串本の生きもの / アオモウミウシyg

快適な水中(^^)

水温全体的にアップ〜〜。

ニュースでタンカーのことが出ていますが、今の所海に油が大量に漏れるなどの
影響はなく安心しています。

水温も上から下まで26〜27度に上がり、快適なコンディションです(^^)
透明度も15m以上な日が多くストレスなく潜れます♪

さて、今日はマクロ中心で遊んできました〜〜。
ブリーフィングの時に最近ハチジョウタツ見ていないな〜〜って話になり捜索。

願えば叶う!?探してすぐに小さめのハチジョウタツを発見!!!

これからまた数増えてくれるといいなあ〜〜。

小さいものを探す目になると必ず目に入るのが、ウミウシ笑
今日はオハグロツバメガイを発見!!

最終便には今増殖中のアオモウミウシも安定して見られました(^^)

途中にはハプニングも。
ナマコマルガザミがナマコの腸に絡まってる!?

拘束されていたようでしたが、取ってあげるとするっと取れました。
人の手にはくっつくのにこのカニには付かない。
さすが共生関係。

8月も後半になり幼魚も増えてきて、ますます水中は賑やかになりそうです♪

さて、明日も平日ですがたくさんのゲスト様にお越しいただきます。
ありがたい〜〜(>▽<)

明日もいいコンディションが続きますように〜〜。

本日のお写真は坂東さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:27〜31℃
  • 水温:27〜28℃
  • 透視度:15〜20m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、アカオビハナダイ、アヤトリカクレエビ、キンギョハナダイの群れ、ヒョウモンウミウシ、イソコンペイトウガニ

ツキチョウチョウウオ、ハナオトメウミウシ、ニシキウミウシ、タカサゴの群れ、ツムブリ、メジナの群れ、ニザダイの群れ、キンチャクガニ、ムレハタタテダイの群れ、マツバギンポ

ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、ビシャモンエビ、ヒレナガカンパチyg、オオモンハタ、アオヤガラ、キビナゴの群れ、ヤッコエイ、ナマコマルガザミ

ニシキフウライウオ(ペア)、テンクロスジギンポ、ソメワケヤッコyg、ナンヨウハギyg、オハグロツバメガイ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハチジョウタツ、アオウミガメ

ジョーフィッシュ、ジョーフィッシュyg、イソコンペイトウガニ、スミレヤッコyg、アオモウミウシyg、ハタタテハゼ、コケギンポ、アカスジウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、カゴカキダイの群れ、アオウミガメ、カンザシヤドカリ、ヤハズアナエビ、ホシテンスyg

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ナマコマルガザミ, ホシテンスyg, アオモウミウシyg, オハグロツバメガイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 二の根

またミクロも出てきた〜〜。

久々にブログ書くな〜〜(^^;)

最後いつ書いただろ??っていう位久々にブログ書いてます。
英文ブログは先週位に書いたけど、こっちのブログは久々〜〜。

大荒れの天気になるかと思った今日。
結果的には意外と雨も風も吹かず穏やかに潜る事ができました。

水温は相変わらずですが、水中は着々と季節が進んでいるようです。
生態シーンもいろいろな魚種で確認ができるようになりました!!
特にジョーフィッシュはやっと卵を見せてくれるように♪

一時期まったく見せてくれなかったのに今日は機嫌がよかったのかな〜〜??
これからはいつも機嫌よくいてくれ〜〜。

さらに今日は今季初のタマシイサイズを発見!!

大きさ5mmほど。これからの時期どんどん増えていきそうです♪
ちなみにタマシイとは通称名です。正式にはアオサハギyg。
タマシイのごとく小さいからタマシイ??不思議な愛称ですね。

今日はこのタマシイを最初にどんどん視点がマクロ⇨ミクロに笑
こうなるとハチジョウタツが大きく感じてくる(^^)

ここのハチジョウタツ。
めっちゃ綺麗で個人的に超お気に入り〜〜♪

いつも同じ場所にいるし、あまり逃げないし、背景めっちゃ綺麗だし
いい事尽くしの被写体です♪このままずっといてくれたらいいのにな〜〜

最終便は最近あまりしていなかったミクロな世界へ行ってみました笑
午前中でミクロな感覚を取り戻し、最終便は好調〜〜。

極小ウミウシが見つかる見つかる!!!

どちらも同じ大きさ。大きさは・・・・・2mm??
なんせスレートのペンと同じ大きさです。正確には何mmなんだろ??
定規持って行かないと〜〜(^^;)

ミクロなスイッチが入ればウミウシ以外にも見つかるのが今の時期。
もはや何の種類がわからない透明なハゼも見つかりました。

おそらくガラスハゼの赤ちゃんかと思います。
中の内臓もくっきり見えていました。
こんな小〜〜い幼魚が増えてくるこれからの時期楽しみだな〜〜。

他にも、ハナヒゲウツボやアオスジテンジクダイの口内哺育などなど
生態シーンから幼魚そしてウミウシまで楽しい海が広がっています♪

また、ビーチではクマノミのハッチアウトが始まっています。
タイミングを合わせるのが難しいですが、合えば生命の誕生が見られますよ〜〜。
通常ナイトで観察ができます!!!リクエストお待ちしております♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨時々曇り
  • 気温:22℃
  • 水温:20〜22℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼSP-3、アオサハギyg(タマシイサイズ)、コミドリリュウグウウミウシyg、ハチジョウタツ、キホシスズメダイ(卵)、キンギョハナダイの群れ、タカサゴの群れ

ハナヒゲウツボyg、ヒレナガカンパチ、タカサゴの群れ、クマドリカエルアンコウyg(黄色)、クダゴンベyg、コゲギンポ、ジョーフィッシュ、ホウライヒメジ(求愛)、ムラサキアミメウミウシ

ジョーフィッシュ(口内哺育)、アオモウミウシyg、アリモウミウシyg、ガラスハゼyg、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、スジオテンジクダイ(口内哺育)、カゴカキダイの群れ、テングダイ、ゴイシウミヘビ、ヒラミルミドリガイyg、タツノイトコ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, アオサハギyg, ジョーフィッシュ(口内哺育), ガラスハゼyg, アオモウミウシyg, ヒラミルミドリガイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前