうです。
あまり海荒れませんように。。。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9~14℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、アカヒメジ群れ、カゴカキダイ群れ、マルスズメダイyg、ヒレグロスズメダイyg、ハタタテハゼyg、ハナゴイyg、アオウミガメ、ニシキフウライウオ、フリソデエビ、

チンアナゴ、ヤノダテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼSP3、イソギンチャクモエビ、サビウツボ、ガラスハゼ(卵)、クダゴンベyg、ベニカエルアンコウ、アオウミガメ、ウメイロモドキyg、ミヤケベラyg、ミナミクモガニ、

イラ、イソバナガニ、ガラスハゼ、マツカサウオyg、ナンヨウハギyg、フィコカリス・シムランス、ベンケイハゼ、アカゲカムリ、テヅルモヅルカクレエビ(抱卵)、ノコギリハギyg、シマキンチャクフグyg、ホウライヒメジ群れ

串本の生きもの

マツカサウオyg, イソギンチャクモエビ, ウメイロモドキyg, シマキンチャクフグyg, サビウツボ(ペア), テヅルモヅルカクレエビ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ガラスハゼ

今日は冬っぽいお天気でした。

今朝は気温8℃、日中も13℃程と、この時期らしい冷たい空気で、本州の他のエリアよりは暖かいはずですが、冬を感じる1日でした(^^;
そんな最近の気温低下に押されて、水中もやや温度が下がってきました~(*_*) 生き物たちもこの変化に晒されて、今後変化が大きく出てきそうです。

さて、そんな本日の写真はモリタニさんにお借りした、マクロ5点です。

まずはキンギョハナダイyg 体色がキレイな幼魚です。

こちらは他種の卵を食べちゃうチゴミノウミウシ。冬を感じる~。

マツカサウオygは最近各所に出現中。今日も新個体を発見。

テヅルモヅルカクレエビは最近のガイドのマイブーム(笑)

最後はポリプ全開アカヤギ&ガラスハゼ。超キレイな組み合わせ(^^)

本州最南端の串本でも少しずつ冬の訪れを感じる様になってきましたが、水中はまだまだ生き物が多くてカラフルですよ~!!

というわけで、モリタニさん、ナイスフォトをありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~13℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、テンスyg、ミノイソギンチャク、クダゴンベyg、アオウミガメ、ウメイロモドキyg、ベニカエルアンコウ、ガラスハゼ、チゴミノウミウシ

ガラスハゼ(リュウキュウイソバナ)、イソバナカクレエビ、フィコカリス・シムランス(赤)、フィコカリス・シムランス(白)、マツカサウオyg、シマキンチャクフグyg、テヅルモヅルカクレエビ、イラ

串本の生きもの

ガラスハゼ, マツカサウオyg, テヅルモヅルカクレエビ, チゴミノウミウシ, キンギョハナダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

水中にも冬の気配が。

水温22℃ 気になる気温は?

今日も朝の気温は8℃と、最南端の串本ではかなり低めの冬っぽい寒さに(**) ダイビング前後の移動でグンと寒く感じるので、船上の防寒具が必携になってきました。
水中は22℃と気温の3倍の暖かさで、飛び込んでしまえばドライスーツで快適に遊べてます。生き物たちもまだまだ元気いっぱいですが、若干動きが鈍くなってきた生物や、じわじわと減りつつある南方種、ウミウシ類がよく目につく様になってきたりと、水中にも冬の気配が漂い始めてます。

さて、そんな本日の写真は、昨日に続きナースさんにお借りした5点です。

まずは最近登場したマツカサウオyg 可愛い1円玉サイズ。

こちらは捕食直後のアカエソ。南方種のアカハチハゼを丸飲みに。

定着中のニシキフウライウオは顔回りをクローズアップ。

キンチャクガニは数も多く、まだまだ繁殖行動盛んです。

ラストは2の根のスジハナダイのオス。婚姻色も良く見れます。

以上、ナースさん、キレイな写真を連日ありがとうございまーす(^^)ゞ

明日も風は穏やかそうです(^^) 何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:8~12℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:2⇒1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、カグヤヒメウミウシ(交接)、クダゴンベ、クダゴンベyg、ガラスハゼ(卵)、スジハナダイ、アカオビハナダイ、オヨギベニハゼ、アヤトリカクレエビ、テヅルモヅルカクレエビ、キンチャクガニ(抱卵)、カンムリベラyg

ジョーフィッシュ、アカハチハゼyg、ハタタテハゼyg、クロユリハゼ、アカエソ(捕食)、マルスズメダイyg、ヒレグロスズメダイyg、ハナゴイyg群れ、カゴカキダイ&アカヒメジ群れ、フリソデエビ、ニシキフウライウオ、オオモンカエルアンコウ

マダライロウミウシ、ニラミギンポ、マツカサウオyg、オイランヨウジyg、アカゲカムリ、キリンミノyg、フィコカリス・シムランス、ナンヨウハギyg、クダゴンベyg、ノコギリハギyg、イソバナガニyg、セボシウミタケハゼ、テングダイ、イラ

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, マツカサウオyg, キンチャクガニ(抱卵), アカエソ(捕食), スジハナダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

ただいま!!

 

Toughゆえに、カメラの水没にも負けず・・・!!

今日は久々に、ホーム串本エリアでダイビングできました。我がホーム、ただいま!!\(^o^)/

水温19℃、透視度25m、青い!!良い潮が入っているのかな?

離岸中の黒潮も、「ただいま!!」と戻って来てくれたら良いのにな♪

さて、今日はお正月以来のゲストさんと、の~んびりマンツーマン。

まさかの1本目開始10分で、TGのハウジングが水槽状態・・・まさかの水没!(/_;) さすがTGはToughと名乗るだけあって、カメラ自体は無事でしたが、1日中、ハウジング内が曇ったり、カメラトラブルに見舞われつつ、負けじと3本潜り切りました\(^o^)/ 安全で楽しめたら、良いよね☆

まずは、安定の白クマドリカエルアンコウ、時化た後もいてくれたー、良かった。

タテジマキンチャクダイは、幼魚と成魚が一緒に写り込んでくれました。子どものときと大きくなった後では、色やデザインが違う生き物って面白い!

こちらは2本目後半、カメラハウジング内が曇ってきてる・・・けど!被写体のかわいさもあって、なんだか流行りのふんわり系フォトに☆いつもニコニコのミナミギンポ(∩´∀`)∩

ギンポといえば、こちらのギンポもかわいいです。ニラミギンポ!全身見えてたのに、近づいたらヒョロヒョロヒョロ~と巣穴に戻ってしまいました(*´ω`*)

最後は、今日のとっておき☆新たに見つけた、マツカサウオYg、1.5cm!!どこまで大きくなってくれるかなぁ~?楽しみです!

今日のお写真は、Toughな KEIKOさんにお借りしました!ありがとうございます♪

明日はカメラ、トラブルなく楽しめますように( *´艸`)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:4~11℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:15~25m
  • 波高:0~1m

観察された主な生き物

ミギマキ群れ、クダゴンベ、ホウライヒメジ群れ、スジアラ、ナンヨウハギ、コモンウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、オビクラゲ

白クマドリカエルアンコウ、ミナミギンポ、マツカサウオYg、ミドリリュウグウウミウシ、クエ、ガラスハゼ、アザハタ、イセエビ、タテジマキンチャクダイ

ニシキウミウシ、チンアナゴ、セナキルリスズメダイ

串本の生きもの

マツカサウオyg, ニラミギンポ, ミナミギンポ, クマドリカエルアンコウyg(白), タテジマキンチャクダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前