串本の生きもの / ヒレボシミノカサゴyg

コンディション良好〜〜。

水温も高くて最高のコンディション。

今日は天気も最高〜(^^)
水温も28度近くあり、快適に潜ることができました〜〜。

透明度もまずまずな感じでキビナゴの群れにヒレナガカンパチなどなど
ワイドな被写体もまた増えてきています。

もちろんマクロも色々。
今日は久々に見たヒレボシミノカサゴが登場!!!

最後に見たのいつだろ??ってくらい久々に見ました!!
見つけた時嬉しかった〜〜(^^)♪

最近はどのポイントもそよっと流れが入っているからか、泳いでいたらウミウシが流れてきました笑
流れに乗って色々な生き物がやってきたらいいのにな〜〜。

泳げないウミウシは着地するまで長い時間かかるんだろうな〜〜(^^;)

流れついたといえば、こちらも?

今イソギンチャクを見れば必ずいるって言って良いくらいの数になっているアカホシカクレエビ。

今日はフワフワとイソギンチャクでもない場所を泳いでいて、最終的にサンゴの上に着地。写真的には綺麗だからいいけどこいつは平気なんだろうか・・・??

季節も進み、水中は今が最盛期!!
幼魚の数も増えてきて、これからどんどん見られる魚種が増えそうです!!

明日も海は穏やかになりそうなので外洋と近場に分かれて潜る予定です!!

本日のお写真は大城戸さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26〜32℃
  • 水温:26〜28℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイの群れ、スジアラ、イセエビ、クダゴンベ、キンチャクガニ、ヒレボシミノカサゴyg、メジナの群れ、アオリイカyg、タカサゴの群れ、アオリイカyg

キビナゴの群れ、ヒレナガカンパチ、ニシキフウライウオ、アオウミガメ、ナンヨウハギyg、アカゲカムリ、コガネスズメダイの群れ、クマノミyg、ツムブリの群れ、アオウミガメ、メジナの群れ

ジョーフィッシュyg、ヒラミルミドリガイ、アラリウミウシ、スミレヤッコyg、ツユベラyg、ミナミハコフグyg、アオウミガメ、キビナゴの群れ、ツムブリの群れ、ワライヤドリエビ

串本の生きもの

アラリウミウシ, コロダイyg, アカホシカクレエビyg, ヒレボシミノカサゴyg

串本のダイビングポイント

住崎, 2の根

ヒレボシミノカサゴyg

内浦ビーチ3本!!

今日は西風の為、串本はクローズ!

よって、須江の内浦ビーチへ行ってきました。
2本でも満足するビーチを本日は3本!!
深場から浅場まで全部廻ってきました(^^♪

そこで見つけた内浦ビーチならではの生き物をご紹介します。
まずはスナダコ!
お気に入りの家にそれぞれ入っています。
一升瓶バージョン

空き缶バージョン

また、色鮮やかなニシキフウライウオも居てます!

そして、最後に珍しいヒレボシミノカサゴyg
とっても小さくて可愛かったです(^^♪

写真提供:はるなるさん
ありがとうございました。

それにしても、平日は人が少ないので
まったりダイビングできちゃうのがいいね(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 波高:クローズ

 

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, スナダコ, ヒレボシミノカサゴyg