川嶋 のすべての投稿

白く濁ってたな~

海の中はまったり!!

今日は、朝から西風の串本!!
近場のみとなってしましましたが、何とか3ダイブ潜れました。

そんな海況でも、海の中はまったり(^^)
うねりもそこまで感じることもなく、フォト派の方も快適!!
ただ、ここ最近の影響なのか水の色が白くなっており若干透明度ダウン・・・。
水温は20度快適なのに~~~~~!!早く回復しておくれ~~~~~!!

そんな今日は、ウミウシ攻め!
ルージュミノウミウシ 色が綺麗!!

センテンイロウミウシ 今年よく見たな~

キイボキヌハダウミウシ 外洋チックなウミウシ

写真3点:ナースさん
有難うございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

タテジマキンチャクダイyg、キイロイボウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ヒョウモンウミウシ、ハナキンチャクフグyg、ジョーフィッシュ、タテヒダイボウミウシyg、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、アマミスズメダイyg

マダライロウミウシ(ペア)、リュウモンイロウミウシ、ピカチュウ、エイラクブカ、ハナゴンベyg、ハダカハオコゼ、ルージュミノウミウシ、サガミアメフラシygフリソデエビ、キイボキヌハダウミウシ、テングダイ、オオモンカエルアンコウygサクラダイ、クダゴンベ、コゲキンポ

ベラギンポ、オトメハゼ、センテンイロウミウシ、アオリイカ、ハタタテハゼ、ゾウゲイロウミウシ、カゴカキダイ、カグヤヒメウミウシ、アマミスズメダイyg、ボブサンウミウシ、オランウータンクラブ

串本の生きもの

キイボキヌハダウミウシ, センテンイロウミウシ, ルージュミノウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

うねり三昧!

ギリギリ出港できた~~!

昨日の予報だと、朝から西風が強く吹いてるはずなのに
そこまで吹いておらずラッキーって思ってたら
午後からうねりも増し、風も強くなりまさかのギリギリのダイビングでした!!
出港を早めといて正解でした(^^)

でも、潜ってしまえば問題なし!写真も十分撮れます!
しかもラッキーなことに、本日はマンツーマン!!
平日って感じですね(^^♪

さてそんな本日の写真はウミウシばかりです(^^♪
キベリアカイロウミウシ 珍ウミウシその①

プレウロブランクス・マミラートゥス 珍ウミウシその②

ボブサンウミウシ 今年は少ないなぁ~

テヌウニシキウミウシ しっかりピントが合ってます(^^♪

写真4点:辻さん
有難うございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:19℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、ヒョウモンウミウシ、コガネミノウミウシ、ヤッコエイ、キベリアカイロウミウシ、クマノミ、アカホシカクレエビ

クダゴンベ、サクラダイyg、イガグリウミウシ、ザラカイメンカクレエビ、コケギンポ、プレウロブランクス・マミラートゥス、オオモンカエルアンコウyg、アマミスズメダイyg、フリソデエビ、キカモヨウウミウシ、スジアラ

ジョーフィッシュ、ボブサンウミウシ、ハナミノカサゴ、ガラスハゼ、テヌウニシキウミウシ、ハナゴンベyg、カゴカキダイ、イソバナガニ、オランウータンクラブ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, テヌウニシキウミウシ, キベリアカイロウミウシ, プレウロブランクス・マミラートゥス

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

鬼退治

荒れる中行ってきました!!

本日は、ボランティア活動へ行ってきました。
その名もオニヒトデ駆除!!

ダイビングの世界では、厄介な奴らです!!
串本もサンゴが多いため守っていかなければなりません。
そのため定期的に駆除をしてます(^^♪

昔よりはかなり減ってるみたいですけどね(^^♪
そんな駆除中に見つけたウミウシたちを紹介します。
ミカドウミウシ

サラサウミウシ

もちろんオニヒトデも駆除しましたよ!!
今回は手の平サイズの子たちも居てました!!

写真:STAFF川嶋

明日はあいにくの雨予報!
冷たくならないか心配です・・。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:19℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:10m
  • 波高:2m

 

串本の生きもの

ミカドウミウシ, オニヒトデ, サラサウミウシ

まったり

アイドル達再確認!

昨日に引き続き、本日もマンツーマンダイブ!
なんかマンツーマンって聞くだけで特別な感じですな(^^♪

なので全ダイブ、ロングコースのロングタイムしちゃいました!!
ついでに近場のアイドル達も再確認してきました。
もちろんみんな健在でした!!ゲストも大満足(^^)

新ネタも発見しちゃいました(^^♪長い事居てくれたらいいな。
では本日の写真です!!
まずは、住崎からはコブダイ!クリーニングも大変!

とNEWブリソデエビ!見やすかったなぁ(^^♪

次は備前からはワニゴチこの時期に現れる生き物!

とまたまたNEWハナゴンベ!!

ラストはグラスワールドからはオランウータンクラブ

とサガミアメフラシとアヤニシキ

写真6点:841さん
有難うございました。

明日も海的には穏やか!!
午前中は天気は良いし、言う事無し!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

コブダイ、イサキ、クダゴンベ、コケギンポ、ピカチュウ、ミドリリュウグウウミウシ、イガグリウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ホクヨウウミウシ、フリソデエビ、モンハナシャコ、マルタマオウギガニ、ハダカハオコゼ

アザハタ、フタイロハナゴイ、アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、ハワイトラギス、ワニゴチ、ハナゴンベ、クチナシイロウミウシ、ロボコン、タマオウギガニ、トゲトサカテッポウエビ

ガラスハゼ、キミシグレカクレエビ、ボブサンウミウシ、ヤッコエイ、ハナゴンベ
ヤマビキハゼ、ウミタケハゼ、オランウータンクラブ、テングダイ、サガミアメフラシ

串本の生きもの

フリソデエビ, ハナゴンベ, ワニゴチ, オランウータンクラブ, サガミアメフラシ, コブダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

うねうね~~

住崎攻め!

昨日の影響なのかうねりがかなり残ってる状態。
中に潜ってしまえば大丈夫と思ってましたが、甘かった・・・。
水底もかなり揺れ揺れ!写真を撮るのも苦戦したわ~~(笑)

そんな諦めず撮って来た写真がこちらです。
イソコンペイトウガニ ちゃっかり青抜き!

クロヘリアメフラシyg タマイダタキに隠れてました。

フリソデエビ(ペア)本日は良い所に出てくれてました。

写真3点:STAFF川嶋

明日にはうねり少し減ってるといいな(*^_^*)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15.5℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クロヘリアメフラシyg、イガグリウミウシ、ハダカハオコゼ、アオサハギ、フリソデエビ、ヤッコエイ、

 

串本の生きもの

フリソデエビ, イソコンペイトウガニ, クロヘリアメフラ

串本のダイビングポイント

住崎

ウミウシ盛りだくさん!!

種類が豊富!

三連休の最終日!
この三日間で一番良い海況じゃないかな(^^♪

さて、そんな今日も外洋&近場でダイビング!
もちろん二の根なんですが、流れが速すぎて断念・・。
北の根に変更してダイビング!

そこで久しぶりの出会い
コンシボリガイ!!珍ウミウシです!!
今日1日だけでいろんなウミウシ紹介したなぁ~~~~(^^♪

それと島廻りにも潜ってきました。
他のショップのブログで、カンパチとキビナゴが凄い
という事だったので見に行ってみました。
その写真がこちらです。
カンパチ&キビナゴ 後ろがキビナゴです!カンパチも映ってるだけで10匹!!

写真2点:小林さん
素敵なお写真有難うございました。

こんな良い日が続いてるのに明日は雨予報・・。
海に影響がないといいな(*^_^*)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ゾウゲイロウミウシ、ミカドウミウシ、マダラトビエイ、ツバクロエイ、ヒラメ、カスザメ、キャラメルウミウシ、センテンイロウミウシ、サクラミノウミウシ、イガグリウミウシ、サメジマオトメウミウシ

キビナゴ、カンパチ、オルトマンワラエビ、ナカソネカニダマシ、ユビノウハナガサウミウシ、キカモヨウウミウシ、シラコダイ、キホシスズメダイ

アザハタ、ロボコン、アカシマシラヒゲエビ、ムラサキウミコチョウ、ジョーフィッシュ、アオウミガメ、ヒョウモンウミウシ、ニラミギンポ、イラ、ホラガイ

アカホシカクレエビ、ミナミヒョウモンウミウシ、ガラスハゼ、ボブサンウミウシ、ハナゴンベ、カゴカキダイ、ヤセアマダイyg、マダライロウミウシ、モンハナシャコ

 

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 北の根, 島廻り

ビラ!ビラ!サンビラ!

サンビラ3ダイブ!

昨日の予報通り朝から西風強し!
試しに、サンビラに潜りに行ったら意外に潜れる(^^♪

流石に、二本目から厳しいかと思いきやまさかの潜れる!!
となると3本目も、もちろんサンビラ!!
結果、サンビラ縛りの3ダイブ(笑)
こんな事、滅多にないのでちょっとドキドキしました~~~~!

そんなサンビラで出会った生き物たちはこちらです(^^♪
ウミタケハゼ 今日もバラウネタケ絶好調!!

トラギス 個人的にこの写真好きやな~~(^^♪

クロヘリアメフラシ ミルバージョン!

ラストはこの子 ブンブ君(^^♪

写真4点:もうすぐ春さん
有難うございました。

明日は少しマイルドに(^^♪
住崎エリアに潜れたらいいな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

コノハガニ、オドリカクレエビ、クマノミ、ナマコマルガザミ、ホタテウミヘビ、タテジマヤッコ、クロヘリアメフラシ、ウミタケハゼ、ソラスズメダイ、ハナミノカサゴ、トウヨウコシオリエビ、ニシキウミウシyg、トラギス、カスリハゼ、ヤッコエイ、ホウセキキントキ、イソギンチャクモエビ、ミツボシクロスズメダイ、ベッコウヒカリウミウシ、サラサウミウシ、キビナゴ、クロホシイシモチ、ヒラメテンス、コマチテッポウエビ

串本の生きもの

クロヘリアメフラシ, ウミタケハゼ, トラギス, ブンブ君

串本のダイビングポイント

サンビラ

オリンパスイベント!

調査ダイブ!

本日も串本は凪ぎ!!
オリンパスイベントも順調に一日目を終えました。
明日もできるといいんだけどなぁ~~。

海も水温17℃&透明度12~15と悪くない状況!!
これはチャンスと思い、スタッフで調査ダイブへ!!
住崎のみのダイビングでしたが、色々再確認できてよかった~~~(^^)

クダゴンベ あいからず大人しいです。

ハダカハオコゼ だいぶ擬態してました。

クロヘリアメフラシ この瞳が可愛らしい(^^)

ピカチュウ 研修生たちにも大人気!!

写真:スタッフ川嶋

今日がこんなにも穏やかなのに
明日は、西風ピューピュー!!
困りましたなぁ~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~1.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ガラスハゼ、ピカチュウ、ムラサキウミコチョウ、クロヘリアメフラシ、ハダカハオコゼ、ハナゴンベyg、ヤッコエイ

串本の生きもの

クダゴンベ, ハダカハオコゼ, ピカチュウ, クロヘリアメフラシ

串本のダイビングポイント

住崎

最高の海況!

気持ちいぃ~~

昨日に引き続き、抜群な海況!!
文句なしの二日間でした(^^♪

そんな海況なんですが、外洋にも行かずに近場でまったり。
フォト派の方ばかりなので、快適な方で潜ってきました。

透明度も良し、水温も17℃少し上がり魚も少しずつ増えてきました。
こんだけ揃ってるコンディションは中々ないね(^^♪
いつまで続いてくれるのかな~~~~。

それでは、本日の写真です。
クロヘリアメフラシ&アヤニシキ 胞子嚢付き~~~

サガミリョウグウウミウシ 綺麗な柄

トゲトサカテッポウエビ ふんわりした写真

写真3点:小栗さん
有難うございました。

明日からまた天気が悪くなりそうです。
でも、潜れたらええか(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ガラスハゼ、トゲトサカテッポウエビ、ピカチュウ、サガミリュウグウウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、アカホシカクレエビ、イソコンペイトウガニ、モクズショイ、テングダイ、マダライロウミウシイガグリウミウシ

ムチカラマツエビ、キリンミノ、クロヘリアメフラシ、ウミタケハゼ、アマミスズメダイyg、サガミアメフラシ、ミヤケテグリ、クラカトア、ヒメホウキムシ

イトヒキハゼ、ハナグロチョウチョウ、キビナゴ、イサキ、クロホシイシモチ、キンメモドキ、ヒラメ、イソギンチャクモドキカクレエビ、テンジクダイ

串本の生きもの

クロヘリアメフラシ, トゲトサカテッポウエビ, サガミリュウグウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サンビラ

流れてた~~!!

透明度アップ!!

今日はマンツーマンダイビング(^^♪
近場でまったりのつもりが、流れガンガン!!
かなりハードなダイビングになっちゃいました・・・。

でもそのおかげで透明度かなりアップ!!
15mぐらいは見えてました(^^)
この状態を週末までキープされるといいな。

そんな今日の写真はこちら!
タテジマキンチャクダイ

ウミタケハゼ

写真2枚:尾花さん
ありがとうございました。

明日は西風!!
今日みたいに予報と違ったらいいな(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ガラスハゼ、アジアコショウダイ、オオモンカエルアンコウyg、テングダイ、トゲトサカテッポウエビ、タテジマキンチャクダイ

カゴカキダイ、アカヒメジ、ソメワケヤッコyg、トラウツボ、クロヘリアメフラシ、ハナゴイ、スミツキベラ、カザリイソギンチャクエビ、アオブダイ

串本の生きもの

ウミタケハゼ, タテジマキンチャクダイ