串本の生きもの / ミスガイ

第32回串本海中フォトコンテストの授賞式が行われました!!

たくさんの力作。見ていて楽しい〜〜♪

昨日は第32回串本海中フォトコンテストの授賞式が執り行われました。
毎年、多くの力作揃いの写真を見れる貴重な機会。

様々な被写体、作風、そして切り取り方などなど見ていて非常に勉強になる授賞式。来年は第33回となり、どんどん歴史が作られていく。

また来年もたくさんのご応募がいただけるよう実行委員会で盛り上げていきます!!!

さて、授賞式の翌日の今日は、海も穏やかで天気も最高〜〜♪
久々に風の吹かない週末となりました♪

透明度はまだ水面付近が白いものの、概ね10m〜15mほど。
下に降りてしまえば、快適そのものです。

今日一番の発見は「キイロテンテンエビ」

カイメンの中にいるエビですが、模様がとても綺麗なんです!!
今年はまだ出会えてなかったので、今年最初のストックとなりました!

結構人気のあるエビなので、しばらく楽しませてもらいます(^^)

そして、うねりで飛ばされそうだけど、残っていたテントウウミウシも。

大きさ2mmくらいの個体と1mm以下の個体。
大きさも選べた今日。このまま成長してくれるともっと見やすいのですが。
ミノの色も綺麗だし、フォルムも綺麗だし、最高の被写体です。

ハチジョウタツもここ最近増えてきました。
狙って探すとなかなか会えないのですが、ふとした瞬間に目に入ってきます。

1cmくらいなので、見やすいサイズ。
あらにあまり泳がないので、撮りやすい個体ですよ〜〜。

最後は、最近高確率で会えるミスガイ。
1箇所ミスガイの溜まり場のような場所があり、そこへいけばほぼ100%会えてます。

餌が豊富なのか、環境がいいのか、はたまた・・・・・・・
か、僕は勝手にミスガイ養成工場と呼んでます笑

今年は水温 の上がりが遅いので、ウミウシシーズンも昨年に比べると長そう。
この春はウミウシとヨコエビの2本建てでいこうかな〜〜。

<お知らせです!!>

明日4月1日(月)〜4月4日(木)まで誠に勝手ながら冬季休業のため、臨時休業とさせていただきます。ご予約やお問い合わせについては、休業中は当店HPの予約フォームよりお願い致します。休み明けにお返事をさせていただきます。
電話については、当該期間中留守番電話となります。ご了承くださいませ。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17〜21℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:7〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、サガミミノウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ムラサキミノウミウシ、ジョーフィッシュ、アオサメハダウミウシ、クダゴンベ、ウデフリツノザヤウミウシ、シロミノウミウシ

フタイロニシキウミウシyg、ハモポントニア・フンジコーラ、ヒラツヅレウミウシSP、アカボシウミウシ、テントウウミウシ、ミスガイ、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、ミドリアマモウミウシ、カゴカキダイ、アマミスズメダイyg

クマドリカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベ、ヒメヒラタカエルアンコウyg、テングダイ、ボブサンウミウシ、イボイソバナガニ、ウデフリツノザヤウミウシ、アデウツボ、

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ミスガイ, テントウウミウシ, キイロテンテンエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

視界1mの世界

春のプチ嵐。南うねりで大揺れでした。

昨晩からのプチ嵐通過に伴い、今朝は見てすぐにクローズと解るほどの大波で、ホームエリアは即クローズとなりました(((^^; ということで風陰の須江へ遠征しましたが、今日の内浦ビーチはいつもと一味違って、南からの大きなうねりがまともに当たっていて、エントリー口周辺はなかなかハードな状況でした。

そしていつもは探索が楽しい砂地エリアも、さすがに今日は視界が悪く、引き潮が重なった午後は視界1mまで落ちこむ場所も多くあり、中には中止して帰るチームもあったようです。

そんな撮影向きとはとても言えないコンディションの中でしたが、今日もマクロ5点お借りしています。

まずは砂地の住人の代表格、スナダコ。今日は巣穴に引きこもりでした。

こちらは、カゴの中でいつも通りだったベニカエルアンコウyg

人気のテングノオトシゴもいつも通りの場所に平常通り(^^)

猛毒のヒョウモンダコは漂う様に現れてお出掛け中でした。

最後はミスガイ。どこかエレガントな不思議生物です。

初心者ダイバーには厳しいコンディションでしたが、今日のベテランゲストたちは、それぞれ生物観察やうねりの揺れを?割り切って楽しんで頂けた様で、全員楽しく終われてホント何よりでした~(^^)d

以上、今日も写真はナースさんにお借りしました。
どうもありがとうございました!!!

明日はうねり治まるかな~? 今日より視界良くなります様に(笑)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:16~21℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:1~5m
  • 波高:2~3m

観察された主な生き物

スナダコ、サツマカサゴ、ベニカエルアンコウyg、テングノオトシゴ、ヒラメ、ダイナンウミヘビ、クロホシイシモチ群れ、マアジ群れ、ヨスジフエダイ群れ、ゴンズイ群れ、アカオビハナダイ、ヘラヤガラ、ミスガイ、ヒョウモンダコ、ハチジョウタツ、ミカドウミウシ

串本の生きもの

ベニカエルアンコウyg, ミスガイ, スナダコ, ヒョウモンダコ, テングノオトシゴ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

小さな世界に行ってきました!!

顕微鏡の世界を堪能した1日でした〜〜。

ここ数日は昼から西風強風に・・・・。
今日も例外なく強風・・・・。

ただ、今日は風にマケズ1日潜りきりました!!!
今日のリクエストは小さい物。これは得意分野(^^)
最大2cmまでで遊んできました!!!笑

そろそろ周知の事実になってきたと思うのですが、小さい物探すと自動的にmm単位になっていくのが僕。顕微鏡モードの練習をしたい方はいつでも言ってください!!!

mm単位の被写体沢山お渡ししま〜〜す。

という事で今日は概ね5mm、たま〜〜にCmサイズという視点で遊んできました〜〜。

1本目はリクエストのミリチュウ事、mmサイズのピカチュウ。
ここに来てまた数が増えて来ました〜〜。在庫増やしておかないと!!!

ただ、ピカチュウの成長速度はびっくりする位速いので、見たいと思ったら
できるだけ早くお越しください(^^;)

そして、いる所には沢山いるテントウウミウシ。
春先になって、ミルが増えてくると数を増やすウミウシ。

こちらも大きさ1mm位??
顕微鏡モードフル稼働の被写体です!!!

今日はこの下にもウミウシが。
こちらも3mm位??

この他ヒラミルミドリガイなどなどミルを探すのもこれから楽しくなっていきそう。

たま〜〜に目の休憩も兼ねてCmサイズも。

ウミウシあるある探すと見つからないのに、ふと出てくる現象・・・。
前回のウミウシサーチでめっちゃ探してたソヨカゼイロウミウシ。
今日見つかっちゃいました(++)月末まで居てくれたらいいのに〜〜・・・・。

こちらも目に優しいサイズ。ミスガイ。
ずっと同じ場所にいる子です。

ただ、なかなか目を見せてくれない・・・。
シャイすぎて困る(〜〜;)

最終便では、初めて見るサイズかも。
アオサメハダウミウシの2mmサイズ。

このサイズを見つけるとやっぱりテンション上がりますね〜〜。

ウミウシ以外にも、ヨコエビが増えて来ました。
ヨコエビが増えてくると、春到来ってイメージ。

色々な色のヨコエビが今います(^^)

今年はDIVE愛南さんにお世話になったので、ヨコエビ普及活動もしていこうかな〜〜。

そして、ミクロの世界の普及も笑
昼間にマクロ海外ツアーをしてみようかという話もあって、本格的に考え中です!!

バリとかアニラオとか「マクロしか見ない!!!」海外ツアー。
興味がある方は気軽にお知らせくださ〜〜い。
いいね〜〜って声が多かったら、ツアー募集しようかなと思ってま〜〜す(^^)

それでは〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9〜17℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5〜2.0m

観察された主な「ウミウシ」

ウデフリツノザヤウミウシyg(2mm)、アカエラミノウミウシ、ミカドウミウシyg、コトヒメウミウシ、ネアカミノウミウシyg、ニセハクセンミノウミウシ、ソヨカゼイロウミウシ、モンガラキセワタyg、フジタウミウシSP、シロハナガサウミウシ、アオサメハダウミウシ、テントウウミウシyg、ミドリアマモウミウシyg、フジナミウミウシ、ハクテンミノウミウシ、トンプソンアワツブガイyg、ミスガイ、ナンヨウウミウシyg、サガミリュウグウウミウシyg、コミドリリュウグウウミウシyg、チャイロオウカンウミウシ

観察された生き物(ウミウシ意外)

ハチジョウタツ、オオモンカエルアンコウyg(ピンク)

串本の生きもの

ミスガイ, ソヨカゼイロウミウシ, ミドリアマモウミウシyg, ニシキスベヨコエビSP, テントウウミウシyg, アオサメハダウミウシyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

怒涛のツアー月間から戻りました。

今年の冬は色々な場所へ行かせていただきました。

久々にブログを書く気がします。
いつぶりだろ???

最近はインスタの投稿でちょくちょく生存をアピールしていましたが、
ブログでも生存をアピールしておきます。

さて、1週間ぶりの串本でのダイビングは大しけとなった1日。
普段行かないポイントからのスタートで、結果的に良かったかな??

住崎エリアのネタを早く回収しないと。

という事で今日はある意味フラットな視点で遊んできました!!

以前確認していたハマフグ。
今日も久々に行ってみるとまだ同じ場所にいました。

あいかわらずの目立つブルーラインで、目を惹く個体です。

そして、その先には、ミアミラウミウシ。

大きさ15cm?!
最近小さいウミウシをよく見ていたので、より大きく感じます(^^;)

他にもミスガイygなど可愛い生き物にもたくさん会えました〜〜(^^)

さて、ここからは少しツアーの事を。
先月は、北海道の知床「流氷ツアー」そして、タイのシミラン諸島でのツアーと行かせていただきました!!

流氷ツアーでは、ここ数年でも稀な程の大接岸で潜る事ができました!!いつ見られなくなるか分からない流氷。
この下で潜れるのが当たり前と思わずに、もっと潜りたい。
そう思える海でした。

一面真っ白の流氷!!!!このシーンを見られる年も年々減って来ているとか。
そして、昨年、今年と潜りましたがまた一年で海が見せる表情が全く違いました!!!毎年言っても違った世界を見られるのも流氷ダイビングの醍醐味だと思います!!

流氷の下もすごく綺麗で、コンディション最高の流氷ダイビングツアーでした(^^)

今年は淡水層が多くあった事で見られる現象にも出会えました。

これはブラインと言われる現象。詳しくはまた今度笑

そして、ケモクライン。

このシーンはここでしか見られません!!!こんなプレミアな光景を是非皆さんにも体験してほしいです!!!

どんどん書いていくと、どんどん長くなるので、これくらいに笑

そして、シミランツアー。こちらは四年前のリベンジ。
四年前は透明度がなかなかの仕上がりで、グリーンだよな世界だったので、リベンジ戦でした(^^;)

道中は波瀾万丈でしたが・・・海は透明度最高〜〜

魚影も最高〜〜。

最終日は水族館の中で泳いでいるような海。

綺麗な珊瑚礁を泳ぎ・・・・
そして、魚に囲まれる!!!
ダイバーにとって幸せな1日であること間違いなしのコンディションで締めくくりました〜〜♪

また来年も行きたい!!!!
って思える最高のコンディションでした〜〜。

という事で、ここでかる〜〜く発表です!!

2025年、2月。
ツアー月間再びという事で、下記のツアーを企画しています!!

1:北海道・知床 流氷ダイビングツアー 2月3日〜2月14日ごろの予定。
(3泊4日 4ダイブ+OP)
2:タイ・シミランクルーズツアー 2025年2月22日〜26日 4泊5日
(11ダイブ+OP ナイトダイビング)

詳しくは、後日HP内にて発表しま〜〜す!!
今の所ですでにご参加いただけるとの表明も大歓迎です(^^)

それではまた(^^)/

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2〜12℃
  • 水温:16℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:10〜12m

串本の生きもの

ミアミラウミウシ, ミスガイ, ハマフグ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, サンビラ, 吉右衛門

かわいいチビネタたち

今日もマクロネタ満載でした。

今日は次第に西風が強まる予報でしたが、実際はそこそこの風にとどまり、予定通りのポイントで3ダイブ完結出来ました~(^^)d
港内は相変わらず春濁りのような濁り水が居座っていますが、ボートエリアは昨日よりも幾分回復して、視界は良くなっています。

さて、今日の写真はSASAKIさんにお借りした、かわいいチビネタ6点です。

まずは今季多いクダゴンベyg 3cmでまだスケスケでした。

同じオオトゲトサカにスケロクウミタケハゼも多数。

こちらは色鮮やかなニシキカンザシヤドカリ。

ガイドは今季初遭遇のミスガイ。体長8mm極小サイズ。

備前の可愛い幼魚たちから、シテンヤッコygと、

とてもよく動き回ってるオオモンカエルアンコウyg

最終便では湾内に流れも入ってきていたので、透視度は少しずつ回復てくれそうな感じです。ついでに温度も回復してくれますよーに(((^^;

というわけで、SASAKIさん、素敵な写真をありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~21℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:7~8m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ウミテング、ミナミギンポ、アザハタ&アカシマシラヒゲエビ、ヒレボシミノカサゴyg、シテンヤッコyg、レンテンヤッコyg、オオモンカエルアンコウyg、クダゴンベyg、スケロクウミタケハゼ、アナモリチュウコシオリエビ、センテンイロウミウシ、キンギョハナダイ&ウメイロモドキyg群れ

アオウミガメ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、キクチカニダマシ、ニシキフウライウオ(抱卵)、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウ、イボイソバナガニ、コクテンカタギ、イソバナガニ、ミスガイ、ニラミギンポ、ホウライヒメジ群れ

サツマカサゴ、ワライヤドリエビ、ニシキカンザシヤドカリ、ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼ、マダラタルミyg、ハダカハオコゼ、オシャレコショウダイ、テヅルモヅルカクレエビ、マルタマオウギガニ、フリソデエビ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, クダゴンベyg, ミスガイ, スケロクウミタケハゼ, ニシキカンザシヤドカリ, シテンヤッコyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

出会い系?

珍しい出会い。

こんにちは!好きな動物はウサギ。どうも、ヒトミマリです。

今日は朝は強い東風で7mとかビュービューに吹いていたので、さすがに住崎エリアは波があったのですが、潮岬の奥へ回り込んで、サメのヒレまで行ってしまえば、静かなもの。今日は、そんなサメのヒレからのスタート!

まずは、レアな生態シーン。アヤニシキの繁殖。この赤い小さな粒々が、見えますか?紫っぽい大き目の粒は嚢果(のうか)と呼ばれていて、この中にある胞子が放出されて繁殖しています。その胞子が、この赤い小さな粒々です。この胞子は最初は白っぽいので、レース状の美しい紫のアヤニシキ(綾錦と書くらしい)に「粒々ついてるな」ぐらいに皆さん思われていたかもしれないんですが、時が満ちるとこのように、成熟した赤い胞子が薄ピンク色と化した嚢果を破って出ていきます。これがまた、小さいので、いや、小さすぎるので、ぱっと見、「今、出てる!」というのが分かりにくい!もし、嚢果が赤っぽい?と思ったら、TGの方は顕微鏡モードをご準備ください!一眼マクロレンズの方も、狙ってかまえてみて下さい!運が良ければ、このような、レアな生態シーンに出会えます\(^o^)/

さて、アヤニシキについて長く語ってしまったので、あとはテンポよく。

サメのヒレのオオモンカエルアンコウ!隠れ上手!

ミスガイはこの辺ではレアっ子。端っこが白く光っているように見えて美しい!

コマチコシオリエビは、いつもはウミシダにピャーっと隠れて行ってしまうので写真を撮りにくい生き物ですが、今日はウミシダがパッとうまく丸まって匿ってくれないのか、コマチコシオリエビがそもそも隠れるのがヘタッピなのか、カメラ目線までくれちゃいました。キレイな子です。

お次は、ワライヤドリエビ??小さすぎて、もはや分かりません(笑) え?どこにいるかわからん!?

ここ!!ペン先に、白い点々のついた透明のちっさーいエビが居るんです。

最後は、ゲストのやいちゃんから「今日も見たい!!(昨日も見てる)」と熱烈リクエストのあった、カスザメ!

そのリクエストを受けたオーナー島野は「そんなもんはねぇ・・・」

一同「・・・(何々!?)」

島野「【出会い】系ですよ!!」と、言ってましたが(笑)、無事に今日も会えて良かったね、やいちゃん♪一応記しておきますが、【出会い】系とは、お察しの通り、いかがわしいものでは全くなく、「狙って見れるものではない、運による出会いの要素の大きい生き物」って意味です。シーマンズダイバーに、ぜひ流行らせたいワードですね(笑)

あぁ、今日もよい一日でした♪いろんな出会いがあって、いろんな景色を見られて、幸せだなぁ( *´艸`) ゲストの皆さん、船長、ダイビングのお仕事の先輩方、今日も安全なダイビング、ありがとうございました。最近すっごく思うけど、「安全」と「安心」が揃ってはじめて、「楽しい」ダイビングが成立するなぁって。私も腕を磨いて、安全をもっと守れる&皆さんに安心してもらえるような、そんなガイドになりたいな。簡単に言うと、もっと皆さんを楽しませられるスタッフにいつかなれたら、ってこと!!(^^)!

ではでは、またね~(^^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:16~20℃
  • 水温:℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ビシャモンエビ、ヒオドシユビウミウシ、オオモンカエルアンコウ、イガグリウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、アヤニシキ、ヒラムシSP、セリスイロウミウシ、ミスガイ、ヒトデヤドリエビ、トゲトサカテッポウエビ

オニカサゴ、コケギンポ、アザハタ、タテジマキンチャクダイyg、アマミスズメダイyg、イサキ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、コガネスズメダイ群れ、ムチカラマツエビ、キホシスズメダイ、タテヒダイボウミウシ、アザハタ、ミドリリュウグウミウシ、ビシャモンエビ

ジョーフィッシュ、ヤセアマダイ、クチグロ、クダゴンベ、カスザメ、タカサゴ群れ、クロホシフエダイ群れ、ハマチ、アカハタ、コロダイ群れ、イサキ群れ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, カスザメ, コマチコシオリエビ, ミスガイ, アヤニシキ

串本のダイビングポイント

備前, 住崎南, サメのヒレ

GW最終日

べった!凪ぎの1日でした!!

ゴールデンウィーク最終日は、天候にも恵まれ海況もベタ凪!
最高なダイビング日和となりました(^^♪

そんな日はもちろん外洋へ!
久々の下浅地で潜ってきました。
サンゴの群生が多く、地形もダイナミックで面白いポイント!
透明度が良ければ気持ち良いやろ~な~(^^♪

水も悪い事もあり、2本目からは近場へ!
今が旬のアオリイカやあちこちに居るカエルアンコウなど
近場は近場でネタが豊富です!

それでは、本日の写真はこちらです。
ミノカサゴ 実はそんなに数多くない魚です。

アオリイカ 本日も産卵しにきてました!

ミスガイ 可愛いお目目(^^♪

写真3点:ますこすさん
貸して頂きありがとうございました。

こんなにネタが豊富なのに透明度が悪すぎ・・・。
早く回復しないかな~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、タカサゴ、クダゴンベ、ヘラヤガラ、テングダイ、ヒオドシユビウミウシ、ハナオトメウミウシ、セミエビ、コガネスズメダイ

タツノイトコ、アオリイカ、ミノカサゴ、カゴカキダイ、アマミスズメダイyg、ジョーフィッシュ、シンデレラウミウシ

キッカミノウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、コケギンポ、ベニカエルアンコウ、スミレウミウシ、ボブサンウミウシ、ミスガイ、モンガラカワハギyg、クロアナゴ、ミナミハコフグyg

串本の生きもの

アオリイカ, ミスガイ, ミノカサゴ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 下浅地

カラスキセワタ

連休最終日も穏やかな海況に。

連休最終日の今日も、とてもいい天候&海況に恵まれました。
もうすぐ大寒にかかるこの時期に、二日連続で穏やかな海況に恵まれるのは、とても珍しいかもしれません(^^♪ 透視度も引き続き良好で、陸上も水中も快適に過ごせています。

さて、そんな今日の写真はSASAKIさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは住崎に定着して数か月のオオモンカエルアンコウyg
以前はピンクでしたが、茶褐色系に変身を遂げました(^^;

こちらはタテジマキンチャクダイのちょっと大きめ幼魚。
黒潮大蛇行の影響で激減してましたが、この一年は激増してくれてます。

ウミウシ系からは、ちょっと珍しいミスガイや、

やはりちょっと珍しいカラスキセワタにも遭遇しました(^^)

最後は南方種の代表格ノコギリハギyg 今期は越冬できるかな~??

そのほか、昨日発見のニシキフウライウオや、相変わらず豊富なカエルアンコウygたちなど、今日も豊富な生き物たちをじっくり観察して楽しめました(^^)
今年の冬もこのまま水温維持してたくさんの南方種たちに越冬して欲しいところですね~。

というわけで、SASAKIさん、お写真どうもありがとうございました。

明日から荒れるお天気に変わりそうです・・・(T_T)
残念ながらホームエリアはクローズ濃厚かな!?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~15℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

ニシキフウライウオ、ホシナシイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、ノコギリハギyg、カンムリベラ、カラスキセワタ、アオモウミウシ、ミナミクモガニ、キビナゴ群れ、ヒレナガカンパチ、アオヤガラyg

ホタテツノハゼ、コガラシエビ、イボイソバナガニ、タテジマキンチャクダイyg、ツバメウオ、イロカエルアンコウyg、クマドリカエルアンコウyg、マダライロウミウシ、クダゴンベ、アカエラミノウミウシ、ミスガイ

クロホシフエダイ群れ、ロクセンフエダイ群れ、オオモンカエルアンコウyg×2、クダゴンベ、コケギンポ、イソコンペイトウガニ、クマドリカエルアンコウyg、テングダイ、ニシキウミウシyg、ナンヨウハギyg

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, タテジマキンチャクダイyg, ノコギリハギyg, ミスガイ, カラスキセワタ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アミハタ

水温

今しかないでしょ!!

10月に入り、気温は少し下がり肌寒い季節になってきましたが
水中はまだまだ夏模様です!!ウエットも全然余裕です(^^)
ウエット潜るなら今しかないでしょ!!

そんな本日の串本は東風で穏やかそのものでした。
そんな中、久々のイスズミ礁へ行ってきました!!
水温が高いおかげもありスズメダイ系とチョウチョウウオが一杯!!

泳いでるだけで気持ち良かったです(^^)

本日は過去の写真を載せます。
チョウチョウウオ 所々集まっていました。

ソメワケヤッコyg こいつも増えてきたな~

ミスガイ 久々の登場しました。

明日も天気が良さそうです!!
陸上も暖かくなるみたいなのでウエットが最適かな(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ハナミノカサゴ、マダラタルミyg、シマハタタテダイyg、オトメハゼ、タカサゴ、ニザダイ群れ、チョウチョウウオ、クエ、ナガサキスズメダイ、キンギョハナダイ
ヤリガタキyg

キビナゴ、メジナ、ツマグロハタンポ群れ、クロユリハゼ、マツバギンポ、キンチャクガニ、ミスガイ、ユウゼン、ミスガイ、ムレハタタテダイ、クダゴンベ、ノコギリハギyg

タテジマキンチャクダイyg、シマキンチャクフグyg、ソメワケヤッコyg、ニシキオオメワラズボ、テングチョウチョウyg、クロスジギンポ、コロダイ、ネジリンボウ、タレクチウミタケハゼ

アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、ニシキフウライウオ、ナンヨウハギyg、キビナゴ、ヤッコエイ、イラ、ミツボシクロスズメダイyg、コケギンポ

串本の生きもの

ミスガイ, ソメワケヤッコyg, チョウチョウウオ

串本のダイビングポイント

住崎, 浅地, アンドの鼻, イスズミ礁

久々〜〜♪

台風明け久々の外洋でした〜〜。

昨日はクローズギリギリの時化でしたが、今日は一転穏やかな海となりました!!
海も落ち着いたという事で、久々に外洋へトライ!!!

うねりは少しありましたが、流れもほどほどで魚も多く外洋らしい海を堪能できました〜〜♪

今日は入ってすぐにヒレナガカンパチが登場!!!さらに進んでいくとメジナの大群が登場!!!!もうワイドだけでいい感じ〜〜。

たま〜〜にメジナを狙ってスジアラが泳いでくると、メジナが固まるのでこれまたボリューム満点でした!!!捕食シーンとか見れたら最高だったのですが、そこまで上手くは行かず・・・・・。

ただ、その群れを見ている足元にマダラエイがいきなり登場!!!!
上手く行かないと思った矢先にラッキーな出会いがありました〜〜。

一瞬の出来事でしたが、素晴らしい反射神経で撮っていただいた一枚です!!
背景の流しが躍動感を生んでます!!!

この後はマクロなダイビング。
外洋の根の上で石をめくり生き物を探していると、久々にミスガイに遭遇しました!!!

円らな目がとても可愛いですね〜〜。ゲストさんにも人気のウミウシです。
通常マクロは他にもスジタテガミカエルウオなど色々いましたが、ここからは極マクロをご紹介します(笑)。

最初は、台風で飛ばされ、数を減らしていたアオサハギyg(タマシイサイズ)。
海が落ち着き、ちらほら見られるようになりました。

今日の個体はめっちゃ動くので、落ち着かせるのにめっちゃ時間がかかりました・・・。移動中だったのかな〜〜・・・・??あまり動かないいい子を見つけられたら最高なのですが〜〜。

そして、台風には飛ばされず、耐え忍んでいた「ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)」。

日に日に相性が良くなってきたのか、目に入るまでの時間が短くなってきました♪
台風直後よりもお腹が大きい気がするので、近くにメスもいるはず。
見つけたいな〜〜。

こんな感じでワイド・マクロと水温に負けず楽しんだ1日でした〜〜!!!

生き物は豊富で十分!!!あとは水温&透明度の回復を待つばかりです。黒潮も潮岬沖25kmまで寄ってきているので、串本ブルーがすぐそこまで来ているかもしれません(^^)乞うご期待です!!

夏の海が恋しいな〜〜。早く戻ってきてくれますように〜〜。

本日のお写真はYさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:22〜29℃
  • 水温:19〜21℃
  • 透視度:5〜12m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチの群れ、ギンガメアジ、キンギョハナダイの群れ、タカサゴの群れ、メジナの群れ、スジアラ、スジタテガミカエルウオ、ミスガイ、ヘラヤガラ、イセエビ、オルトマンワラエビ、テングダイ、イサキの群れ、ヘラヤガラyg、ノコギリハギyg、ジョーフィッシュ(黄色)、ヒメイソギンチャクエビ、オオモンカエルアンコウyg、コケギンポ、ヒロウミウシ、アオサハギyg、ハチジョウタツ、キサンゴカクレエビ、ハナミノカサゴ、ウデフリツノザヤウミウシyg

串本の生きもの

アオサハギyg, メジナの群れ, スジアラ, ミスガイ, マダラエイ, ハチジョウタツ(ジャパピグ)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地