串本の生きもの / ハチジョウタツ

ハチジョウタツ

最南端にも寒波襲来。

昨夜からの寒波の影響で今朝の気温は4℃(*_*) 寒さが苦手なガイドは迷わずカイロを貼り、充電式カイロもインナーに忍ばせて過ごしました(((^^;
陸上はなかなかの冷え込みとなりましたが、水中は18℃をキープしていて視界も良いので、飛び込んでしまえば快適に遊べています。

さて、写真は昨日に続きJUNJUNさんにお借りしました~。

まずは砂地の住人ネジリンボウ。水温耐性高めの共生ハゼ。

ガラスハゼも低水温にはめっぽう強いタイプです。

オルトマンワラエビは美背景フトヤギと共に。

こちらも美背景ミノイソギンチャクとミナミクモガニ。

ニシキフウライウオは相変わらずあちこちに定着中です。

寒さが増すなか、ハチジョウタツは個体数増加中です。

最後は安全停止中に纏わりついてきたカイワリの赤ちゃん。

ほかにも冬らしいカスザメからウミウシあれこれ、南方種のホタテツノハゼにチャイロマルハタなど、1月になっても生物豊富で楽しく潜れてます(^^)d
空いてる今こそのんびり遊べるチャンスですよ~。

というわけで、JUNJUNさん、連日キレイな写真をありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3~9℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ゴシキミノウミウシ、ミヤケテグリ、ヒメイソギンチャクエビ、ミナミトゲアシガニ、ハリセンボン、メジナ群れ、マアジ群れ、コロダイ群れ

イソバナガニ、ネジリンボウ、ワモンダコ、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、ハチジョウタツ、クマノミyg

チャイロマルハタ、カスザメ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ミノイソギンチャク&ミナミクモガニ、ニシキフウライウオ✖4、サガミミノウミウシ、ハチジョウタツ、ウミカラマツエビ、ジョーフィッシュ、アオサハギ、オオモンカエルアンコウ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ガラスハゼ, オルトマンワラエビ, ネジリンボウ, ニシキフウライウオ(ペア), ミナミクモガニ, カイワリyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 吉右衛門

2024年潜り納め

2024年最後のダイビング

いやぁ、終わっちゃいますね、2024年!色々、ありました。でも、まぁ、なんとか、無事に暮らせました。日々、感謝感謝です。

そんな今日は、NORIさんにお写真をお借りしました。

まずは、なんといっても、辰年最後に一枚ね。ハチジョウタツ。

2024年もいっぱい笑いましたね!っと、ワライヤドリエビ。

なんとなく、めでたいお色の紅白魚。ハナミノカサゴ。正面顔!

こちらは、コマチテッポウエビ。オレンジの目が、印象的。

ヒメイソギンチャクエビも、紅白ですね~!赤い点テンが全身に。

本日のマリ的に「これは!!」なお写真!ヤイトサラサエビの正面顔!モザイク柄の目と、赤い線がたくさん入った体。大小2匹写っています☆腰のヤイト(灸)の痕みたいな丸い黒いポチまでキレイに見えています。

そして、最後に、ヘビ年の来年も、よろしくお願いします!ということで、ヘビっぽいニョロニョロ魚を。イシヨウジ。体の柄って、実はこんなにオシャレだったんですね!なんか、そんな細かなことに、今日初めて気づいた気がする。

そんな感じです。

2024年、たくさんの方にお越し下り、まことにありがとうございました!シーマンズクラブ創立35周年の記念もあり、お祝いのお酒やお花などをいただいたり、お祝いのお言葉を多くの方にいただきました。記念Tシャツも、たくさんの方にご購入いただき、ありがとうございました( *´艸`)♡2025年も、何卒よろしくお願いいたします。

NORIさん、素敵なお写真、ありがとうございました!!

皆さまも、良いお年をお迎えください\(^o^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:6~15℃
  • 水温:17.8~18.6℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイ群れ、ヒレグロスズメダイYg、マルスズメダイYg、アマミスズメダイYg、ワモンダコ、ハナゴイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ワライヤドリエビ、ハチジョウタツ、アオリイカ、アカツメサンゴヤドカリ、ソラスズメダイ、サビウツボ、タカサゴスズメダイ、ヤイトサラサエビ、キンセンイシモチ、アザハタ

モンハナシャコ、ツユベラYg、クダゴンベ、イソバナガニ、セボシウミタケハゼ、アザハタ、キンメモドキ群れ、ミナミハコフグYg、タカサゴYg群れ、イシヨウジ、コマチテッポウエビ

ヒメイソギンチャクエビ、クマドリカエルアンコウYg、アケボノチョウチョウオ、ミスジチョウチョウオ、コマチテッポウエビ、タレクチウミタケハゼ、トウヨウコシオリエビ、イシガキフグ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハナミノカサゴ, ワライヤドリエビ, ヒメイソギンチャクエビ, イシヨウジ, コマチテッポウエビ, ヤイトサラサエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サンビラ

北風ビュンビュン!

手堅く内浦ビーチで遊んできました。

早朝の海はとても静かな凪でしたが、今日も冬の風が吹きそうな予感。。。なので昨日のうちから相談して、凪ぎ確定の須江エリアで2ダイブ、少人数でじっくりゆっくり潜ってきました~(^^)

人気者のミジンベニハゼが、エイの攻撃を機に失踪中との事でちょっぴりショックでしたが、メアジの大群をはじめ、砂地ではメジロダコやタツノイトコなど、相変わらずワイドもマクロも盛りだくさんのスーパービーチでした。

さて写真はモリタニさんにお借りしたマクロ点です。

まずは砂地の住人代表、メジロダコ。後ろにはビロードカクレエビも。

同じ砂地の住人、ヒメコウイカ。

敷石エリアからはイシヨウジ。相当な数が住んでます。

こちらも敷石エリアの住人、ハナミノカサゴの若魚。

ハシゴ下の壁には今年もハチジョウタツが定着中。

ラストはカサゴのケンカシーン! ラッキーな遭遇でした。

お昼前からは北風がビュンビュンと音を立てて西側は大時化になった様なので、結果、遠征して正解でした~(((^^;
というわけで、のんびり遊べる内浦ビーチでたっぷり2ダイブ遊びきりました(^^)
モリタニさん、素敵なお写真をどうもありがとうございました。

明日からの土日も、少々冬の西風が吹きそうな予報になっています。
なんとかホームエリアで潜り切れますように。。。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10~15℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

メアジ大群&ブリ&カンパチ、クロホシイシモチ群れ、ヒレナガネジリンボウ、トゲカナガシラ、タツノイトコ、メジロダコ、スナダコ&ビードロカクレエビ、ホソハスエラウミウシ、ツノカサゴyg、ヒメコウイカ、ニシキフウライウオ、テンクロスジギンポ、ゼブラガニ、イシヨウジ、カサゴ(ケンカ)、ギンガメアジ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハナミノカサゴ, イシヨウジ, メジロダコ, ヒメコウイカ, カサゴ(ケンカ)

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

寒くなりましたね~。

北風が続きラフなコンディションに。

低めの気温に押され、この1週間でじわじわと水温も下がってきていて、いよいよ本格的な冬が始まりそうですね~。今日はカイロ張っちゃいました(^^;

今日も冬らしい風が徐々に強く吹いて、午後は風波がやや大きくなりました。
クローズは免れましたが、水底も少し揺れを感じるほどのコンディションで、撮影はちょっと大変そうでした(((^^;

さて今日の写真はJUNJUNさんにお借りしたマクロ6点です。

まずはガラスハゼとビシャモンエビのセット。仲良く住んでます。

お次はハチジョウタツ。小さい個体が増えてきました。

こちらは復活したネジリンボウ。21℃でも元気です。

セボシウミタケハゼとリュウモンサンゴのセット。

安定のイソコンペイトウガニ。そこら中にいます。

最後はカゴカキダイ。いつの間にか大きな群れになっています。

以上、JUNJUNさん、どうもありがとうございました(^^)

明日も冬のお天気が続く様なので、内浦ビーチへ遠征してきます。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10~15℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、キホシスズメダイ&コガネスズメダイ群れ、タカサゴ群れ、カンパチ、ハマチ、クエ、スジアラ、ビシャモンエビ&ガラスハゼ、ネズミフグ、テングダイ

ハタタテハゼ、イソバナガニ、セボシウミタケハゼ、ネジリンボウ、ミギマキ群れ、ハナゴイ群れ、ハチジョウタツ、イソコンペイトウガニ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, イソコンペイトウガニ, ネジリンボウ, セボシウミタケハゼ, カゴカキダイ群れ, ガラスハゼ&ビシャモンエビ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 下浅地

お祝いムード!

今日も凪ぎでした。

ダイビング後の鼻水とくしゃみが毎日すごい。体を冷やしているからなのかな?お肌の乾燥も相まって、鼻周りの肌の皮むけが恥ずかしいです((+_+))  どうも、ヒトミマリです。

今日は昨日よりさらに凪ぎ。ほぼ無風の串本の海です。そんな最高な本日のお写真は、バースデーの大門さまにお借りしました!

まずは、大門さまのお誕生のお祝いをしに、向こうからやってきたイシガキフグ。ニコニコしてます(*^^*)

おめでたい日は素敵なワインを開けちゃう人も多いですかね?ワイングラスこと、ナガサキニシキニナ(貝)の卵。

ムチカラマツエビは、密集していて、パーティー状態。たっくさん!!このお写真にも、全部で7匹くらい写っています!

おめでたい色にも見える?鮮やかなオレンジのカエルアンコウちゃん。昨日はどれだけ探してもいなかったのになぁ~!

白といえば、こちらの、ハチジョウタツ。キレイな色の子でした。白ってちょっとレアな感じしますね!

アマミスズメダイの幼魚は、1.5センチくらいのおちびちゃんでした。目の上野ティアラが美しいです!こだわったのは、美背景!後から思えば、この紅白のケヤリムシ(生え物というのか?一応、動物です!)も、お祝いムードのカラーですね!

そして最後は、ナカソネカニダマシ。紅白カラーの背中の柄が芸術的です。トゲトサカを宿主とする甲殻類の中で、一番弱者らしく、イソコンペイトウガニやトゲトサカテッポウエビよりも、カースト(というのか?)が低い生物だそうです。貴重です。

貴重という言葉で思い出しました。人は一人として同じ人はいなく、皆誰かの子どもで、すべてが貴重な存在です。どんな人だとしても。全ての人が、そういう存在だと、お互いに最低限でも尊厳をもって生きていければいいのにね。でも、そういう考えが全員じゃないから、世の中にいじめがあるんでしょう。魚たちも同じで、広い海の中にいるとそんなことないのに、狭い水槽に入れると、いじめが起きるそうです。さかなクンが言ってました。魚も人間も、そういう意味では似ていますね。面白いです。

すてきなお写真をお貸しくださり、大門さま、ありがとうございました!お誕生日おめでとうございます!これからの一年がまた、健康で、笑顔いっぱいで、毎日がワクワクするような1年になりますように、お祈りしています!そして、これからの1年も、びっくりするような大充実な釣果が得られますように☆

明日も、いい海でありますように!

では、また。

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:9~17℃
  • 水温:21.2~21.4℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

ニシキフウライウオ、クエ、メジナ群れ、タカサゴ群れ、ムチカラマツエビ、セボシウミタケハゼ、ガラスハゼ、ナカソネカニダマシ、コマチコシオリエビ、アナモリチュウコシオリエビ、コミドリリュウぐウミウシ、イシガキフグ

ロクセンフエダイ群れ、イタチウオ、クロホシフエダイ群れ、テングダイ、ガンガゼエビ、アマミスズメダイyg、コケギンポ、オオモンカエルアンコウ、コマチテッポウエビ、ナガサキニシキニナ卵

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ハチジョウタツ, ムチカラマツエビ, ナカソネカニダマシ, イシガキフグ, アマミスズメダイ, ナガサキニシキニナ卵

砂地探索

そろそろハゼのシーズンも終盤に。

今日はハゼエリアの調査に。
台風のうねりで砂がぐちゃぐちゃになってしまった場所もあって、再度場所の確認も兼ねて行ってきました!!

アンカー側のホタテツノハゼは健在。

うねりで機嫌が悪くなることもなく、愛想のいいままでした〜〜。
一安心。

そのほかにもネジリンボウのペアやヤシャハゼなどなどハゼはとても好調!!!

その帰りには、以前から見ているニシキフウライウオも確認。

ハゼもニシキフウライウオもどちらも深場なので、ナイトロックスが必要ですね〜〜。
なんせ今は色々な所に色々な生き物が居て、時間が足りないんです(^^)

ウミウシを探しても多いし、根の上は魚が多いし、楽しい時季ですね〜〜。

さて、明日からツアー第一弾として、愛媛県・愛南町に行ってきます!!
ダイビングをする日は天気も良さそうだし、楽しみ〜〜。

ツアー中は、できる限り、Instagram/Facebookにアップしていきま〜す!!

しばらく串本の海はお休み。
愛南町の海で勉強させていただきます!!!

それでは〜〜!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:18~23℃
  • 水温:23.9℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ネジリンボウ, アヤニシキ(放卵), ホタテウミヘビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ほっこりしました。

今日はベタ凪ぎ&透視度最高でした!

昨日の西風が止んで、今日は海上もとても静かになりました。朝は北風が冷たく感じましたが、日中はスッキリした秋晴れでぽかぽか陽気になり最高のダイビング日和でした。

ベタ凪ぎということで、朝イチは外洋へ! リクエストの下浅地は風も波も流れも穏やかで平和そのもの。そして水中は根魚の群れと回遊魚で魚影は濃い濃い♪ 最高の下浅地でした。

こちらは下浅地のサンゴの風景。下浅地らしい風景です。

流れの先端では、マアジの群れを追い回すスマ、カンパチ、ハマチ、ツムブリなど、一通りの回遊魚が現れていい感じでした(^^)

根の上のガレ場では、定番のキンチャクガニも会えました。

エキジット前には日差しがしっかりと入って更に視界良好でした。

2便目以降は湾内で潜りましたが、こちらも生物は盛りだくさん。

住崎ではしっかり定着中のハナヒゲウツボyg、

出現率やや低めのアデウツボyg(今日は営業中でした。)

そして安定のアザハタの根、

アザハタの根の住人、ミナミハコフグygも見れました。

そして備前では人気者のハチジョウタツに、

サービス満点のアオウミガメとその仲間たち(笑)

カメをクリーニングするタテキンygと、背中にくっつくウミウシ(笑)、上から降ってきて甲羅にくっついた様です(^^) 動じない、気にしない、おっとりアオウミガメにみんながほっこりするワンシーンでした。

以上、たくさんのキレイな写真は、渡部さんにお借りしました。
どうもありがとうございました~!!!

昨年のデータと比べると、水温は2℃も高い状態が今日も続いています。
まだまだ生き物の活性が高くて種類も数も多い!! 空いてて今がチャンスかも!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13~20℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:12~25m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

コガネスズメダイ&キホシスズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、マアジ群れ、スマ、ヒレナガカンパチ、ハマチ、ツムブリ、クエ、スジアラ、テングダイ、メジナ群れ、タカサゴ群れ、キンチャクガニ

ホタテツノハゼ&コトブキテッポウエビ、チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、ハチジョウタツ、イソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、ビシャモンエビ、ミヤケテグリyg、アオウミガメ&キイロウミウシ&タテジマキンチャクダイyg

ロクセンフエダイ群れ、クロホシフエダイ群れ、ハナヒゲウツボyg、アカゲカムリ、ヒトデヤドリエビ、テヌウニシキウミウシ、アデウツボyg、ハチジョウタツ、ワライヤドリエビ、アザハタ&スカシテンジクダイ群れ、ミナミハコフグyg、アカシマシラヒゲエビ

串本の生きもの

アオウミガメ, キンチャクガニ, ミナミハコフグyg, ハチジョウタツ, アザハタ, ハナヒゲウツボyg, アデウツボyg, エンタクミドリイシ群生

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 下浅地

大雨の1日

なんとか潜り切れました~!!

今日は朝からあいにくの雨。というよりなかなかの強雨。時間帯によっては数メートル歩くだけでビショビショになるほどの、もはや豪雨でした(*_*) 風とうねりも次第に強くなっていきましたが、何とか潜り切る事が出来ました。

そんなわけで、陸上は薄暗くてちょっぴり肌寒いスタートになりましたが、水中は意外にも昨日よりコンディションアップしていて、視界はまずまず、生物盛りだくさんでした(^^)

さて、今日はスタッフが携行したTG6のデータをお届けします。

まずは久々に見に行ったバサラカクレエビ。1匹増えてました。

お次はカイカムリSP こちらを伺う視線、わかりますか?

ハチジョウタツは少しずつ、個体数増えてきたかも。

こちらはミヤケテグリyg 体長2cmほどの美カラー幼魚。

最後は海藻に化けているハダカハオコゼのお子様。すくすくと成長中。

一日中続く大雨でしたが、生き物たちは普段より高活性で、迫力の「スマVSキビナゴの群れ」も継続中!! 終わってみれば濃くて楽しい3ダイブでした~(^^)

夕方になって雨のピークはようやく過ぎた様で、明日以降は穏やかな海が戻りそうです。水中に影響出ませんように(((^^;)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:23~27℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

カミソリウオ、セボシウミタケハゼ、ウミテング、ジョーフィッシュ、カスミチョウチョウウオ、ソラスズメダイ&キンギョハナダイ群れ、アジアコショウダイyg、ヨコシマクロダイyg、クマノミyg

チンアナゴ、ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ&コトブキテッポウエビ、ヒレナガネジリンボウ、カミソリウオ、ミヤケテグリyg、ハチジョウタツ、ハダカハオコゼ、キビナゴ群れ、スマ群れ

ジョーフィッシュ、バサラカクレエビ、クダゴンベyg、アカホシカクレエビ、ニシキフウライウオ、ホソフウライウオ、スマ群れ、ツムブリ群れ、キビナゴ群れ、アザハタ&キンメモドキ群れ、ホホスジタルミyg

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハダカハオコゼ, ミヤケテグリyg, バサラカクレエビ, カイカムリSP

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

マクロも充実♪

うねりに負けず楽しく潜れてます。

足早に通過した14号でしたが、今日になって再びうねりが増大(((^^; 水中は予想よりもなかなか揺れて、皆さん撮影には少々苦労されてましたね~。

そんな一日でしたが、生き物たちもうねりに負けず活性はとても高く、今日も各所で「キビナゴVSソウダガツオ」が繰り広げられていた他、産卵、育卵、マクロネタも超充実、最終便ではイワガキの放精抱卵も見れて、皆さん大満足の1日となりました(^^)

さて、そんな本日の写真は住崎で出会った生物5点をご紹介します。

まずは登場から2週ほどのクダゴンベyg 少し慣れてきたかな?

同じく登場から1週ほどのホホスジタルミyg 体長2cm

発見から3日目のホソフウライウオも健在でした。

こちらは本日発見の珍エビ! フィコカリス・シムランス

そのすぐ隣にはハチジョウタツも確認できました~!!

この2週間、うねりに晒される事が多かった中、小さな生き物たちもしっかり揺れに耐えてくれてます。明日からはうねりも治まって少し静かになるはず!? 引き続き観察したいと思います(^^)

以上、本日の写真はWAKAKOさんにお借りしました。
どうもありがとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25~30℃
  • 水温:24~29℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

マダラタルミyg、ウミテング、カミソリウオ(ペア)、キビナゴ群れVSスマ&ソウダガツオ、ワモンダコ(抱卵)、イソコンペイトウガニ、キンギョハナダイ&ソラスズメダイ群れ

キビナゴ群れVSスマ&ソウダガツオ、ハダカハオコゼyg、ヤハズアナエビ、ノコギリハギyg、ハナミノカサゴ、オニカサゴ、セソコテグリyg、キンギョハナダイ&ソラスズメダイ群れ

ホホスジタルミyg、キビナゴ群れVSスマ&ソウダガツオ、キンメモドキ群れ&アザハタ、ホソフウライウオ(ペア)、ニシキフウライウオ、ヤッコエイ、フィコカリス・シムランス、ハチジョウタツ、イワガキ(放精放卵)

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ホホスジタルミyg, クダゴンベyg, フィコカリス・シムランス, ホソフウライウオ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

まだ大丈夫。

気になる台風13号、今日はまだ大丈夫でした。

連休に列島へ接近してくる台風13号・・・。
予報が少し変わり、うねりも少しは入ってきているものの、近場で潜る分には影響はなし。

明日はどうなっているのか・・・朝から様子見です。

今はクダゴンが豊富。

こっちを見てくる表情はとても可愛いです♪

そして、綺麗なところにいることの多いセボシウミタケハゼ。

後ろをボカせば色々な写真が出来上がります。
ソフトコーラルやウミキノコ、そしてサンゴなどなどシチュエーションは豊富な被写体です!!

秋といえば幼魚。
小さくて可愛らしい幼魚があちこちで見られています。

大きさ1cmくらいの可愛い個体。
ちょこちょこ動くので、撮るのは大変ですが、じっと対峙していれば動きが読めるようになってきます。

この夏は海外からお越しのゲストさんがとても多くなりました!!
最初はコロナ禍からのスタートでなかなか増えませんでしたが、串本の海の魅力がじわじわと浸透してきているのかもしれません。

海外からのお越しのゲストさんがいる時には、ハチジョウタツかレンテンヤッコ、そして、学名にNipponが付くシラコダイなどなど日本で見られる固有種(?)を紹介させていただくようにしています!!

来月末くらいからはウミウシも増えてくるはず。
日本っぽい学名がついたウミウシも多いのご存知でしたか?

今年はたくさんお越しいただく海外からのゲストさんでウミウシ好きな方がとても多かったので、秋に来る方にはどんどん紹介していきたいな〜〜。

さて、明日からは連休。
明日はBismのモニター会が開催されます!!

うねりに負けずに楽しむぞ〜〜。

最後に、来年3月のバリ島ツアー。
まだまだ絶賛募集中です!!!!!

あと2名さまのご参加で催行確定となります。
どなたか行ってもいいよ〜〜って方いらっしゃいましたら、ぜひご連絡をお待ちしております!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25〜32℃
  • 水温:27〜28℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

串本の生きもの

クダゴンベ, ハチジョウタツ, セボシウミタケハゼ, ナガサキスズメダイyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サメのヒレ