串本の生きもの / イソギンチャクモドキカクレエビ

透明度回復傾向(^^)

海も穏やかで透明度も回復。

今日も海は穏やか〜〜(^^)
透明度も日に日に回復してきています。

外洋では透明度よし&魚影よしのコンディション。
今日は最後にキンチャクガニの抱卵個体をゲット〜〜♪

最初の1めくり目で見つかるってラッキー(^^)
次行った時も見られるかな〜〜。

昼からは近場でのんびりマクロ撮影。
ジャパピグも相変わらず見られていますが、今日はこちらを。

綺麗なサンゴについているイソギンチャクモドキカクレエビ。
色彩がとても綺麗で被写体として最高(^^)

色彩が綺麗といえば、今めちゃくちゃ多いアカホシカクレエビ。

露光が合うとハサミのスパンコールが見えるのって知ってましたか??
これが見えてたらライティング完璧!!!

普通種なので、スルーしてしまう方も多いかもですが、
今度見た時は撮ってみてください!!!

さて、明日も平日にもかかわらずたくさんのゲスト様がお越しくださいます。
平日なのに満員御礼なんて本当にありがたい限りです(TT)

明日もたくさんのゲスト様と外洋と近場に分かれて楽しんできます!!

本日のお写真は遠藤さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25〜32℃
  • 水温:26〜28℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

メジナの群れ、タカサゴの群れ、キンギョハナダイの群れ、キンチャクガニ(抱卵)、スジアラ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg、ニシキベラ(産卵)

アザハタ、キンメモドキの群れ、コケギンポ、ハチジョウタツ、クマノミyg、イソギンチャクモドキカクレエビ、キンギョハナダイの群れ、アミメハギyg、アオサハギyg、アオウミガメ

アカホシカクレエビ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、モンハナシャコ、ジョーフィッシュ、コガネスズメダイの群れ、ハチジョウタツ、モシオエビ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼ

串本の生きもの

イソギンチャクモドキカクレエビ, キンチャクガニ(抱卵), アカホシカクレエビyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地

なんと!!!!陸上は夏真っ盛りなのに??

緊急事態宣言級?!の水温かも。

3連休が明けてのんびりとした1日となりました。
連休が明けたらコンディション良くなるってルーティーンかと思って潜ってみると・・・

なんと水底が18℃(ーー;)!!
水面も23℃最後の50cmだけが26℃・・・・汗

なかなかの水温・・・。
透明度もパンチ効いていたので、マクロ一辺倒。

大きさ2mm笑
ミクロの世界を楽しむにはもってこい。

そんな視点に久々になったらウミウシもまだまだ健在だった事に気づきました。
今の水温がウミウシにはいい水温みたいです!!!

明日から探してみよ〜〜!!

ウミウシ探しをすると高確率で目に入ってくるハチジョウタツ。

色々なところに今はいるので、個体数がとても多いのかも。
リクエストをもらうと見れなかったりするのに、いるときはもういいかな??っていうくらい見つかります(^^;)

これガイドあるあるかも!!

そして、最近知った知識。
ミヤケテグリと思っていたのに違う魚だったこちら。

セソコテグリって言うらしいです。
小さいとなかなか見分けつけにくいのですが、写真で見ると模様が違う。

知識の更新が追いついてないですね〜〜汗
日々勉強です(^^;)

そして、今日の出会いで嬉しかった2種類。
まずは夏を思わせるこの魚。

葉っぱに擬態をしていたアカククリの幼魚。
この魚と共にいい潮が入ってきたらいいのにな〜〜。

次はこちら。

めちゃ動くし、うねってるしでなんとか撮っていただいた1枚。
このエリアで異彩を放っているように見えました。

久々に見たな〜〜。
だいぶ前にマリンステージの谷口さんに教えてもらって探しにいった時に見たのが最後な気がする。

ということは、4年以上前かな??

記録的な猛暑と言われている最近。
海が幸い涼しいので、熱中症対策にピッタリ(?)なコンディションかもしれません笑

明日までは晴れ予報。
明日も3ダイブ潜り切ってきま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25〜31℃
  • 水温:18〜23℃
  • 透視度:5〜8m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ハチジョウタツ、ハダカハオコゼ、イソコンペイトウガニ、クマノミ(卵)、キンギョハナダイの群れ、コナユキツバメガイyg、トゲトサカテッポウエビ

カゴカキダイの群れ、ハモポントニアフンジコーラ、ホシススキベラyg、クロホシイシモチ(口内哺育)、サツマカサゴyg、ノコギリハギyg、コトヒメウミウシyg、トモシビイトヒキベラ

ハチジョウタツ、ニセゴイシウツボ、アザハタ、ハクセンミノウミウシ、イラ、イソギンチャクモドキカクレエビ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ハクセンミノウミウシ, トモシビイトヒキベラ, アカククリyg, セソコテグリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

Wow!!!

目の覚める海でした(++)

朝は大雨でしたが、昼間はいい天気に♪
水中は、相変わらず3層構造・・・。

水面25℃、中層23℃、水底20℃(ーー;)
そんな感じなので、ウエットの方もほとんどの方がフードベストを着用。
今後お越しの皆様〜〜水温情報をチェックして防寒対策をお忘れなく〜〜。

水温は不安定でも生き物は好調♪
先日より観察しているアデウツボygも相変わらず元気〜〜。

写真で見ると大きいけど、実際の小ささはびっくりするウツボです。
ややシャイなので、撮影の際はできるだけ優しく寄ってくださいね〜〜。

そして、久々のペン先比較写真。笑

イソギンチャクモドキカクレエビ。この場所に1mmサイズ・このサイズ(5mm)、1cmと3匹いると思うのですが、最初に目につくのはどうしても小さいサイズ(^^;)

今日も1cmのを探しましたが、5mmサイズまでしか見つからず・・・。
大きいのどこにいったんだろ??

2本目には、昨日センターウェルの中井さんより教えていただいたオナガスズメダイyg。快く生き物を教えてくださる先輩ガイド方の心の広さには毎回感服します。

最後は、近場では久々に見たキンチャクガニ。
外洋ではよく見ますが、近場では数がめっぽう少ないこのカニ。

ちょうど浅いところにいたので、暖かい水の中で撮影&観察する事ができました!!!しばらく同じ場所にいてくれるかな??

明日は水温が上がってくれるのを祈りつつ、明日も3ダイブ楽しんできま〜〜す。
本日のお写真はFUKUSHIMAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

◆お知らせ◆
写真家の中村征夫さんが撮影旅でご来店決定!
7月9日から数日間のご滞在予定です~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:26〜30℃
  • 水温:20〜25℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ、アデウツボyg、カモハラギンポ、ニラミギンポ、ハチジョウタツ、シマアジ、クマノミyg、メジナの群れ、クビナガアケウス、イソギンチャクモドキカクレエビ、イラ、アザハタ、キンメモドキの群れ

ジョーフィッシュ、ナガサキスズメダイ(保育)、キンセンイシモチ(口内哺育)、オナガスズメダイyg、コケギンポ、ウツボ、カゴカキダイの群れ、ソメンヤドカリ、ソラスズメダイの群れ、ハタタテハゼ、キンチャクガニ、イソコンペイトウガニ

ホウライヒメジの群れ、ミツボシクロスズメダイ(産卵)、アカホシカクレエビ(抱卵)、ハチジョウタツ、センテンイロウミウシ、ジョーフィッシュ(口内哺育)、ハダカハオコゼ

串本の生きもの

キンチャクガニ, イソギンチャクモドキカクレエビ, アデウツボyg, オナガスズメダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

見つかる時は一気に見つかるもんですね〜〜

今日はジャパピグがたくさん!!

今日も海は穏やか〜〜。
天気予報が悪い方に外れ、なかなか晴れ間が出ませんでしたが、午後からは晴れ。
気温も高いし、海も青いしで快適な1日でした〜〜。

今日はなんといっても、ジャパピグ祭り。1本目の外洋を除けばジャパピグが見つかる見つかる。

ジャパピグを1ダイブで3個体見れるなんて、探すと見つからない時もあるのに、
今日は大当たり〜〜。

マクロのスイッチが入ると、やっぱりウミウシがすぐに目に入ってきちゃいます笑

ハナイロウミウシや夏に多いフジイロウミウシなどなど。

さらに目線を小さくしていくと、イソギンチャクモドキカクレエビもいました
(^^)

綺麗なディスクコーラルにいるので、写真映えします!!

もちろん水が綺麗なので、ワイドな被写体もみてきましたよ!!

まずは朝イチのアオリイカの産卵。相変わらず接近できる大迫力!!!
上から見ると、こんな感じで見えます。

水が綺麗だとよ〜〜〜く見えますね。

さらにアオウミガメにも出会えちゃいました!!


写真提供:TERASHIMA さん

最近よく会う子でダイバー慣れしていて全然逃げません。
撮りやすい良い子です(^^)

さて、明日も天気、海共に良さそうな予報。
明日も楽しんできま〜〜す。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:24〜28℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:20〜30m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

アオリイカ(産卵)、キンギョハナダイの群れ、コガネスズメダイの群れ、ゾウリエビ、イセエビ(抱卵)、アヤトリカクレエビ(ペア)、マンリョウウミウシ、ハナイロウミウシ

ジョーフィッシュ、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、ハチジョウタツ(ジャパピグ)、コミドリリュウグウウミウシyg、ハナキンチャクフグyg、スジオテンジクダイ(口内哺育)、アオウミガメ、キンギョハナダイの群れ、タカサゴスズメダイの群れ

シマアジの群れ、イソギンチャクモドキカクレエビ、アザハタ、キンメモドキの群れ、スカシテンジクダイygの群れ、トカサガサミ、イソコンペイトウガニ、ハチジョウタツ(ジャパピグ)、コトヒメウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、イラ、アザハタ

串本の生きもの

アオウミガメ, アオリイカ, イソギンチャクモドキカクレエビ, フジイロウミウシ, ハナイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

シマキンチャクフグ

南方種ピンチ!? 水温16℃台に。

今日は次第に風が強まる予報でしたが、午後は風陰のポイントも活用してなんとか2ボート潜り切る事が出来ました~(^^)
このところ気温は下がっていませんでしたが、ここにきてじわっと水温が下がり、ついに16℃台に突入~。
今日はカスザメに出会ったり、冬の生物の目撃も増えてきて楽しい反面、南方種の生き物たちにとっては厳しい温度になってきました。
あと少しの厳しい冬をなんとか乗り切ってほしい所です(((^^;

さて、本日の写真はYOSHIMURAさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは今季多数出現しているマツカサウオyg

お次は春の海草ケヤリ。サンビラでは若い株があちこちに発生中。

同じくサンビラの固定ネタ? イソギンチャクモドキカクレエビ。

こちらはサンゴの枝間に隠れるモシオエビ。撮影が難しい難敵です。

ラストは低水温が苦手なシマキンチャクフグ。動き超鈍かった~(((^^;

水温が16℃台に突入して、多くの南方種にとってはピンチな状況ですが、なるべくたくさん越冬してくれますよーに(^^;)

というわけで、YOSHIMURAさん、お写真ありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

カスザメ、マツカサウオyg、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、タテジマキンチャクダイyg、ミギマキ群れ、ホウライヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、ソメワケヤッコyg

ヒラメ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イソギンチャクモエビ、シマキンチャクフグ、ケヤリ群生、ヤッコエイ、アカゲカムリ、コロダイ群れ

串本の生きもの

マツカサウオyg, イソギンチャクモエビ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ケヤリ, シマキンチャクフグ

串本のダイビングポイント

住崎, サンビラ

浮遊系多いです!!

クラゲがたくさん、安全停止中油断禁物。

今日は2月最初の週末。
西風が午後から吹きましたが、なんとか1日潜ることができました。

水温は昨日よりもややUP!!
昨日潜ったゲストさんは暖かく感じたそうです。

水中はまだ浮遊系の潮が継続中。
今日もユウレイクラゲにつく魚たちというシチュエーションが見られました!!

何か面白い浮遊系が流れてくるといいなあ〜〜。

甲殻類も好調です。
久々に入ったサンビラには、イソギンチャクモドキカクレエビが健在。
ハナイソギンチャクモドキが綺麗なので、写真映えする被写体です!!

今年は水温がやや高いからなのか、南方種の甲殻類もまだ元気です。

冬になると出てくるヒラメも今日は居たりと、季節がジワジワと進んできています。

明日は、ショップさんが大所帯でお越しいただくので、賑やかな日曜日になりそうです。

明後日からは僕北海道へ行ってきます。
来年の冬にツアーとかやっちゃうかも!?

極寒の地で勉強して逞しくなってきま〜〜す。

ご興味ある方はツアー行きたい!!などお声いただけると嬉しいです(^^)

最後に余談でした〜〜笑

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6〜13℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0〜1.5m

観察された主な生き物

クマドリカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、ハチジョウタツ、アカゲカムリ、コミドリリュウグウウミウシyg、オイランヨウジ、ウデフリツノザヤウミウシyg、ミヤケベラyg、ネアカミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、アオブダイ

カゴカキダイの群れ、ワライヤドリエビ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ、イソバナガニ、アマミスズメダイyg、ヒレグロスズメダイyg、モンスズメダイyg、シコクスズメダイyg、ハナゴイyg、オシャレコショウダイ、フリソデエビyg、マダライロウミウシ

カスリハゼ、ヒラタエイ、ヒラメ、ナマコマルガザミ、ケヤリ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イソギンチャクモエビ、シマキンチャクフグ、ヤリカタギyg、ハチジョウタツ、ヨスジフエダイの群れ

串本の生きもの

ワライヤドリエビ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ユウレイクラゲ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サンビラ

ヒカリボヤ

不思議生物、ヒカリボヤが大量発生中。

今日も北寄りの風が吹く冬型のお天気が続いています。朝は穏やかだった波も次第に大きくなって、午後は久々に風陰のサンビラへ避難しました。それでも水中は視界良好で、たっぷり3ダイブ遊び切りました~(^^)

さて、そんな本日はゲスト1名様の貸し切り状態。マンツーマンでじっくり遊んで頂けました。写真はTSUJIさんにお借りした6点です。

まずはウツボをクリーニング中のアカシマシラヒゲエビ。

住崎のミギマキはこのボリューム感で群れています。

また久々のサンビラでは砂地の珍魚、ハマフグや、

イソギンチャクモドキカクレエビを発見。

そして、今日は湾内全域に不思議生物「ヒカリボヤ」が大量発生!!

朝イチは、表層、中層、水底といたる所で数百個体見かけたほど。

小さな幼魚や甲殻類が付いている個体もあって、楽しい観察ができました。
潮流と冬の北西風がもたらす不思議現象なんでしょうか?
天変地異の前触れとかじゃありませんよーに(((^^;

以上、本日の写真はTSUJIさんにお借りしました~!!
どうもありがとうございました(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:7~10℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ツバクロエイ、イトヒキハゼ、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、タテジマキンチャクダイyg、アカシマシラヒゲエビ、ケラマハナダイ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウyg、ネジリンボウ、キクチカニダマシ、オオモンカエルアンコウ、アカスジウミタケハゼ、バサラカクレエビ、ヒカリボヤ大群

マツカサウオyg、オオモンカエルアンコウ、ゾウゲイロウミウシ、クダゴンベ、ガラスハゼ、アオサハギ、ロクセンフエダイ群れ、ミギマキ群れ、アカヒメジ群れ、テングダイ、コケギンポ、タテジマキンチャクダイyg、モヨウハタ、ナンヨウハギyg、ホウライヒメジ群れ、ミヤケテグリyg、オイランヨウジyg、フィコカリス・シムランス

オドリカクレエビ、カスリハゼ、サルハゼ属の一種、ヒラメ、イサキ群れ、ハマフグ、イソギンチャクモドキカクレエビ、ワモンダコ、トノサマダイyg、ヤリカタギ、モンスズメダイ、モンハナシャコ、タキゲンロクダイyg、タレクチウミタケハゼ、セミエビ

串本の生きもの

イソギンチャクモドキカクレエビ, ミギマキ, ハマフグ, ウツボ&アカシマシラヒゲエビ, ヒカリボヤ

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻, サンビラ

色彩鮮やか

安定の水温24度、透視度20M

本日もスッキリと爽やかな秋晴れでお天気最高! 海も静かで視界良好~!!
そんな安定感抜群のコンディションが続くなか、今日も少人数チーム編成で、それぞれまったりと遊んできました~(^^) 湾内でマクロ中心に隅々までパトロールしてきましたが、新ネタも含め今日も盛りだくさんの内容でした~♪

さて、そんな今日の写真は昨日に続きナースさんにお借りしたマクロ6点。
色彩が鮮やでキレイな写真あれこれです。

まずはガラスハゼ&リュウキュウイソバナ。鮮やか~。

テヅルモヅルカクレエビは不思議な背景に。

しっかり定着中のミヤケベラyg 今日はキクメイシ背景で。

ちょっと珍しいイソギンチャクモドキカクレエビや、

ノコギリハギygも 背景キレイですね~。

最後は先日発見したウミタケハゼ。シックなナンヨウキサンゴと。

以上、素敵な色彩の6点でした~!!
ナースさん、連日どうもありがとうございました~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14~23℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

アカオビハナダイ、ホタテツノハゼ、キクチカニダマシ、シマキンチャクフグyg、ミノカサゴyg、イソバナガニ、ガラスハゼ、ノコギリハギyg、ナンヨウハギyg、ナガサキニシキニナ卵塊(ワイングラス)、ミナミハコフグyg、イソギンチャクモドキカクレエビ

チンアナゴ、ヤノダテハゼ、ハチマキダテハゼ、ホタテツノハゼSP3、ヒメオニハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ジョーフィッシュ、ウミウシカクレエビ、セボシウミタケハゼ、コケギンポ、ミヤケベラyg、クダゴンベyg

オイランヨウジyg、ホタテツノハゼSP4、ミナミハコフグyg、タテジマキンチャクダイyg、イソコンペイトウガニ、ウメイロモドキyg群れ、ハタタテハゼyg群れ、ガラスハゼ、テヅルモヅルカクレエビ、アオサハギyg、ミヤケテグリyg

串本の生きもの

ガラスハゼ, セボシウミタケハゼ, ノコギリハギyg, イソギンチャクモドキカクレエビ, テヅルモヅルカクレエビ, ミヤケベラyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

南方種増えてきた〜〜

近場・外洋ともに水きれいです(^^)

10月に入って初めての週末。
気温も高く夏のような天気〜〜♪

もうしばらくこの気候が続くといいなあ〜〜。
今日は普段あまり行かないイスズミ礁からスタート!!

イスズミ礁は南方種が増えてきました〜〜
今日は、ナミダクロハギの幼魚に出会いました。

黄色のラインがとても綺麗なハギで一瞬ブルーサージョン来た?!って思っちゃった(^^;)笑
モルディブで見た記憶が呼び起こされた瞬間でした。

他にもスズメダイの幼魚やチョウチョウウオの幼魚まで賑やかになっています!!

幼魚ではなく幼体ではありますが、またミクロワールドにゲストさんをご案内しちゃいました〜〜笑

ペン先と被写体。この写真も定番になってきたかな〜〜??
どこにいるか、すぐにお分かりいただける方は一緒に潜った事のある方だと思います!!

すっかり小さいものを紹介するガイドのイメージが定着していますが、大きいものもちゃんと紹介できるんです笑

普段から小さいもの探しているからか、大物〜〜って願っていく熱量が足りないからなのか・・・?意外と大物に当たる事が多いんです。
写真は撮れなかったのですが、その証拠に安全停止終了直前には1m程のカマスサワラ2匹にも出会えました〜〜

すぐに逃げてしまったので、なんとか撮ってもらった1枚。
下にコバンザメもついていました!!最後にはカマスサワラにも出会えて最高の1本でした!!

昨日発見されたオビテンスモドキygも健在。

これからどんどんレア種が出てきそうです!!
たま〜〜にこんなレア種にも出会えちゃうかも!!笑

進出鬼没のカエルモドキです!!www
結構なレア種ですよーーーー。

というのは冗談。

なんせ透明度のいい海でした〜〜。
明日は高校のOW講習、ショップさん、一般のゲストさんと大賑わいの平日となりそうです!!

まだまだ、夏真っ盛り〜〜。
ガッツリ潜りま〜〜す!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22〜28℃
  • 水温:26〜27℃
  • 透視度:12〜20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

メガネクロハギyg、モンスズメダイyg、アカツメサンゴヤドカリyg、イソギンチャクモドキカクレエビyg、イガグリウミウシyg、タカサゴの群れ、イサキの群れ

メジナの群れ、タカサゴの群れ、ツムブリの群れ、ブリ、マダラトビエイ、コバンザメ、ムレハタタテダイの群れ、カマスサワラ、キンチャクガニ、コガネスズメダイの群れ

ジョーフィッシュ、ハタタテハゼ、ヤマブキハゼ、オビテンスモドキyg、アカヒメジの群れ、カゴカキダイの群れ、アカハチハゼ、マルタマオウギガニ、アオサハギyg、

串本の生きもの

イソギンチャクモドキカクレエビ, マダラトビエイ, オビテンスモドキyg, コバンザメ, メガネクロハギyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, イスズミ礁

人が好き?!

毎日潜っているとこんな事もあるんですね〜。

心配していた台風15号の影響も昨日のみで、今日はうねりも落ち着きました〜〜♪
朝イチは外洋へトライ!!

・・・・・ですが、外洋はまだ回復しておらず断念(><)
近場で1日遊んできました。

近場では、赤鯱さんから1cm以下のオランウータンクラブを教えていただきました!!

めっちゃ可愛かった〜〜(^^)
教えていただきありがとうございました!!

昨日確認したシロクマ君も2匹とも健在でした!!

今日のメインテーマは2本目の出来事。
ゲストさんが見つけてくれたオオモンカエルアンコウ。
みんなで観察していると急に泳ぎ出し・・・

顔の横に着地・・・汗
その後は離れるそぶりもなく、

なぜか肩に着地して、そのまま休憩笑
写真見たら、めっちゃ落ち着いている感じ(^^;)

一度離れてもらってもやっぱりこっちに・・・

そして、今度は首に着地。

もうこうなったら、どうしようもない・・・・
ゲストさんに優しく離してもらいました。
こんな事あるんですね〜〜。

カエルアンコウに好かれるガイドになれました〜〜笑

最終便は西風の影響でサンビラへ。
台風前に見つけたイソギンチャクモドキカクレエビの無事を確認できました。

明日は穏やかな予報。
あとは透明度が回復する事を祈ります(><)

本日のお写真は、サチさん・佐々木さんご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22〜30℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:3〜8m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼSP、チンアナゴ、オランウータンクラブyg、クマドリカエルアンコウyg、コマチコシオリエビ、ヒトデヤドリエビ、ミカドウミウシ、エダツノガニ、ワライヤドリエビ、ミツボシクロスズメダイyg、アカホシカクレエビ、ヒレナガカンパチ

ジョーフィッシュ、コミドリリュウグウウミウシyg、キイロワミノウミウシ、ジョーフィッシュ、オオガラスハゼ、クマドリカエルアンコウyg、テングダイ、オオモンカエルアンコウ、ビシャモンエビ、ニラミギンポ、アザハタ、クロホシイシモチの群れ、アザハタ、アカゲカムリ、ナンヨウハギyg、フタイロサンゴハゼ

ミナミハコフグyg、ミナミハタタテダイ、アオモウミウシ、ナマコマルガザミ、アオサハギyg、カザリイソギンチャクエビ、アカスジウミタケハゼ、ミナベトサカガザミ、イソギンチャクモドキカクレエビ、フタスジリュウキュウスズメダイyg、ヤリカタギyg、スミツキトノサマダイyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, クマドリカエルアンコウyg, イソギンチャクモドキカクレエビ, オランウータンクラブyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, サンビラ