串本の生きもの / ツバス

ワイドか、マクロか?

水中、何連れて行く?

イラモにやられてあっちゃちゃ!どうも、ヒトミマリです。皆さん、フルフットで、ショートソックスの方は、スーツとフィンソックスのスキマに、イラモやガヤなど、毒のある生き物たちに、くれぐれも気を付けて…(^^;

さて、気を取り直して!(笑)

今日はゲスト様にお写真を借りそびれてしまったので、過去にお借りしたお写真から!

まずは、個人的に大ヒット!(私は見てないけど)ナンヨウハギYg!ドリーちゃん!うわぁー、明日探しに行きたいな~!皆さんに是非見ていただきたい♪普段行かないところに、人知れず、ひっそりといたらしいです。南からの台風で流されて串本へやってくることが多い子で、東から寄り道してくる台風ではあまり恩恵を受けられない。まだ今年はガッツリとは南からの台風が来てないので、いつやってきたのか、謎だな~。

ツバスの群れにも大当たり!!キビナゴの大群が、ホント、どこに行ってもいるので、どこからどんな群れが現れるのか、気が抜けません。ツバスは、ブリの若魚時代のハマチ、よりももう一段階若い時代の呼び名です。出世魚なので、大きくなるごとに名前が変わります!人間では、「まりちゃん」→「まり」→「おい!」みたいな!?ちょっと違うか!?(不思議マリワールドとまた言われてしまう…)

最後は、こちら!イラモツノテッポエビ。この子の住処が、イラモ。にっくき、イラモ。ちょっぴり憎しみをこめて、今日はこの子をご紹介(笑)探し出すのも、イラモの胞子が出るので、要注意。胞子でも十分悪影響ありますから、気を付けてくださいね~(;´∀`)

と、こんな感じで、カメラは、ワイドレンズを付けるか、マクロレンズを付けるか、迷っちゃいますね~!

さぁ、明日までは台風の影響は大丈夫かなー!海がどうなっていくのかな~と思いをはせつつ。ちょっと台風でも来て、海の中、かき混ぜてくれないと、水温が上がり続けると、串本もサンゴが白化しちゃうしね。そういえば、ビーチが水温30度でビーチのサンゴがあちこち白化してました。心配。

生き物たちはそりゃもちろん、逞しいけど、なるべく、ダメージが無いと嬉しいな。

では、また~!!

 

今日のお写真をお貸しくださった皆さま、ありがとうございました♡またお願いします(*^_^*)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ、一時雨
  • 気温:26~33℃
  • 水温:29.0~30.0℃
  • 透視度:10~13m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

 

串本の生きもの

ナンヨウハギ, ツバス, イラモツノテッポエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 二の根

襲われました・・・汗

初めての経験・・・弱肉強食の世界に巻き込まれた〜〜。

今日もべた凪で最高のコンディション♪
もちろんこんな日は外洋へ!!!

朝一は魚の活性も高いようで、透明度はイマイチなものの、m級のカマスサワラやカツオのアタックなどなど大物にも遭遇し、メジナの大群など、ワイドな1本からスタートです!!!

そして、事件は2本目に起こりました・・・。
昨日と同様、回遊魚のアタックシーンを楽しんで、さあそろそろ船にと思い、ゲストさんと泳ぎ始めると・・・・

何故か急にヒレナガカンパチとツバスさらにはオオモンハタが次々と自分へアタック!!!!魚に好かれる特殊能力でも開花したか!?って思いました笑

ゲストさんも急に魚からのモテ期が到来したと思ったそうです笑
でも実は、その理由をお一人のゲストさんが見ていてくれました。

その理由とは・・・・・

なんと逃げていた小魚(種類は不明)が僕のBCとタンクの間に挟まっていたから。

でした・・・。その小魚を食べたいが故の僕へのアタック。モテ期ではなく残念・・・・・・。

そして、BCの間から、魚がいなくなった途端に去っていくカンパチ達・・・。
魚に好かれたと勘違いできた幸せな一瞬でした〜〜。笑

ワイドなネタばかり紹介させていただきましたが、もちろんマクロな生き物もその麓でヒッソリと暮らしています。

台風を2つ耐えたアカゲカムリ。日に日に隠れる技術が上がって来ている気がします。

顔が特徴的〜〜って話でログ付けは盛り上がりました〜〜。
皆さんはどう思いますか〜〜???

そして、ウミウシ好きな方々〜〜そろそろ新しい命が少しずつやって来ています!!!

コケムシに乗るくらいのサイズが一番可愛いですね〜〜。
その他1mmほどのウミウシも見つけましたが、視力検査しているみたいで、写真には撮れず・・・汗

でも、最近小さいも生き物様に秘密兵器を持つ様になったので、小さい物は・・・・って方も一度見て見てください!!!写真よりも人間の目の方が詳細が見えたりするかも(?)

最後は、安定した数を誇るキンメモドキの群れと戯れ、ワイドな1日を終了しました!!!

やっぱり秋の海は魚影が濃くていいですね〜〜〜。

本日のお写真は石倉さんにお借りました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜26℃
  • 水温:24〜25℃
  • 透視度:5〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

メジナの群れ、タカサゴの群れ、イソギンチャクエビ、カマスサワラ、カツオのアタック、キンギョハナダイの群れ、キホシスズメダイの群れ、スジタテガミカエルウオ、ニザダイの群れ、ムラサキウミコチョウ、ヒレナガカンパチ、ツバス、キビナゴの群れ、キンメモドキの群れ、クロホシイシモチの群れ、アザハタ、クリアクリーナーシュリンプ、ウツボ、アカホシカクレエビ、カンザシヤドカリ、アカゲカムリ、ミツボシクロスズメダイyg、スルガリュウグウミウシyg、ヒロウミウシ、

串本の生きもの

ヒレナガカンパチ, アカゲカムリ, キンメモドキの群れ, キビナゴの群れ, ツバス, スルガリュウグウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

回遊魚大当たり〜〜。

近場でカンパチ・ツバスなど大当たり〜〜。

昨日の夜はすごい大雨が降りました。ゲリラ豪雨かと思うくらいの大雨。
その雨の影響が気になりましたが、透明度には影響なし!!!

快適に潜ることができました。
そんな今日は1本目から回遊魚が大当たり。

入ってすぐにヒレナガカンパチが登場し、キビナゴへアタック!!!
2本目もヒレナガカンパチ&ハマチがアタック!!!

マクロも見たいけど上も気になる〜〜って感じで忙しい2本でした。

このアタックはどれ位続くのかな〜〜???
そして、群れといえばのキンメモドキがまだまだ健在。

形をどんどん変えていく様はとても豪快で綺麗です!!!
皆さんもご自身のお気に入りの一枚を撮ってみてください!!!

マクロでは、ホタテツノハゼのリベンジへ。
今日は、昨日ほどシャイではなかったのですが、今日はホタテツノハゼなのに帆を立てない・・・泣

せっかく4人で近くまで寄れたのにな〜〜。

最後は、外せないアンドの鼻へ。
今日はツマジロオコゼが登場!!!

とても小さい個体で、一瞬枯葉なのかな??と思いました笑
彼らの擬態能力はすごいですね〜〜。

砂地エリアもまだあまり行けてないし、これから行きたいな〜〜。
1ヶ月間の短期決戦なので、色々見つけたいのにな〜〜。

さて、明日は晴れ模様なので、気持ちよくダイビングが出来そうです。
明日もがっつり潜ってきます!!!

本日の写真はスタッフのストック写真から掲載しております。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:25〜26℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、アザハタ、クロホシイシモチの群れ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、トゲトサカテッポウエビ、アカホシカクレエビ、ホンソメワケベラ、ミナミハコフグyg、ヒレナガカンパチの群れ、キビナゴの群れ、イソコンペイトウガニ、ツバス、アオヤガラ、キンメモドキの群れ、パンダダルマハゼ、ナンヨウハギyg、フリソデエビ、ツマジロオコゼ、ヘコアユ、マツカサウオyg、サンゴテッポウエビ、ネジリンボウ、ナマコマルガザミ

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, キンメモドキ, ツマジロオコゼ, ツバス

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻