串本の生きもの / ジャパニーズピグミーシーホース

なんて日だ!!

タイムスリップしたような海でした。

昨日はBBQ&花火大会が開催され多くの方にご参加いただき、盛り上がりました〜〜。ちょっと遅くまで飲みすぎた方も最近の海に潜れば1本目で目覚めは完璧〜〜笑

なぜなら・・・・嫌でもスカッとするような水温なので(^^;)
朝一は深場へ行くと19度・・・・・最終便には21度まで回復するも、水温が回復すると今度は透明度が刺激的な感じに・・・。

え・・・?!今夏だったよね??って思う位の水温&春濁り感満載の透明度でした〜〜。いや〜〜刺激的だったな〜〜www

そんなコンディションだったので、朝一は外洋へ行きましたが、主に紹介したのはマクロ。笑
いつもなら怒られるやつですが、今日に関してはOKでした!!だって群れがほぼほぼ見えないので〜〜

マクロなダイビング@外洋では、初めて見た、イナバミノウミウシからスタート。

大きさ2mmないかな??くらいの大きさ。肉眼ではほぼほぼ判別不可能なサイズ。
最近ウミウシと目が合う事が増えてきて、絶好調です♪(大体2〜5mmですが・・・。好きな方はリクエストお待ちしてます!!)

そして、エキジット間際にはハクセンミノウミウシをゲット。
イナバミノウミウシが小さすぎたため、こっちが大きく感じました!!
といっても1cmほどなのですが〜〜。

その後は近場にエリア変更。
ハチジョウタツをはじめ小さな生き物を中心に近場でマクロダイブ。
ジャパニーズピグミーシーホースと数々の戦いを共に繰り広げてきたゲスト様と一緒のチームだったので、見つかって一安心。

最終便には、ニラミギンポの卵など、マクロ攻め〜〜!!ワイドは無理〜〜〜なコンディションでした。・・・なんたって抹茶みたいな海だったので(^^;)
いつまで続くんだ?!このコンディション。もうお腹いっぱい・・・・。

コンディションの推移が気になりますが、明日も天気はいい予報です。
あとは水温&透明度。一夜で劇的に回復しないかな〜〜???明日の串本ブルーよ早くこ〜〜〜い!!!!

本日のお写真は大門さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24〜30℃
  • 水温:19〜22℃
  • 透視度:3〜12m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

イナバミノウミウシ、タカサゴの群れ、メジナの群れ、ヒレナガカンパチ、マツバギンポ、センテンイロウミウシ、キンギョハナダイの群れ、スジタテガミカエルウオ、スジアラ、ハチジョウタツ(ジャパニーズピグミーシーホース)、オオモンカエルアンコウyg、コケギンポ、ウララカミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、クチナシイロウミウシ、カエルアマダイ、ウミテング、オビテンスモドキyg、アカホシカクレエビ、アオサハギyg、アザハタ、ニラミギンポ(黄)、テンクロスジギンポ、

串本の生きもの

ジャパニーズピグミーシーホース, ハクセンミノウミウシ, イナバミノウミウシ, ニラミギンポ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

なんと!?

朝一のビーチでまさかの遭遇!!

2月最初の週末。
今日はビーチからのスタートでした。

そのビーチでドライスーツの練習で潜っていると・・・
なんと温泉が湧いている・・・驚

まさかと思い温度を確認するもやっぱり暖かい!!!
これは温泉事業部創設かな!?

継続調査をしなければいけないですね〜〜。

その後のボートではマクロ天国でダイビングしてきました。
この時期の風物詩クロヘリアメフラシも数が増え始めました!!

やっぱりこのサイズが可愛いな〜〜。
小さいシリーズでは、例年珍しい種類に入るトンプソンコトリガイ。

今年はとてもたくさんいます!!
当たり年なのかな〜〜??

そして、最近個人的なブームになりつつあるサラサエビ。
今までは完全スルーでしたが、一度撮ってみると結構綺麗な所にいることに気がつきました。

他にもジャパニーズピグミーシーホースなどマクロの人気種がとても豊富です♪


写真:STAFF小池

明日も西風の予報が出ていますが、なんとか1日潜れそう。
明日も串本エリアで潜り切るぞ〜〜〜!!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4〜13℃
  • 水温:17〜18℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5〜1.5m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、クマドリカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、コケギンポ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、キャラメルウミウシ、テヅルモヅル、サラサエビ、ミドリリュウグウウミウシ、シラユキモドキyg、ニラミギンポ、イラ、シマアジの群れ、スジアラ、コトヒメウミウシyg、ミアミラウミウシ

串本の生きもの

ジャパニーズピグミーシーホース, トンプソンコトリガイ, アヤニシキ&クロヘリアメフラシyg, サラサエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, シーマンズビーチ

冬の醍醐味

マンツーマンでじっくりフォトダイブしてきました!!

今日は風も落ち着き串本エリアでダイビング。
マンツーマンでじっくりとフォトダイブしてきました!!

僕としてはいつもながらですが、マクロづくしで2本!!笑
ウミウシからカエルアンコウそしてジャパピグまで撮影していただきました!!

まずはリクエストをいただいていたカエルアンコウからスタート。
今まで安定して定着していたオオモンカエルアンコウygが今日は少し移動していました。

移動した事によって綺麗なシチュエーションに!!!
隣にあるトゲトサカがとても綺麗です♪

そして、人気のクマドリカエルアンコウもまだ健在です!!

今日は大きめの個体を観察してきました!!少しずつカエルアンコウも移動してきているみたいなので、カエルアンコウ祭りもいつまで続くのか分からなくなってきました。

もちろんカエルアンコウ以外にも被写体満載。
今年はケヤリソウがすでに生えてきていていいアクセントとなってくれます。

極小ピカチューとケヤリソウめっちゃ綺麗です♪
これからの時期は海藻も絡めての撮影がいいかも〜〜。

極小といえばこちらも。大きさ5mmほど。

ジャパニーズピグミーシーホース。
ラッキーな出会いでした〜〜♪

その他サガミアメフラシなど季節の風物詩が出始めてきています。

もう一回りサイズが小さいと可愛さ倍増なんだけどな〜〜。
今年は大きい個体が多いです。

これも黒潮の影響なのかな〜〜??
明日も串本エリアで潜れそう。午後からは風が強くなるようなので午前中勝負かもしれません。

本日のお写真はTAKAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:4〜13℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベyg、ウデフリツノザヤウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ミツイラメウミウシ、イガグリウミウシ、コケギンポ、ジャパニーズピグミーシーホース、クマドリカエルアンコウyg、サガミアメフラシyg、マツバギンポ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, クマドリカエルアンコウyg, ジャパニーズピグミーシーホース, サガミアメフラシ, ウデフリツノザヤウミウシyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

珍しいアカウミガメ?

活性高め。捕食シーンあちこちで。

今日は小雨からのスタートでしたが、次第に雨は上がり、夕方には美しい夕焼け空も楽しむことが出来ました。

曇りがちな天気で、海中は少し暗く感じましたが、こんな時の方が生き物は活性が高い場合があります。
今日もキビナゴやイシモチの群れに、カンパチやハタの仲間などのハンターが突っ込むシーンが何度も見られました。

さて、今日の写真はこちらです。

クマドリカエルアンコウ。かわいい幼魚じゃなくてゴメンナサイ(^^;

クビアカハゼ。共生しているテッポウエビも後ろにチラっと(^^)

テンロクケボリタカラガイ。珍しい黄色トゲトサカに。

ジャパニーズピグミーシーホースは、小さな幼魚サイズを発見しました。

最後は隻腕のアカウミガメ。→のちにアオウミガメと判明しました。
相手は右腕だけなのに追いつけませんでした。

その他、新たにウミウシカクレエビ&ニシキウミウシや、高水温では珍しいピカチュウなど新ネタ続々登場しています。
また10月いっぱいまで開放中の「アンドの鼻」も、イシモチ群れ、ツバメウオなど、生き物が多く好調です。

というわけで、本日の写真はかおりんさんにお借りした5点でした。
かおりんさん、どうもありがとうございました。

遥か彼方の台風のうねりを感じる様にはなりましたが(^^; 明日も海はとても静かになりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:22~24℃
  • 水温:26~27℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ツバメウオ、イシモチ群れ&アザハタ、ヒレナガカンパチ、ミナミハコフグyg、ハナミノカサゴ、ツマジロオコゼyg、オトメハゼ、モンハナシャコ

キビナゴ群れ、ヒレナガカンパチ群れ、イシモチ群れ&アザハタ、ウミウシカクレエビ(ニシキウミウシ)、クマドリカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、

テンロクケボリタカラガイ、ジョーフィッシュ、ソラスズメダイ(卵)、アカウミガメ、ジャパニーズピグミーシーホース、クビアカハゼ&コシジロテッポウエビ

串本の生きもの

ジャパニーズピグミーシーホース, クマドリカエルアンコウ, クビアカハゼ, テンロクケボリタカラガイ, アカウミガメ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, アンドの鼻

ヒッポカムプス・ジャパピグ

ジャパピグが新種に認定~!!

今日は雨でしたが、海は一日穏やかで、海中は視界がさらに良くなり快適でした。

台風で所在不明になってしまった生き物たちも多いなか、今日もあちこち確認しに行ってきました。

まずは数日前から探していたジャパピグの無事を確認。

撮影:OBANさん

今日は新たな若い個体も複数発見してきましたよ~。

このジャパピグ、かなーり昔から存在こそ知られていましたが、なんと先月、世界的に新種認定されています。
世界共通のラテン語の名が「ヒッポカムプス・ジャパピグ」だそうです(^^) ちゃんとジャパピグという単語が組み込まれていてよかったですね~。

興味ある方はこの記事読んでみて下さい。
日本で発見 米粒サイズのタツノオトシゴは新種
(ナショナルジオグラフィック日本版)

その他、備前ではヒレナガネジリンボウをはじめ、共生ハゼの無事も確認。
砂地は景色が一変していましたが、だいぶ落ち着きを取り戻していました。

勢いが止まっていたクマノミの産卵もまたチラホラ始まっています。

撮影:OBANさん

今日はキンチャクダイの幼魚や、

撮影:YAIさん

珍しいサビウライロウミウシにも遭遇しました。

撮影:YAIさん

海が落ち着き、潮も入れ替わって、ぐんぐんコンディションが良くなっているので、これから新発見のネタがたくさん見つかりそうです。

というわけで、OBANさん、YAIさん、お写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:22~25℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ジャパニーズピグミーシーホース、ヒレナガネジリンボウ、オニハゼSP4、オニハゼSP3、コケギンポ、クマノミ(卵)、ジョーフィッシュ、クロユリハゼ、ヒトデヤドリエビ、アカホシカクレエビ、セボシウミタケハゼ、オキナワベニハゼ、サビウライロウミウシ、キンチャクダイyg、ハタタテハゼyg、アカゲカムリ、テングダイ、カゴカキダイの群れ

串本の生きもの

ジャパニーズピグミーシーホース, クマノミ(卵), サビウライロウミウシ, キンチャクダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

天気はいいけど海はギリギリ。

西風強風により最終便はクローズに・・・。

今日も天気は最高〜〜♪
気温も申し分なく最高だったのですが、風が強い・・・・。

最終便は残念ながらクローズとなってしまいました。
そんな海況なので今日は近場で2本。

近場ではウミウシが大量。ピカチュウやボブサンウミウシなどなどまだまだウミウシ達にとっては過ごしやすい環境の様です。

こちらもコンスタントに見られる個体です。

グラスワールドの個体はお腹がパンパンでしたが、こいつはまだの様子。
ジャパピグのハッチアウト見てみたいな〜〜。

卵といえばアカホシカクレエビ。
今日の個体は、古い卵と新しい卵がしっかりと観察できました。

次々と卵を産んではまた体内で作り・・・自然界ではこれくらいのスパンで産まないと種の存続は厳しいのかな??

エビ・カニといえば冬のイメージですが、今年は夏の今も沢山の種類を観察する事ができます。

カイカムリもその一種類。

後ろ足で器用に海面を持って歩く姿は微笑ましい光景です♪
たま〜〜に動くタイミング間違えてすぐにダイバーに見つかっちゃうマヌケな個体もいますよ〜〜笑

本日のお写真はNISHITANIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

さあ、明日は串本の花火大会もあるし、賑やかな一日となりそうです♪
海も穏やかそうだし、ガッツリと楽しむぞ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26〜31℃
  • 水温:24〜27℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:1.0〜1.5m

観察された主な生き物

アライソコケギンポ、オトヒメエビ(抱卵)、ソメンヤドカリ、アオウミガメ、イロカエルアンコウ、ムチカラマツエビ、ソラスズメダイの群れ、クロユリハゼyg、マツカサウオyg、センテンイロウミウシ、クチナシイロウミウシ、イガグリウミウシ、シロタエイロウミウシ、コロダイyg、ピカチュウ、ボブサンウミウシ、カイカムリ、イソギンポ、ジャパニーズピグミーシーホース

串本の生きもの

ジャパニーズピグミーシーホース, カイカムリ, アカホシカクレエビ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

台風一過の海

台風の影響もそれほどなく快適でした〜〜。

異例のコースを辿った台風でしたが、串本エリアは特に大きな被害もなく、過ぎ去りました。お住いの地域は大丈夫でしたでしょうか?

海も台風の影響は特に受けなかった様で、透明度もさほど悪くなく、10mほど。
快適にダイビングをすることができました〜〜。

台風に備えていたイロカエルアンコウも台風一過の今日は今までの定位置に戻っていました。

こいつどんだけここ好きなんだ!?
あれ・・・いない・・・と思ってここを探すと大抵います笑

海も落ち着きを取り戻したのか、今日は、卵を持った生き物がたくさん。
各種生き物達の産卵スイッチも入って来た様です。

最初は、イセエビの抱卵。

ちゃんと足で卵を手入れしています。子煩悩ですね〜〜。

そして、定番のイクメン。
ジョーフィッシュ。

こちらはいつもよりも深く穴が塞がれていて、登場してもらうのに苦労しました・・・。その甲斐あってか、巣穴は無事だった様です。

他にもお腹パンパンなジャパニーズピグミーシーホースやキンセンイシモチの口内哺育などなど生態シーンに恵まれた1日でした〜〜。


写真:ONODERAさん

明日も東風。
問題なく潜れそうです!!!

台風で飛ばされて来た生き物いないかな〜〜??

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25〜29℃
  • 水温:23〜26℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クマノミ(卵)、イロカエルアンコウ、ジャパニーズピグミーシーホース、メジナの群れ、ジョーフィッシュ(口内哺育)、ソメンヤドカリ、クロウミウマ、アザハタ、キンセンイシモチ(口内哺育)、トラウツボ、コマチコシオリエビ、イワアナコケギンポ、イソギンポyg、イセエビ(抱卵)、ワモンダコ、アオウミガメ

串本の生きもの

イロカエルアンコウ, ジャパニーズピグミーシーホース, ジョーフィッシュ(口内哺育), イセエビ(抱卵)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

よく揺れた〜〜〜。

台風のうねりが残念ながら落ちず・・・。

台風10号のうねりが昨日から入って来ましたが、今日も残念ながらうねりは継続。朝は静かな感じだったのですが、時間の経過と共に、うねりが逆戻り。

なんとか、1日船は出せましたが、揺れる海を堪能する1日となりました。
天然のゆりかごを超えてアトラクションの様な海でした笑

そんな揺れの中でも生き物達は健気に生活をしています。
ナガサキスズメダイもうねりの中、卵をしっかりと守っていました。

魚達は台風にも負けずに頑張っているんですね〜〜。
魚の世界では父は強しです!!

うねりに耐えるといえば、小さな体のこいつもじっと耐え忍んでいました!!
ジャパニーズピグミーシーホース。

小さいけど根性のある子ですね。体が小さい分うねりの影響も受けにくいのかな??ジャパピグみたいに、止まれたら水中楽なのにな〜〜。

台風の影響も悪いことばかりではない様で、うねりに乗って、ミナミハコフグygなどの南方種も徐々に数を増やしています。


写真:スタッフ小池

1cmサイズの個体も出てきているので、これから幼魚シーズンも始まっていきそうです。

さて、明日はうねりも減っていく予報。
明日は快適に潜れます様にと祈るばかりです。

そして、遥か彼方に台風11号・・・・。
もう台風やめてくれ〜〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:28〜31℃
  • 水温:23〜25℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

クマノミ(卵)、ヒレナガカンパチの群れ、クロウミウマ、コケギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ、イソコンペイトウガニ、テングダイ、ワモンダコ、ジョーフィッシュ、ハナミノカサゴ、ジャパニーズピグミーシーホース、イロカエルアンコウ、ソラスズメダイ(抱卵)、

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, ジャパニーズピグミーシーホース, ナガサキスズメダイ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

マクロ生物充実〜〜。

生き物の数が徐々に増えてきました〜〜。

今日は暑くて、早く海に入りたくなるようないい天気でした〜〜。
こんな日が毎日続いたら最高なのに〜〜。

今日は、マクロ生物が中心となったダイビングを3本してきました。
生態シーンはもちろんながら、それ以外の生き物達も水温の上昇と共に数が増えてきている気がします。

今日は、毎年ギンポ系が住み着くフジツボ群生エリアでイワアナコケギンポを発見。

初めはトウシマコケギンポかと思ったのですが、眼の上の皮弁の形は、幹が短くて、枝部分がトゲトゲしている事で見分けるそうです。


写真:大門さん

コケギンポの判別って難しい・・・汗

そして、いよいよハッチアウト間近のジョーフィッシュ。
口の中の卵に目がくっきり〜〜。


写真:福ちゃんさん

口の中にずっと砂つぶを交えたままじっとしてくれてました〜〜。
このお父さんはサービス精神がすごい!!!オススメの個体です♪

そして、ずっと定位置にいてくれるイロカエルアンコウ。
このサンゴの下が好きらしく、数日経つと大体このサンゴの下へ戻ってきます。

写真:カエルさん

最後は、ナイスな位置にいてくれたジャパニーズピグミーシーホース。
めっちゃ綺麗なコンビです!!!

写真:モリタニさん

そろそろケヤリソウも飛んでしまう時期なので、このコンビも見納めになっちゃうかも・・・泣
ケヤリソウを見たい方はお早めに〜〜。

明日は、波が立ちそうな予報・・・。
無事に潜れますように。

本日お写真を提供していただいた皆様ありがとうございました。

最後に、ちょっとお知らせです。

串本と古座の若手ガイドで担当しているFacebookページ「串本・古座ガイド
今週は僕が担当しています。お時間がある時に読んでいただければ嬉しいです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22〜26℃
  • 水温:21〜22℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

フジナミウミウシ、テングダイ、キンギョハナダイの群れ、キホシスズメダイの群れ、サメジマオトメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、カザリイソギンチャクエビ、クロウミウマ、ジョーフィッシュ(口内哺育)、ニシキウミウシyg、セミエビ(抱卵)、イワアナコケギンポ、コトヒメウミウシ、ジョーフィッシュ、クマノミ(卵)、イロカエルアンコウ、ジャパニーズピグミーシーホース、ビシャモンエビ、ミヤコウミウシ(交接)

串本の生きもの

イロカエルアンコウ, ジャパニーズピグミーシーホース, ジョーフィッシュ(口内哺育), イワアナコケギンポ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 2の根

無事です!!

あれこれ安否確認へ行ってきました!

2日間のクローズが明けて、今日は陸上もスッキリとした快晴!! 海の方もかなり静かになりました。透視度はまだ本調子ではありませんでしたが、視界は平均10mほど、水温は21.5℃、で快適です。

午前中は備前へ。イカの産卵床が残念ながら吹き飛ばされて行方不明になっていました。砂地の様子も一変していて、相当うねった事が分かりましたが、その他の生物たちはほとんど無事でした。

マツカサウオyg 可愛いサイズです。

撮影:OBANさん

グラスワールドでは、イロカエルアンコウを観察中に捕食シーンに遭遇。同じ体格のアナハゼを躊躇なく襲っていました。結果は失敗でしたけど(^^;

運よく連射でとらえた写真がこちら。


撮影:Tamonさん

その他、卵でお腹パンパンのジャパピグや、

撮影:OBANさん

たくさん居るジョーフィッシュたちも、みんな無事だったようです。

撮影:OBANさん

その他、新たに抱卵しているジョーフィッシュなども発見しています。

また、嵐の前にアオリイカが大産卵だったイスズミ礁はと言うと、無事に産卵床も持ちこたえて、今日も大産卵継続中でした。まだしばらくは見られそうですよ~。


撮影:Tamonさん

という事で、卵ラッシュがまだまだ続きますね~。水温もじわじわ上がってきているので今後の展開が楽しみです。

OBANさん、Tamonさん、お写真どうもありがとうございました。

明日も東風でさらに凪ぎになりそうです(^^) 一体何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

マツカサウオyg、オランウータンクラブ、クロウミウマ、サクラダイyg、メジナの群れ、ニシキウミウシyg、ジョーフィッシュ、イロカエルアンコウ、ビシャモンエビ、ジャパニーズピグミーシーホース、アオウミガメ、アオリイカ(産卵)、ミナミコブヌメリ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, イロカエルアンコウ, ジャパニーズピグミーシーホース, マツカサウオ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, イスズミ礁