串本の生きもの / ウミウシカクレエビ(ホシダカラ)

捕食の瞬間!!

最高のお天気が続きますよ~。

今日はお天気最高、風穏やかで、海もべた凪ぎの良い一日でした。

そんな今日はフォト派のゲストさんをお2人連れて、リクエストの品々を探しまくる、マクロ三昧の一日となりました。

さて、まずは新ネタから。

タツノイトコ。しばらくぶりの登場です。

撮影:ナースさん

こちらも新たに複数発見(^^♪ ジャパピグ。

撮影:ナースさん

人気のウミウシカクレエビは数日足取りを追ってましたが無事発見(^^;

撮影:SSKさん

ロボコンこと、アナモリチュウコシオリエビ。今季豊作です。

撮影:SSKさん

最後は捕食直後のオハグロベラ。口元をよぉ~くご覧ください。

撮影:ナース

口からトウヨウコシオリエビがまだ半身はみ出してます。
そしてこの後おいしそうにごっくんされてしまいました・・・。ナーム~。

その他、ハナヒゲウツボがソラスズメダイを捕食するシーンにも遭遇!!
ビックリネタも盛りだくさんで、全員おなかいっぱいの3ダイブでした。

ナースさん、SSKさん、ナイスフォトありがとうございました。

明日も引き続き、抜群のダイビング日和になりそうです。
さてさて何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7~12℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ネジリンボウ、ベニカエルアンコウ、カニダマシSP、フリソデエビ、ナガサキニシキニナ卵塊(ワイングラス)、ハダカハオコゼ、ヤマドリ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、アナモリチュウコシオリエビ、アカシマシラヒゲエビ、ジョーフィッシュ、タツノイトコ、マルガザミ、オハグロベラ(捕食)、アカスジウミタケハゼ、テンクロスジギンポ、ワニゴチ、ウミウシカクレエビ(ホシダカラ)、ハナヒゲウツボ(捕食)、ジャパニーズピグミーシーホース、ツマジロオコゼyg、ヒトスジギンポ、ヤマブキハゼ、

串本の生きもの

タツノイトコ, アナモリチュウコシオリエビ, ジャパニーズピグミーシーホース, ウミウシカクレエビ(ホシダカラ), オハグロベラ(捕食)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, アンドの鼻

こいつを中心にダイビング!!

今日は起点となるこいつがメイン。

今日は小春日和で快適にダイビングができました!!!
波もなく、沖から流れもそよそよと入り、透明度も回復傾向です。

透明度はいいのですが、今日はマクロ中心にダイビング。

1本目入ってすぐにマダラトビエイに遭遇するも・・・
マクロのため、写真が撮れず・・・汗

そんなマクロ中心に潜ってきた今日の主役はこいつです。


写真;満野望さん

タカラガイ&ウミウシカクレエビのセットです。
撮り方を少し変えるだけで印象もガラッと変わる面白い被写体です。

タカラガイも綺麗だけどウミウサギガイのバージョンも探したいな〜〜。

そして、その他、綺麗なウミシダに寄り添うタスジウミシダウバウオも。
同じウミシダに大小の2匹が暮らしています。

このウミシダいつ見ても綺麗で絵になりますね。
撮りたいな〜〜。

最後は、可愛いこいつをご紹介。
サツマカサゴのチビちゃんです。


写真2点:KISHIさん

ジャパピグを探している時にゲストさんが撮ってらっしゃいました。
めっちゃ小さくて可愛い〜〜。見たかったな〜〜〜〜。

最後は、こいつと格闘して遊びました。
ガラスハゼとキミシグレカクレエビ。


写真;KISHIさん

エビがハゼの方へどんどん接近し追いかけっこみたいになっていてなかなか止まってくれなかったので、粘っちゃいました。

明日は西風に変わり少々波が出そう・・・。

でも負けずにがっつりと潜ってきま〜〜す。

本日お写真を提供していただいたお二方ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13〜16℃
  • 水温:20〜21℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

フリソデエビ(ペア)、マダラトビエイ、ガラスハゼ、ミナミハコフグyg、ミナミギンポ、タスジウミシダウバウオ、ジョーフィッシュ、ホシダカラ&ウミウシカクレエビ、アオサハギyg、サツマカサゴyg、ナカザワイソバナガニ、コミドリリュウグウウミウシyg、ガラスハゼ&キミシグレカクレエビ、タテジマキンチャクダイyg、クロスジギンポ、アカスジウミタケハゼ

串本の生きもの

タスジウミシダウバウオ, ウミウシカクレエビ(ホシダカラ), サツマカサゴyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

サンビラの季節がやって来た。

冬の北西風にめっぽう強いサンビラ。

今日は北西の風が強く、一時クローズ級の大波になりましたが、なんとか全便予定通りに出港する事が出来ました。

午前中は珍生物多数出現中のアンドの鼻へ・・・。まずはゲストのリクエストを受けて珍エビを探しに行きました。

1週間ほど探し続けてましたが、今日はラッキーな事に速攻で発見に成功~(^^) 数日ぶりにウミウシカクレエビに再会できました。このセット、背景が綺麗です。

こちらもラッキーな新発見。フリソデエビ青系オスと赤系メスのペア。

この後アンドは揺れ揺れ&ニゴニゴMAXになりましたがでも楽しかった~。

そして午後は風陰のサンビラへ! これから冬の風が吹くと頻繁にお世話になるポイントです。何故か敬遠されがちですが、カラフルな幼魚や珍生物もよく出て楽しいですよ~。

こちらはイソギンチャクモドキカクレエビ。サンビラ限定ネタ!?です。

ミズガメカイメンにはタレクチウミタケハゼが多数。

ネッタイミノカサゴにはイカリムシ(寄生虫)が付いてました。

海が少し荒れてもサンビラのお陰で今日も潜れました。ありがたや~。

今日の写真(5点)は、shinyaさんにお借りしました。
どうもありがとうございました~!

さて、明日は東風の凪ぎになりそうです。いざ!外洋エリアへ!!

オーシャナ2017秋の取材より「ヘッドライン記事その1」がアップされました。「ナイトロックスは安心安全。疲れ知らずで便利です」
是非ご覧ください。

串本全体のPR「ウェブマガジン」も完成間近! 近日発表予定です!

昨年のウェブマガジンも是非ご覧ください。
水中写真家・越智隆治が初めて潜った本州最南端「串本」

昨年のヘッドライン記事も是非ご覧ください!!
紀伊半島・串本ヘッドライン特集2016

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:2~3m

観察された主な生き物

ウミウシカクレエビ、フリソデエビ、ベニカエルアンコウ、スザクサラサエビ、アカシマシラヒゲエビ、キクチカニダマシ、イソギンチャクモドキカクレエビ、タテジマヤッコ、ネッタイミノカサゴ、タレクチウミタケハゼ、クログチニザ、ウミヅキチョウチョウウオ、ミナミハタタテダイ

串本の生きもの

フリソデエビ, イソギンチャクモドキカクレエビ, タレクチウミタケハゼ, ウミウシカクレエビ(ホシダカラ), ネッタイミノカサゴ(イカリムシ)

串本のダイビングポイント

アンドの鼻, サンビラ