串本の生きもの / ジュッテンイロウミウシ

鑑識って大変だなあ〜〜。

じっくり・ゆっくり・ネチネチと。

今日はマンツーマンチームでそれぞれゲストさんのご要望に沿ったダイビングをしてきました!!

小池チームは、マクロオンリーそして、ウミウシ探しがテーマ。
そしてまさおチームは今話題の360度カメラを体感するダイビングがテーマ。

まさおチームのゲストさんは360度カメラの楽しさを体感していただきつつ、Go-proも活用して楽しんでいた様子でした〜〜♪そして、ラッキーなハナイカにも出会えて、楽しく潜ってもらえたようです!!

そして、小池チームは、極力動かず、じっくりとマクロを探すダイビング。
そして、ウミウシを中心で遊んできました。

朝一はビーチへ行ってきましたが、ウミウシが全然いない・・・泣
その代わりに、ビンに入ったカエルアンコウに遭遇。

2本目以降は、1本目を挽回するべくウミウシに振り切ってダイビング。
60分、岩肌をジーーッと見ていると流石に目がシパシパしてきます笑

鑑識さんってすごいな〜〜とか思いながらウミウシを探して探して探しまくりました。結果、2本で15種類以上。
今日見れたウミウシの一部を一挙にご紹介!!

まずはミスガイ。

今日は、1ダイビングで2匹出会えて超ラッキーでした〜〜。
そして、その他にも、ジュッテンイロウミウシ。

最後はシロイバラウミウシ。

そして、アラリウミウシの交接直前。

水温が上がってウミウシが少なくなってきているかと思っていましたが、まだまだいますね。でも集中力が続かない・・・汗
まだまだ鍛錬が必要です。

こんな感じでそれぞれのチームともに楽しんできました〜〜。

明日は台風の影響で東風が強く吹く予報。
なんとか風が強くなるまでに潜ってきま〜〜〜す。

本日のお写真は、ゆっくさんと内掘さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜25℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

カエルアンコウyg、クチナシイロウミウシ、アマジの群れ、ニシキウミウシyg、ジュッテンイロウミウシ、シロイバラウミウシ、イガグリウミウシ、キイロウミウシyg、シラユキウミウシ、ミスガイ、アラリウミウシyg、クロウミウマ、ハナイカ、アオリイカ(産卵)、ビシャモンエビ、イロカエルアンコウ、リュウモンイロウミウシ、コケギンポ

串本の生きもの

ハナイカ, アラリウミウシ, ミスガイ, シロイバラウミウシ, カエルアンコウ, ジュッテンイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, イスズミ礁

イカ&ウミウシ祭り〜〜

今日も透明度は最高でした〜〜。

ついに春濁りも終了!?
透明度は外洋で15m、近場でも10m以上と最高の透明度が続いています。

そんな今日は、イカ三昧&ウミウシ三昧でした〜〜。
今までの透明度で鬼マクロな生き物を探すのが癖になってしまっていて、ウミウシにピントが合いすぎます・・・笑

そんな中ですが、今日はウミウシだけではありませんでした。

ワイドでは、アオリイカが4ペアほど産卵。
そして・・・アオリイカの他に、なんとハナイカが登場!!!!

しかも2本立て続けに。


写真:コバさん

いい色出していますね〜〜〜♪
そして、最終便でもまたまた登場!!!

以前ペアで登場した場所の付近。
これは周辺に卵があるのではないかと気になっちゃいます。

イカ三昧の後はウミウシ三昧。

まずは、ゾウゲイロウミウシ。
二次鰓が星型してて可愛いです!!これFacebookページの「串本・古座ガイド」のテーマにピッタリだな〜〜。

そして、リクエストをいただいていたクロフチウミコチョウ。
なんとかクリアできました〜〜。

あまり動かないのかと思いきや・・・めっちゃ動くの早い・・・。
こんなに動くの早いとは思いませんでした。

最後は、そろそろ見納め(?)のケヤリソウとジュッテンイロウミウシ。


写真:ナースさん

こんな感じで、がっつりと遊んできました〜〜。
明日もハナイカ探しに行こ〜〜〜〜。

本日お写真を提供してくださったお二方、ありがとうございました。

明日も綺麗な海だといいなあ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜21℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

メジナの群れ、クエ、ミアミラウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、スジタテガミカエルウオ、アオリイカ(産卵)、ハナイカ、コガネミノウミウシ、マツカサウオyg、アラリウミウシ(交接)、ジュッテンイロウミウシ、クロフチウミコチョウ、ゾウゲイロウミウシ、

串本の生きもの

ハナイカ, ゾウゲイロウミウシ, クロフチウミコチョウ, ジュッテンイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地