気持ちの勝負って感じになってきました・・・笑。
今日はあいにくの雨模様・・・。
ただ、海は穏やかで終日潜り切る事ができました!!
朝一は水温も22〜24度と快適な水温。透明度は雨の影響でやや濁りが入っていましたが、マクロを撮っている分には影響なしです!!
そのマクロ生物は、結果的に極小または小さ〜〜〜い生き物祭りに(^^;)
今日はタマシイからのスタート。いきなりの極小です(^^;)
今日はサビカラマツに寄り添うように泳いでいる所を発見!!!同じ個体かもしれませんが、ある根を探すと大体会えます(^^)
今の所毎日ゲット!!!
このままタマシイハンターになりたいな〜〜。
次はちょっと目の休憩にと・・・・大きめのマクロで、ニラミギンポの保育です。
通年黄色の体色をしていて、貝の中には銀色の卵が。通年産卵はありえないとは思うのですが、色彩変異じゃなくただ婚姻色出し続けるオスだったら面白いな〜〜笑
水温の低下の影響は卵にも!?いつもは2日以内でハッチアウトしているのですが、なかなかハッチアウトしません。お父さんもちょっと困っているかな??
我が子の旅立ちを今か今かと待っている様子です。
孵化間際といえばクマノミの卵にも今日は出会えました!!!
こちらはもう少し孵化まで時間があるかな〜〜??親クマノミの動きもまだスローでした。忙しく卵を仰いでいるのがハッチアウト間際のサイン!!!
今度注目して見てみてください!!
他にも、1日通して極小ウミウシにたくさん会いましたが、今日はそのうちの3種類を一挙にご紹介♪
最初は、サキシマミノウミウシ。
そして、モウサンウミウシ。
この写真の個体は大きめの個体。この横に極小もいました。
極小は1mm以下(笑)大きめの個体が5mmほどです。
スレートのペン先との比較で大きさ分かるかな??
下のウミヒドラも綺麗だしちょっと工夫して撮ってもらったらよかったな〜〜。
ぱっと見地味な色だったのに〜・・・ちょっと後悔・・・。
最後はヒロウミウシとネギ坊主のコラボ。
これめっちゃ好きな感じです♪
こんど狙ってみよ〜〜〜って思った1枚です!!写真の完成イメージがどんどん膨らんでいきます(*^^*)笑
黒潮が寄ってきて最後の冷水塊を追い出していくれているのか、やや低い温度が続いていますが、ウミウシなどは元気いっぱい。
真夏の海では見られない生き物を見られるってプラスに考えて明日もがっつりと潜ってきま〜〜〜す!!!ウエットダイバーのみなさんは初めての出会いとかもあるかもしれませんよ〜〜。
本日のお写真は小林ご夫妻にお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。
明日は延期になっていたBBQ&花火大会。潜った後は呑んで食べてワイワイしま〜〜す。
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:雨時々曇り
- 気温:24〜27℃
- 水温:19〜25℃
- 透視度:5〜10m
- 波高:1.5m
観察された主な生き物
ヒョウモンウミウシ、カエルアマダイ、ウミテング、アオサハギyg、サキシマミノウミウシyg、ナマコマルガザミ、ニラミギンポ(黄化個体)、シラユキウミウシ、モウサンウミウシ、ジャパニーズピグミーシーホース(ハチジョウタツ)、オオモンカエルアンコウyg、コケギンポ、ジョーフィッシュ、キサンゴカクレエビ、サメジマオトメウミウシ、ウララカミノウミウシyg、キンギョハナダイの群れ、ヒロウミウシ、ネギ坊主、テングダイ、ビシャモンエビ、オオモンカエルアンコウyg、イセエビ、クマノミ(卵)、キイロウミウシ
串本の生きもの
アオサハギyg,
クマノミ(卵),
ヒロウミウシ,
サキシマミノウミウシ,
ネギ坊主,
ニラミギンポ(黄化個体),
モウサンウミウシ串本のダイビングポイント
住崎,
グラスワールド