串本の生きもの / コガネオニヤドカリ

水温、透視度改善傾向!!・・・か!?

思わせぶりな黒潮さん、そろそろ帰っておいで~!!

好きな色は、ピンク→ティファニーブルー→白→水色→紺、です!!どうも、ヒトミマリです(*´▽`*)

今日は朝イチ、岩崎チーフのチームに便乗し、浅地へ調査行ってきました!!なんと、透視度20m、水温も24℃!!青い!!青すぎるよ~\(^o^)/ ステキ♡♡♡そこへ、ヒレナガカンパチ登場!!のんびりしていて、全然アタックとかのシーンは見れませんでしたが、なぜか、どこまでもついてくる、フレンドリーすぎるカンパチがいて、おもしろかったです!!

そんな今日は、おかえり!!!DAIMONさんよりお写真を勝手にお借りしちゃいます♡

こちらは、サザナミヤッコ!けっこう大きい!?ユニークなお顔。

ゴイシウミヘビの団地。ニョロニョロとたくさんいて、かわいい!!いや、かわいいと思うか、気持ち悪いと思うかは、人によるかもしれません。ウミヘビとは名ばかり、アナゴの仲間でおとなしい性格です。

こちらは、大きな大きなクエ!!DAIMONさん、釣りたいだろうなぁ(笑)でもめちゃくちゃ重そう。普通の釣り具では、釣れないのかな? 

ユニークすぎるお顔のヤドカリ、コガネオニヤドカリ!!よく見ると、派手な脚がオシャレさん!!

最後は、ウミシダウバウオ!かわいい♡ 

あぁ、DAIMONさん、お久しぶりすぎて、お会いできて嬉しい(*^_^*) 常連ゲストさんが、遠方へ引っ越されて、また休暇を取って遊びに来て下さるの、すごく嬉しいです!!なんか、孫が里帰りしてくるときのおばあちゃんの気分???(知らんけど・・・笑)でも、嬉しい。ありがとうございます。次回はまたぜひガイドさせてくださぁい!!それと、DAIMONさん、素敵なお写真、ありがとうございました☆

さて、明日以降も、透視度爆上がりのまま、水温もじわっとさらに上昇していてほしい!黒潮さま、もう、帰っておいで。ずーっと、待ってるよ。

ではでは、また!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雷雨 からの くもり
  • 気温:25~28℃
  • 水温:22~27℃
  • 透視度:8~20m 浅いところは特にキレイでした!
  • 波高:0.5~1.5m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ、ワモンダコ、メジナ、ニザダイ、キンギョハナダイ、コガネスズメダイ、シラコダイ、ヘラヤガラ、ワモンダコ、キンチャクガニ、マツバギンポ、コケギンポ、タカサゴ

オウゴンニジギンポ、ニラミギンポ、ベニカエルアンコウ、チャイロマルハタ、イソコンペイトウガニ、ネズミフグ、オオモンカエルアンコウ、クダゴンベYg、ウミシダウバウオ、ミヤケテグリYg

ヒョウモンウミウシ、コガネオニヤドカリ、オルトマンワラエビ、ヒオドシユビウミウシ、センテンイロウミウシ、マダラエイ、アカゲカムリ、スジアラ、サザナミヤッコ、メジナ、ニザダイ、イソギンポ、イワアナコケギンポ、マツバギンポ

串本の生きもの

ヒレナガカンパチ, クエ, ゴイシウミヘビ, サザナミヤッコ, ウミシダウバウオ, コガネオニヤドカリ

串本のダイビングポイント

浅地, 塔の沖, サメのヒレ, 住崎南

深場のアイドル!

台風消滅。静かな海に戻りました~!

今日は一気に海が静かになり、潮色もよくなりました! というわけで、午前中は久々に浅地へエントリー!

まずは深場のピグミーシーホースを見に。今日は撮りやすい所に居てくれました。
ピグミーシーホース
写真:あさぴょんさん

午後はグラスワールドでまったりダイビング。豊富なマクロネタをパトロールしつつ、最後はキビナゴ&カンパチの群れにも当たりました。

超ミニサイズのヤマブキスズメダイyg 無事にうねりを耐え切りました。
ヤマブキスズメダイyg
写真:あさぴょんさん

とある場所に住み着いている「開いた口が塞がらない」アザハタも健在でした。
アザハタ
写真:あさぴょんさん

そのほか、新発見の超ミニサイズヒレナガネジリンボウygや、イロブダイygなどなど、幼魚たちも多数。楽しいまったりダイブでした(^^)

あさぴょんさん、お写真ありがとうございました。

さて、明日も予報が外れて晴れ間が出てくれる事を祈りつつ、楽しく潜りまーす!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々くもり
  • 気温:25~28℃
  • 水温:28~29℃
  • 透視度:15~25m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ウミテング, ナンヨウハギyg, イロブダイyg, ハタタテハゼ, キンギョハナダイの大群, ヤマブキスズメダイyg, ツムブリの群れ, ピグミーシーホース, セアカコバンハゼ, ヒレナガネジリンボウyg, ワカヨウジ(ペア), ソウダガツオの群れ, コガネオニヤドカリ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地